ブログ
2017年 1月 3日 新年の抱負~石井諒編~
新年明けましておめでとうございます。まもなく成人式を迎えます大学2年の石井です。
2016年を振り返ってみると、ほんとうに濃い1年だったな~と感じます。
さて、成人式を迎え、名実ともに成人になる2017年。
2017年は、シンプルに「頭を使う」1年にしたいと思います。
もちろん、これまで頭を使ってきていないわけではありませんが、今年はもっともっと自分の頭で考えて判断・行動するように意識していきたいと思います。
それを具現化するものの一つが3年生から始まる「ゼミ」です。今まで何度も言ってきたように、私は高校生の頃から「経営、マーケティング」に興味を持ち、大学での勉強に憧れていました。「ゼミ」では自分の学びたい研究分野を伸び伸びと学ぶことができます。状況を分析し、仮説を立て、検証していく。どのプロセスも自分の頭で考えていくことが重視されています。現在ゼミ選びをしていますが、とてもワクワクしています。(ただ6~7割しかゼミに入れないのでまだ入れるか分かりません(笑))
この他、ゼミ活動以外でも、常に「頭を使う」ことを意識し、自分の選択、行動、将来のことすべてに責任を持つ。
そんな2017年にしたいと思います。
慶應義塾大学商学部 2年 石井 諒