ブログ
2018年 1月 4日 センターへ向けて!〜野村編〜
明けましておめでとうございます。2017年はあっという間の1年でした。2018年もみなさんよろしくお願いします。
今日はセンターへ向けて!ということで私のセンターの思い出をお話ししたいと思います。
私は、国語が得意だったんですね、はい。
てことで、このセンター直前期には苦手な数学や理科基礎に時間を割いて、国語に全く時間を使ってなかったんです。
そして迎えた本番、漢文が読めない!評論に時間がかかる!小説を解く時間は10分もない!って感じで結果は自己最低点でした。
高2の10月よりも点数が低かったです。
小説を解いてる途中で時間がないという焦り、そして焦りから文章が頭に入ってこないという悪循環で心が折れてしまい、途中で解くのを諦めてしまいました。
国語を自己最低点とったことは二次試験本番まで引きずっていました。
てことで、みなさんに伝えたいことは
自分が得意だと思っている科目にも時間を割け!!
触れてないとすぐに苦手科目になる!!
です。
1日15分でもいいです。寝る前の確認って感じで軽くでいいので毎日触れてください。
最後に…
最後の最後まで粘った人が合格を勝ち取ります。
判定なんて気にすんな!この1週間ちょっと、二次試験も合わせると1ヶ月半ありますが、その期間で人は十分変われます。
私たち担任助手も全力で応援します。
一橋大学1年 野村美月