ブログ
2017年 9月 5日 私流自己モチベート
こんにちは!最近よくブログ書いてるような気がします大渕です!
肌寒い日が続いてもう秋なのかと思いきやまた30℃越えの夏日がくるみたいなのでみなさん体調管理に気を付けてくださいね!
さてさて、今回は「私流自己モチベート」
みなさんは今、何のために勉強していますか?
成績が伸び悩んで苦しいとき、やる気が起きないとき、みなさんは何をモチベに勉強をしていますか?
私は「絶対に計画を狂わせない」という気持ちをモチベーションにしていました。
私が東進に入学して間もないとき、姉が受験生のときに書いていた日記のセンター試験前日のページを見せてもらいました。
そこには不安だという言葉が多い中、
最後に「今までやるべきことを全部やってきたんだから大丈夫」と書かれていました。
その言葉を見たとき入試本番で不安になったときに何か自信になるものが必要になると思い、
計画を必ず達成して本番で「やるべきことを全部やり切った!」と言えるようになろうと決めました。
それからグループミーティングで決める週間予定の達成率を100%にしていました。
みなさんも毎週のグループミーティングで受講コマ、高速マスター、登校日数、過去問などの予定を立てていると思います。
その予定、達成できていますか?
計画を低めにした方が良いというわけではありませんが、ただただ達成できないような計画を立てるのではなく、
やらなきゃいけないことから逆算して、毎週やるべきことをコツコツやっていってほしいと思います!
横浜国立大学理工学部機械・材料・海洋系学科機械工学EP 2年 大渕美七海
スタッフ一同お待ちしています!!
********************************