ブログ
2017年 8月 14日 オーキャン!!!
みなさんどうも、夏休み充実した毎日をすごしている伊藤夢芽です。
毎日予定がつまっております。多忙極めてます?
高校の友達と久々に会ったり、東進来たり楽しい日々を送ってますが、大学の友達がみんな帰省やら免許合宿やらで全然会えないので寂しいです。笑
来週からは遂にダンスサークルの文化祭の練習が始まるのでサークルの友達に会えます。たくさん踊れます。やったね。
9月はきっと踊り過ぎて頭おかしくなります。
はいすいません、だいぶどうでも良い話ですよね笑。本題に入りましょーう!
今日のテーマはズバリ、 オーキャン!!!
皆さん、いろいろな大学のオープンキャンパス行きましたか!?
オープンキャンパスってすごい大事なんです。
私は昨年のオーキャンがその後の受験生活を大きく変えるものとなりました。
去年の今頃、志望校は一応決まっていたのですが、ここのでこういうことが大学で学びたいからここに行きたい!!っていうのがあんまりなくて…
実はこの時の私は、なんとなーくで理工学部を志望してたんですよね~。(今通っているのは人間科学部)
今考えると恐ろしいことです。笑
私が行きたいのは理工学部ではないと気付かされたきっかけが早稲田のオープンキャンパスだったのです。
ウキウキしながら西早稲田キャンパスに行ったはずでした。
が、ありとあらゆる研究室を見ているうちに「あれ??なんか、わーーこの研究したい!!面白そう!!(≧∇≦)」って思える研究室がn…?と気づき始め、 結局一日かけて三つくらい研究室ツアーに参加しました?
そんなにたくさんの研究室を回っても、ついに私の興味を引く研究内容は現れなくて…
本キャンパスに出張所としてブースができていた人間科学部の研究室紹介を見て「これだ!!」となったわけです。
(もちろんその後しっかり人間科学部について調べました?)
これは、私の調べ不足だったのには間違い無いのですが、実際に行って見てよくわかることもあるのです。
今、まだはっきりとその大学で学びたいことや研究したいことが決まっていない人は絶対にこの夏オープンキャンパスに行って来てください。
もう終わってしまった大学が志望校の人、部活で行けないよって人、いつでも大学は見学することができます。
ぜひ見に行ってみてください!!
早稲田大学人間科学部1年 伊藤夢芽
スタッフ一同お待ちしています!!
********************************