ブログ
2017年 3月 10日 理想の春休み~新高校3年生~
皆さんこんにちは!!!定期テストも終盤、もしくは終わった人もいるみたいです。
テストも終われば春休みで次に学校に行くときには新学年ですね。新学年に向けての準備は万端でしょうか?
春休みは学校も無いし、テスト明けだし、、、ちょっとゆっくりできるなーって思っている人も多いのではないでしょうか。
または部活に精を出す期間だーって人もいるのかな。
春休みは、学校によって少し違いがあるかもしれないし一概には言えないけれど、どの高校生にもほぼ平等に設けられた休みだと思います。
普段1日の多くを過ごしている学校がない!
となったら、皆さんはこの春休み何をしたいですか?
今回はちょっと新高校3年生向けに話していこうと思います。
やりたいこと、なんて言ったらそりゃあ
遊びたい!
旅行行きたい!
ライブ行きたい!
でも時間たくさん取れるから勉強もしたい!
家でゆっくりもしたい!
ビデオ借りようかなー、、、なーんて。
欲張りですね。でもぜーんぶわかります。私はお布団で飽きるまでずーっとごろごろして、昼前に韓国ドラマ見ながら朝ごはんのようなブランチのような昼ごはんのようなものをもりもり食べてーみたいな日が好きなタイプでした。で、そのあとお昼寝しちゃうみたいな。笑 春はぽかぽかだからこういうのが気持ちいい、、、
がしかし!!!いつまでもこんなのじゃ体型までだらしなくなりそうだしなにより時間がたくさんあるのに身になることができてなくてもったいないですよね?
また、ここで重大な事実がありますね。新高3のみんなは、もう4月に入ってからだと受験本番まで9か月ほどまで近づきます。
半年もすれば試験直前の自分になっているはずなのです。
4月になって、さあ受験学年だ!ってなったら多くの人はぼちぼちでも勉強を始めるし、そこから切り替えて本気モードになろ、なんて人たくさんいます。
そうとなれば最大に差をつけられる最後のチャンスは春休みなのです。
ここをどう過ごすか?自分をもって行動できるか?今の自分に必要なものは何か?
んー。なんか難しそう。と思った人もいそうですね。
そんな人はとりあえず暇→校舎に来てみる時間にしてみましょう!!
できることが増えていく春休みになれば、勉強することに前向きになり切れていなくてもだんだん楽しくなってきます。
私の高2の春休みは日曜日以外はだいたい1日2コマ受講デーにしてました!遊んだ後も高速マスターのために30分だけでも校舎に寄るようにしてました。(家で集中できないので校舎でがーってやってました)
部活も私はなかったので昼間から東進に来てました。部活生はここで時間のやりくりのみせどころ、ですね?(^J^)
遊びつつ暇を活かしつつなんだかんだほぼ毎日勉強進めてたら2月の模試で105点(センター同日より下がってたんですよこれ、、、)だった英語が4月の模試で164点まで上がりました!!!
4月からは学校も始まってたしみんなも塾通い始めてたから、ここでこんなに伸ばせて差がつけられたのは春休みのおかげかなーと今でも思います。
みんなの理想の春休み、それは前の模試から〇十点伸ばせる春休み
かもしれませんね。60とは言わなくても自分の目標点への〇十点伸ばせる、そんな春休みにしてください!!
法政大学法学部1年 長久保みらい