ブログ
2017年 1月 12日 センター試験攻略法其の三
こんにちは!!そして……
あけましておめでとうございます!!!
ついに2017年になりましたね!個人的な今年の抱負は「積極的」っていう一言に尽きますね。はい。先日、仲の良い友達にも「井手口には積極性が足りないんだよねー」って言われたんでこの積極性を身につけたいと思います。何事にも積極的に!思いついたらすぐ行動です!大事ですね。
今回のブログは「センター試験攻略法其の三」というテーマで書かせてもらうんですけど、其の一と其の二であきらもありのすけ(小山田担任助手)もいいこと書いてるし、もはや他に攻略法なんかないんじゃないかなって思います。
そこで今回は特別に「センター試験攻略法」ではなく「井手口担任助手の攻略法」ということで紹介したいと思います!井手口担任助手が嫌いな食べ物はなにか?呼ばれて嫌なあだ名だったり井手口担任助手を攻略するのに必要な情報をたくさん紹介していきます!!
はい。つまらないですね。冗談です。センター試験の攻略法ではないんですけど実際に自分が当日や前日にやっていたことを紹介しますね!!
あ、ちなみに箱根駅伝は青学が三連覇しましたね。おめでたいですね。はい。話を戻します
センター試験攻略法!!
①睡眠
ここまで努力してきたけど本番に100%の力を発揮できないことは本当にもったいないことです。なんとしても本番に100%の状態で挑みたいですよね?そこで大事なのは
睡眠!!
これだけは絶対譲れません。だからといっていつもより3時間とか多く寝る必要もありません。自分が朝目覚めた時にスッキリしている時間が理想です!無理に前日だけ睡眠時間を長くすると調子狂う可能性あるのでそれは避けてください。目安は7〜9時間ですね。これは個人差があるので絶対とは言えませんが。
また、小山田担任助手も言っていたように試験開始の2〜3時間前には目覚めるようにしておくのが理想ですね!
ちなみに井手口担任助手はセンター試験前日、早く寝ようと思って東進から早めに帰宅。22時30分にはベッドの中にいたもののまったく寝れずに結局寝たのは1時です。5時間睡眠で本番に挑んでしまいました。やっちまったなって感じですね。笑
その反省を活かし二次試験の前夜は必ず「蒸気でホットアイマスク」を着用してから寝るようにしました!これが本当に素晴らしくて、どんなに眠くなくても一瞬で寝れますね。本当に本当にオススメのアイテムです。ただ、いきなり使うのではなくセンター試験の前の前の日から使うなどして慣れてから使った方がいいかもしれません。個人差あるんで。笑
②当日の朝
大事なことは時間に余裕を持って起きることです!
とにかく朝食は必ず食べてください。朝食を食べることによって脳の働きがよくなるからです。
そして、これがとってもオススメ!
日光を浴びながらの深呼吸
これ自分センター試験の当日の朝にやったんですけどめちゃよかったです!外の空気は気持ちいし日光の暖かさを感じますし、もう本当にスッキリした朝を迎えることができます!また日光を朝浴びることで得られる良い効果もたくさんあるみたいなんで最高ですね。
とにかく準備を大切にしてください
準備が完璧ならあとは自分を信じてください
自信もって試験会場に行ってきてください
応援してます!!
僕からの攻略法はこんな感じです!!
ぜひ!参考にしてみてください!
↑この写真は受験生だった井手口少年と井手口少年の恩師であり桐蔭の先輩であり担任助手である石井諒さんとの卒業式後の2ショットです!レアですね。しかもB6で撮ってますね。井手口少年は生意気ですね(まだ髪の毛が短いですね)
それでは!
青山学院大学 経済学部1年 井手口 哲
********************************
東進ハイスクールセンター南駅前校では、 随時体験授業や入学申込を受付中です!
校舎の熱い雰囲気と頑張れる環境を体験しに来てください!
スタッフ一同お待ちしています!!
********************************