今この時期から勉強する意味とは? | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 今この時期から勉強する意味とは?

ブログ

2020年 5月 6日 今この時期から勉強する意味とは?

こんにちは!阿部です。

いよいよ僕の大学も一昨日からオンラインの授業が始まりました。

先生と学生が同時にパソコンを介して繋がっている点は東進の映像授業とは異なりますが、パソコンで授業を受けるというのは東進の生徒だった頃を思い出すのでなんか新鮮です笑

オンラインになるのでやはり課題が多いです泣

次の講義まで23日しかないのに関わらずどんどん課題を出してくるのでこれから大変になりそうです。

負けずに頑張っていこうと思います!

そんな感じで僕の近況報告は終わりにして、今回のブログに入っていきましょう!

今回のブログのテーマは「今この時期から勉強する意味とは?」です!

低学年の子は恐らく次の3つのグループに分類できると思います。

1.現時点で十分勉強出来ている人

2.やろうと思うけど中々出来ない人

3.低学年の間はあまりしないで最高学年から始めようと思っている人

このうち今回のブログは23の子が主な対象になると思います。

1の子に何も言うことがないのかと言われれば全然そんな訳ではないので、また機会があれば1についても述べたいなと思います。

では本題の今から始める意味について初めていきたいと思うのですが、その前にまず自分の話をします。

まず高校受験の頃は自分は3にいました。

部活が12月ごろまであったのでそれが終わったら始めようと思っていたんですね。

案の定、勉強時間が足りなくて第一志望校に落ちてしまいました。

初めて挫折のようなものを味わい、「二度とこんな思いはしたくない。大学受験では絶対に見返してやる」

そう感じていました。

しかし、不合格でも得れたものはありました。

まずは勉強が不足していたから落ちたということを認識出来たこと

そして、家以外での勉強する場所が有れば勉強時間は確保できるということ

この2つを得れました。

そんなことを思いながら高校に入学しました。

しかし、見返すためには勉強をやらなければいけないとは思いつつも高1の間は全く出来ませんでした。

学校の周りの子もやっていないからとか、部活で疲れているからとか言って避けていたんですね。

つまり高1の時は2にいたんです。

高校受験の時よりは進歩をしています。

3から2へ。

そのきっかけは不合格だったことです。

なにかきっかけが有れば2から1へ進めるのではないか。

そこで出した結論が高2に進級すると同時に東進に通うことだったのです。

その結論を出せたのも先にも述べた不合格の際に得れた2つの発見があったからです。

高校受験の際は時間が圧倒的に不足していました。大学受験の範囲は高校のそれよりも全然多いです。

じゃあ早めにスタートを切らなければいけません。

また、学校の帰りに寄れる勉強場所も欲しい。

この2つをを同時に満たす予備校が東進だったんです。

この入学を機に2から1へと進むことが出来ました。

そのおかげで勉強時間を確保し、先取りも出来、早い段階で理系の要である英語と数学を固めることが出来ました。

そして高3では演習量が重要な数IIIと物理、化学に多くの時間を割くことが出来、合格を勝ち取ることが出来ました。

自分が第一志望校に合格できたのは自信を持って言えます。

早い段階で1に進めたからです。

単純に1にはメリットしかありません。

これは自論ですがどんな人でも11時間は勉強できる時間は取れると思います。

2から始めれば少なくとも365時間が取れますが、これだけあれば英数の基礎を固めることも可能です。

これが12時間になるだけで730時間。増えた時間で英数の応用に進むことも出来れば、理社を先取りすることも出来るでしょう。

もちろん勉強時間がそのまま成績に直結する訳ではありません。

しかし、成績を向上させる上で勉強時間というのは非常に重要です。

林修先生も昔のCMでこんなことを言っていましたね。

「受験にはフライングもスピード違反もない。」

これは非常に的を射ている言葉だと思います。

徒競走で同時スタートのルールを無くし、とにかく1番にゴールしなさいと言われれば、殆どの人は他の人より先にスタートしようとするでしょう。

全くもって受験にも同じことが言えるはずです。

とにかく第一志望校に合格できればよくて、そのためにはフライングをしていいのです。

しかし、フライングをしない人は多いです。

ではなぜなのでしょうか?

それはおそらくフライングをするためのスタート位置まで進めていないからだと思います。

「フライングをする」をこのブログ内の言葉で言い換えれば、早い段階で1に入ることです。

しかし、僕の話でもあったように1に進むためにはなにかしらのきっかけが必要です。

つまりフライングが出来ていない人はきっかけを見つけられていない、もしくはきっかけを上手く使えていないのだと思います。

なのでまずはきっかけを探してみてください。

おそらくきっかけはそこらへんに転がっているはずです。

友達が受験を意識し始めたとか、行きたい大学、学部が見つかったとかもきっかけになり得ます。

そしてそのきっかけを使って行動を変えてみて下さい。それは塾に入るでもいいと思いますし、既に通っている人は毎日通うとかでもいいと思います。

それが出来てしまえばフライングへの準備は完了です。

フライングして、そしてどんどんスピード違反しちゃってください笑

そうすれば1に入ることが出来、未だに23にいる人たちに一気に差をつけることが出来ます!

特に今はコロナウイルスの影響で勉強時間は多く確保できます。

また夏休みは短くなる可能性が高いです。

夏休みの分までどんどん勉強しちゃってください!

東京工業大学工学院電気電子系2年 阿部椋太郎

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

過去の記事