ブログ
2017年 11月 8日 当たり前のことを当たり前に。
どうも、こんにちは。
秋も深まってきましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
下林耕大と申します。下林ですよ。はい、しもばやし。もう覚えましたね?そう、下林です。
街の木々も色づき始め、いよいよ冬の足音が聞こえて来ましたね。
秋といえば?そうです、皆さん、あの名曲 “Autumn Leaves”を聞きましょう。“Fly me to the Moon”とかも秋冬の澄んだ夜空の月を眺めながら聴くのにぴったりだと思います。最高。
どうでもいいですが、僕はクリスマスが大好きです。雰囲気、曲、空気、全てが。
特にクリスマス関連の曲が好きです。この前1000円でクリスマスソングのジャズピアノアレンジ集を買いました。すでに聞いています。
・・・え?下林さん、クリスマスは誰かと過ごすんですか、だって?
・・・・・・あっ(察し)
ゴホン、えー、少し前の話になるんですが、ブログで担任助手他己紹介シリーズがあったじゃないですか。
その時、僕も佐伯さんに紹介していただいたんですけどこれがもう!なんかねえ、照れるというか(笑)、案外恥ずかしいような、嬉しいようなものですね。面白いです。この場を借りて感謝したいと思いますありがとうございます。
(気になる内容はこちら:http://www.toshin-centerminami.com/担任助手他己紹介!part18/)
さて、私は夏休みが明けてからおよそ1ヶ月が過ぎて、日々課題に追われております。締め切り前日まで忘れていて徹夜してしまうことも…(みなさんはそんなことのないように計画的にやりましょうね😇😇)。それは何を意味するか、そう、睡眠不足。
からの?かしこいみなさんならお分かりですね。
体調を崩しました。笑笑(いや、笑われへんて)
てことで、今回のテーマは体調管理についてです。
皆さん、体調管理はしっかりできていますか?
寒暖差がある、かつ夜はしっかり冷えるこの時期だからこそ、体調を崩してしまう人もいらっしゃるのでは。
でも、この時期に崩してしまうのは大変ですよね。他の受験生は勉強してる…そう焦ってしまってしっかり治さず、結果的に悪化、延長して逆に非効率的になるなんてことも…。
そこで今回は、私・セン南校の香川真司こと(は?)下林耕大が受験期に心がけていた事を伝えたいと思います!
1.手洗い、うがいをこまめに
2.マスクをする
3.のど飴舐める
4.暖かくする(手袋、ネックウォーマー、ヒートテックなど)
5.しっかり食べる
6.最低6時間は暖かくして寝る、かつ早寝早起き
ざっとこんなもんですかね。
あ、余談ですけど、忍たま乱太郎というアニメ(さすがに知らない人はいないですよね)に
雑渡昆奈門(ざっと・こんなもん)
という非常に強烈な名前のキャラがいるのを思い出しました。それだけです。
はい、てことなんですが・・・
まあ、皆さんきっと「いや、当たり前やん、何が香川真司やねん」と思っていることでしょう。(僕も香川真司に関しては自分で言っておいて全く意味がわかりません。自称です。いや、香川さんに失礼やん。謝ります、ごめんなさい。)
でも、当たり前を当たり前にやる。これって意外と難しいし、できていない人も多いのでは?
これは体調管理以外の全てのことでも言えますよね。
当たり前の体調管理をしっかり、当たり前にこなせば大丈夫だと思います。何か特別にやる必要はそこまでないと思います。
あ、でも、インフルエンザのワクチンは打っておいた方がいいんじゃないですかね、僕も今度打ちます。
他の担任助手に聞いてみたところ、みかんを食べると言っていた人がいました。なんか、みかんにはビタミンがたくさん含まれているらしくて、元気になれるそうです。美味しいですよね、皆さんみかん食べましょう、みかん。
最後になりますが、皆さん本当に体調管理により一層気をつけて、万全の状態で毎日勉強していきましょう!
合格に向けて、全速前進!
横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 1年 下林 耕大
**************************************************************************************
**************************************************************************************
11月13日(月)19:30-21:30 今井宏先生の公開授業が開催されます!
今井先生の来校を心待ちにしています☆
東進の有名講師陣の中でも、生徒の人気が相当高い先生です!
まだ東進に入っていないけれど、東進の授業を体験してみたい!
英語を好きになりたい!
英語の勉強法を知りたい!
友達と一緒に参加したい!
どんな人が参加しても損はない、断言できます!
何かを得られる、そんな授業をしてくださいます!
是非、お友達と一緒に申込をしてみてください*
お待ちしています!!
お申し込みは、こちらのバナーから!