大学の授業について | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 10月 3日 大学の授業について

こんにちは!大形です

 


夏休みも科目登録も無事に終わり、ついに先週から大学が始まりました!

 


私の大学では、対面授業もいくつか行われているのですが、実は春学期はオンライン授業ばかりであまり大学に行っていませんでした、、

 


そのため大学で授業を受けられることの喜びをより実感しました。

 

 

 

今日のブログでは、私の大学での授業について詳しく話していきたいと思います

 

 

私が秋学期にとっている授業はこのような感じです。

青色が必修、黄緑が選択必修、黄色が自由科目、ピンク色が教職の授業です!

 

 

私が通っている国際教養学部では、一年生は

2つの必修3つの選択必修の授業をとります

 

 

 

まず必修についてくわしく話します!

①英語

Reading, Listening, Writingの授業があります!

(Reading,Listeningは免除される場合があり、私は英検準一級を持っていたため免除されました。)

 

秋学期は月3にwritingの授業があります。

この授業では、学術的な文の書き方について学びます。

グループに分かれてディスカッションをする時間もあります。

 

 


②統計学

統計学にはいくつか授業があって、まず難易度でAとBのクラスに分けられ、その後授業が日本語で行われるか英語で行われるかで分かれます。

 

もちろん私は数学が苦手なので、基礎から教えてもらう日本語のAクラスの授業を選びました。

ただ一つ困っていることとして、教科書が英語で書かれているので、頭がこんがらがります。

 

 

 

次は選択必修についてです。

①基礎演習

少人数で行われるゼミのようなものです。

この授業ではディスカッションやプレゼンテーションが重視されています。

 

私は秋学期では

月2 First year seminar A (Education as a social phenomenon 半径5メートルからの教育社会学)

火3 First year seminar B (Teaching Japanese as a foreign language)

をとっています!

 


AとBなにが違うのかというと、Aは日本語で授業が行われ、Bは英語で授業が行われます。

特にBの授業は、英語力がまだまだな私にとっては大変な時間です、、

 

 

②入門科目

私の学部はリベラルアーツ教育が行われていて、7つのクラスターから自分の興味のある授業を取れます。

 

この授業は大人数で行われる授業で、100人以上の生徒が参加しているものもあります

 

私は秋学期では

月4 Introduction to literature

木3 Introduction to language

金4 Introduction to film studies 

をとりました!

 

名前の通り、文学や言語、映画について学んでいます!

 

また卒業するまでに、入門科目、中級科目、上級科目ととっていかなければならないので、まだ1年生ですが中級科目を一つとってみました

水1の授業です

 

 

あとは自由科目です

火4 English plus

木4 ピラーティス

 

どちらも面白く人気な授業なので、とれて嬉しかったです!

 

 

最後に教職の授業についてです

そして実は、秋学期から教職の授業を取ることに決めました!

火5 教職概論

木1 道徳教育論

金3 生徒指導・進路指導

そのため秋学期はより大変になりますが、頑張っていきたいと思います!!

 

私の秋学期の授業についてはこれで以上です

 


何か気になることがあればぜひ聞いてください!!

 

早稲田大学国際教養学部1年大形真菜

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!