基礎を徹底しよう! | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 3月 2日 基礎を徹底しよう!

こんにちは?西村です。

先日、国公立大学前期試験がありましたね。

担当の子の応援をするために、

とある大学入試の会場の門で待機していたのですが、

その間にやってくる何組かの親子の姿に、

勝手にとても感動させて頂いておりました。

キリッとした表情で門をくぐり抜ける受験生と、

姿が見えなくなるまで優しく見届ける親御さん。

いやあ、とても感慨深いものでした。

自分の子供が受験生になった時は、

嫌がられても一緒に門まで行って見届けてあげたいです。

 

さて、今回のブログテーマは、

基礎を徹底しよう!です。

まずは、基礎とは何なのかを明確にしておくべきかなと思います。

 

僕は、基礎とは

入試問題の答えを理解できるようになるのに必要な知識

かなと考えております。

 

例えをあげると、

数物化などの計算系の問題なら、

答えで使われている解法を知っているかといった点。

英語や理科社会などの正誤問題なら、

答えの判断材料となる知識がわかるかといった点。

そして、問題の答えを見れば理解ができる状態になることが、

基礎の習得であると思っています。

 

また、基礎を徹底するのにはどのようなことをするとよいかを考えるべきだと思います。

僕が考える基礎の徹底に必要な行動は、

計算系の解法習得、暗記系の知識・関連事項の網羅

などが挙げられると考えます。

 

実際僕は、

数学であれば参考書などでたくさんの解法を身につけたり、

化学や英語の正誤問題であれば、ある事柄に対する周辺知識まで抑える

といったことを初期段階から徹底してました。

 

ここまでで、基礎とは何か・どのようにして徹底するのかを書かせてもらいました。

最後に、なぜ基礎を徹底する必要があるのかについて僕の考えを書かせてください。

 

簡潔に言うと、

自発的に問題が解けるようになる必要があるから

だと考えております。 

勉強を深めるにつれて、難しい応用問題に挑戦することが増えます。

そうした問題を解くためには、

何かの考えに基づいた着眼点や発想を鍛えることが必要不可欠です。

そのような力を付けるのに、

基礎の徹底で行ったことがヒントになるのです。

 

色々書かせてもらいましたが、

入試問題などに立ち打ちするためには、

発想や着眼点を鍛える練習をどれだけできるかが鍵となり、

そこに時間を割くために基礎の徹底を済ませておくことが重要

ということが今回のブログで一番伝えたいことです!

 

かなり僕の主観的な内容となってしまいましたが、

皆さんも、基礎の徹底とは何かということについてじっくり考えて見てはどうでしょうか。

試行錯誤しながら、頑張っていきましょう!

 

東京理科大学 工学部工業化学科 一年 西村英太郎

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!