ブログ
2018年 3月 3日 テスト期間の両立
こんにちは!佐藤です。
休みの2/3が終わり、残りの1か月をどう有意義に使おうかいろいろと考えています。
というよりは、旅行の計画でわくわくしてるって感じなんですけどね!笑
神戸と広島とベトナム行ってきます!楽しみ!!!
皆さんはどうですか?
ほとんどの人が学校の定期テスト勉強に追われている時期かなと思います。
ここで質問です。
東進の勉強が完全にストップしてしまっていませんか?
少し話は変わりますが、
今年度の受験が終わりに近づく今、改めて受験の厳しさを感じています。
昨年の自分の受験でも感じましたが、さらに今年は厳しくなったなと感じました。
というのも、皆さんお分かりの通り、難関私大が合格者の絞り込みをしているからです。
来年は今年よりももっと厳しくなるといわれています。
どういうことか。それは、
量だけで立ち向かっていては、第一志望校には合格できない。
必ずしも質が必要になってくる。
ということです。
ここで話したいのは、質をもっと意識しろという話ではありません。
それは、量が足りている前提のもとでの話です。
みんなはその前提を満たせていますか?
今現在、自分の最大限で頑張れていますか?
頑張ってないとは言わない。けど、最大限ではないと思う。
みんなならもっとやれるはず。
だから、テスト期間とはいえど、東進の勉強はストップさせないでほしい。
受講する余裕がないのはわかります。
だから、毎日最低1時間、高速マスターに触れるだけでもいい。
毎日のルーティーンをこなすのでもいい。
なんでもいいから、テスト勉強と受験勉強を両立させること。
本当に本当にやってほしいです。
少しの差かもしれないけれど、そういうことの積み重ねが、合否を変えていくと思います。
テスト勉強と受験勉強の両立も、部活と勉強の両立も、妥協せず、やれるとこまでやってみよう!!!!!
一橋大学商学部1年 佐藤友
********************
まだ塾に通っていないそこのキミ!
今日のブログを読んで、もし春休み頑張りたい!って思ったらぜひ下の「新年度特別招待講習」の画像をクリックしてください!
ただいま、無料で東進の授業を最大2講座(1コマ90分×5コマ)体験できる「新年度特別招待講習」のお申し込みを受け付けております!
みなさまのお申し込み、スタッフ一同心よりお待ちしております!
********************