理系科目の魅力! | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2020年 12月 22日 理系科目の魅力!

こんにちは!阿部です!

コロナ感染者数がまた最近増えてきてしまいましたね、、、

コロナのせいで大学二年目はほぼ大学に行けてないので、本当にコロナ恨むべしです笑

そんな中、先日、大学に実験をしに行ったついでに教科書を買おうと思って大学生協に寄ったんです!

もともと本が好きなので生協とか本屋で面白い本がないかな〜と時間を潰したりするんですが、コロナの影響で早めに生協が閉まってしまうこともあってなかなかいけていませんでした、、、

それで今日、半年ぶりくらいに生協に行ったんですが、僕の知らない間に面白そうな本がたくさん置いてありましたね笑

普通の本屋には理系の専門書はなかなか売っていないので、久しぶりにそういったものをたくさん見れて新鮮でした笑

とまあ、なんで理系の本に囲まれて新鮮さを感じたという理系オタクの話をこの場でしているかというと、実は今回のブログのテーマが、「理系科目の魅力!」だからです笑

自分なんかが果たして深淵な理系科目の魅力を伝えきれるかわかりませんが、頑張って語ってみます笑

大学で理系に進学する人は興味あったら参考にしてみて下さいね笑

まず、理系科目の魅力として自分が惹かれたのは身の回りにある現象を数式を使ってモデル化を出来るということです。

世の中には不思議なことが沢山起こっています。

当たり前のように感じることでも「なんでだろう?」と考えてみると、簡単に答えが出なかったりすることが多いです。

例えば、「なんで昼は空が青くて、夕方は赤くなるんだろう?」とか、「救急車が通るときに音の高さが変わるのはなんでだろう?」とかです!

今例に出したものは高校の物理で簡単に説明できてしまいます(前者が光の散乱で、後者がドップラー効果ですね!)が、世の中にはもっと複雑なことが多いです。

そういった、なんでそうなっているのかがよく分からない現象なのに、沢山のデータや経験をもとにモデルを作るとうまくその現象を説明できてしまう。

しかも、単にわからないことがわかっただけでなく、新しくわかったことを日常生活に役に立てることもできてしまうのです。

この、「わからないものが数式を使ったモデルにより説明できる新しくわかったことから日常生活にうまく応用できる」という流れに、理系科目の面白さを自分は感じたのです。

人によってどういったことをおもしろいと感じるかは違いますが、もし同じように感じてる人はぜひ僕に話しかけて下さい笑

他にも魅力としては、ちょっとマニアックになりますが理論の壮大さもあげられるかなと思います。

特に数学とかですかね。

大学以降では数学という科目が高校までと大きく異なってきます。

一般に数学の理論というのは、初めに公理を与えて、その公理をもとにさまざまな定理を証明して一つの体系を作ります。

例えば、微分積分を学ぶときは、初めにワイエルシュトラウスの公理というものを考えます。すると、この公理だけから平均値の定理中間値の定理など高校で学んだが、証明はされてなかった定理も体系的に導かれていくのです。

)ワイエルシュトラウスの公理と書きましたが、これと同値の公理が何個もあるため、書物によっては別の公理を採用していることもあります。

数学の例を出しましたが、物理でも似たようなところがありますよね!

力学だと運動方程式を考えれば、その一つの方程式から運動量保存則やエネルギー保存則が導かれます。

電磁気学だとマクスウェル方程式という4つの連立偏微分方程式からは電磁誘導の法則やクーロンの法則、光が電磁波であることなどが導かれます。

以上で見たような、最初のある仮定からどんどん理論が壮大になっていくところに理系科目の力強さのようなものが窺えるかなと思います。

研究者の方々は美しいと言ったりもしていますが、まだ自分はそこまでいけてないので勉強不足ですね笑

これだけ語っているとさぞ理系科目ができるように思う人もいるかもしれませんが、大学レベルで比べると、自分はまだまだわからないことだらけの素人だと思います。

ちょこっと足を踏み入れてみて、すぐに壁にぶち当たって別の科目や分野に逃げたりしています笑

まあ、こんな感じで自分が理系科目に感じた魅力を話してみましたが、まだまだ書き足りません笑

理系科目が好きだという人や大学の内容に興味がある人はぜひ受付にいる僕の話しかけて下さい笑

今回は理系科目の魅力を延々と話しましたが、実は自分は理系科目だけでなく社会系の科目もかなり好きです笑

実は東工大は文系科目の授業が充実しているので、各学期ごとに面白い講義を見つけては自分なりに勉強したりしてます笑

いつか機会があれば社会系科目の魅力も語ってみたいなと思います笑

勉強するからには勉強する科目の魅力を知っていた方が絶対捗ります!

たまには自分が勉強していることがどんなことに役に立ってあるのかとか、どういう魅力があるのかを調べてみると新たな発見があると思うので、ぜひ時間を見つけて探してみてください!

東京工業大学工学院2年 阿部椋太郎

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!