ブログ
2018年 3月 11日 時間の使い方
明日から暖かくなるって聞いてテンション上がってます、小山田です!
でも同時に花粉つらいーーーってなってます笑
さてさて、私の春休みは1月の下旬からスタートしたのですが、今はもう3月11日。1か月半も過ぎてしまいました。
この1か月半、やりたいことややらなきゃいけないことを私はできたのかな〜って考えてみたのですが、なかなか上手くいかないもので、達成できたものは半分くらいでした。
あれもこれも!って思っていてもちゃんと予定を立てない限りなかなか達成できないものだな〜って感じてます。
みなさんはあと1週間ほどで春休みですね、早い人はもう明日くらいから始まるのかな?
長期休みは、長期とはいえあっという間です。長期だからこそしっかり予定を立ててやっていかないと、今の私みたいにやりたいこと半分しか達成できないで終わっちゃいます泣
新高3のみなさん、高速マスターは英文法まで完全修得できてますか??期限は3/31ですよ?
受講の予定はちゃんと立ててますか?受講はなるべく早く終わらせるべきです。長期休みはたくさん受講できるチャンスです。
定期演奏会が3月末にあるとか、試合が春休み中にあるとかで毎日部活で忙しい人もいるかもしれません。友達と遊びに行く約束をしている人もいるでしょう。
もちろんそれは十分に頑張ってほしいし楽しんでほしいです。
でもきっと自分の春休みの予定を見つめ直したときに、誰のスケジュールにも隙間の時間や空いている日は少しでもあるはず。
寝る前の時間に高速マスターやれるはず。少し早起きしたら自宅受講できるかもしれない。
春休みにやりきりたいことを書き出してみてください。上手く予定を立てていけば、たとえ忙しくても達成できないことはないと思います。
すべては自分のスケジュール管理と実行力次第。
お互いに有意義な春休みにしましょうね!!!
東京理科大学薬学部2年 小山田有沙
*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
現在、東進ハイスクール センター南駅前校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております!
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下の画像をクリック!
**************************************