ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 20日 大学紹介 ~専修大学編~

 

おはこんにちばんは、吉田です!

 

知っている人もいるかもしれませんが、私実はバンドが大好きでして

最近はいろんなバンドが徐々にライブを始めていて、私ももういくつか行ってきました

ライブハウスなので感染が怖いところもありましたが、実際に行ってみたら、

映画館以上に人との距離はあるし、換気もしてるし、対策すごいされてました、!!

いつも乗ってる電車の方が全然密じゃんって感じでした、、笑

今まで通りに密になれないので悲しい部分はありますが、

ライブ自体はほんとに良くて、もう本当に本当に楽しかったし最高でした!!

非難されてきた音楽シーンがやっと暖まり始めてきて、私は本当に嬉しいのです、、、

このままコロナなくなってくれないかな、、と思ってます、、

とはいえまだまだ感染は収まっていないので、みなさんしっかり対策していきましょうね◎

 

 

すみません、自分の話が長くなってしまいました、、笑

今日のテーマに移っていきます

 

今日書いていきたいことは、専修大学について!!!

 

今日まで何人かの担任助手が大学紹介をしてきてくれていますが、

今回は私が通っている専修大学編というわけですね◎

名前は知ってるよ~って方が多いのではないかなと思います

私が高校生の時は名前しか知りませんでした、、笑

おそらくこのラインの大学は、第一志望にする人もいるし、併願校や滑り止めにする人もいて、

受験で受けることになる人が多いと思います

これを機に、専修大学がどういう大学なのかわかってもらえると嬉しいです!!

 

 

まずは専修大学の概要について

   名称:専修大学

   設立:1880年(創立141年)

   キャンパス:生田キャンパス

         (経済・経営・文・人間科学・ネットワーク情報)

         神田キャンパス(法・商・国際コミュニケーション)

   学生数:17,460人(卒業生281,483人)

ソース画像を表示

 

といった感じです

 

実は歴史が長めなんですよね

設立当時、日本で初めての経済学と法律学が日本語で学べる高等教育機関で、

五大法律学校(現在の法政・明治・早稲田・中央・専修)と称されていたそうです

そういう意味では明青立法中や早慶と並んでいます

結構やるじゃん、って感じですね笑

 

法学部がある、神田キャンパスにはなんと「法廷教室」があります

1575088799514

結構すごいですよね!!

法廷教室は全国でも数少なく、法律を学ぶ学校として成立された大学ならではですね

 

(ちなむと、1年の必修の授業で「専修大学入門ゼミナール」というクラス単位で行われる少人数のHRみたいなものがあって、そこで私もこの話を聞きました!)

 

法学部志望の人は結構魅力を感じてきたのでは?!

 

 

あとオススメ?ポイントとして「学部間相互履修制度」というのがあります

この制度は、他学部の授業も卒業要件単位として履修できる、といったものです

これも授業で先生が言っていたのですが、専修大学は割と幅広く他の学部の授業が受けられる大学らしいです

「自分はまだ大学で何を学びたいか決めきれない~~」という人はこういう制度もポイントになってくるのではないでしょうか??

受けれる科目は学部学科、入学年度によって異なるので、気になる方はぜひ調べてみてください

他の大学と比べてみても面白いと思います!

 

 

あとはキャンパスの話

受験校選びでキャンパスって結構重要なのでは?と思ったので書きます

上にも書きましたが、専修大学は生田キャンパス神田キャンパスがあります

私は商学部なので、神田キャンパスに通っています(まだ週1ですが、、笑)

入試本番は少しだけ家から行きやすかったので、生田キャンパスで受けました

校舎の近くに住んでる人は、どっちのキャンパスでも無理なく通える距離だと思います

 

立地面・綺麗さでは神田キャンパスの方が優勢な気がします

何ていったって神田にあるので!!東京の真ん中!!!

しかも、新設された校舎もあってめちゃくちゃ綺麗、トイレとかすごいです

大学側も結構売りにしてる感じします

(サークルで生田キャンパスの子と話すときは何かとここでマウント取ってます笑)

生田は神奈川県にありますが、確かに田舎っぽいところにはあります

山!!森!!って感じですね、笑

 

でも生田キャンパスにもにも良いところはあって

神田と比べて良く他の方が学部数・生徒数が多く、敷地も広いので、サークルや部活は生田メインで活動していることがほとんどです

なので、部活に入りたい!!と思ってるに人は神田キャンパスだと不便なことが多いかもしれませんね、

 

私が今入ってる軽音サークルも部室は生田にあるようです

でも実際部室をほぼ使わないので、どっちのキャンパスでも問題はないです

ただ、

生田キャンパスに通ってる人が多い

→独り暮らしをしている人はキャンパスの近くに住んでる

→必然的に遊ぶのは生田の周りが多い

ので、神田少し寂しい感じもします、、

大学に入って、サークルや部活に力を入れたい!!って考えている人は、こういうところも気にすると、後から後悔することもないのかなと思います◎

 

 

長くあんりすぎましたが、すみません、私の話を最後に少しだけ、、、

私はこの大学は滑り止めで受けました

だから出願したときは通う気はあんまりなかったんです

最初にも書きましたが、本当に名前くらいしか知りませんでした

受験の結果が出て、受かったところで偏差値を比べて高いところに絞って2択になり、この大学を選びました

私はサークル楽しいし、滑り止めの大学に入学して、悔しく思うときもありますが、後悔していることは特にありません

でも、入学してみてここってこんな大学だったんだ~って思うこともあります、

 

大学選びはその人によって全然見るポイントが違ってくるし、大事にすることも違うと思います

私の場合は、2択のどっちの大学でも学びたいことはできたので、立地を考えて専修に決めました

将来やりたいことを考えると立地がこっちの方が有利かなって思ったんですよね

 

 

つまり何が言いたいかというと、

滑り止めの大学もそこに通うかもしれないということをちゃんと意識して、調べるようにしてほしい

ということです

こんなに今受験勉強頑張っていて、入った大学が全然自分に合っていなかったら悲しすぎるので、、

第一志望に近い大学は無意識にでもちゃんと調べる人が多いと思うので、滑り止めだからこそ、意識してちゃんと調べるようにしてみてください!

 

あと商学部経済学部経営学部志望の人は

大学によってその学部でやることが若干違ったりするので、そこも見るようにしてみてください!

だいたいHPで違いについて説明してくれてると思います◎

 

あとは入学してからじゃないと分からないこともあると思うので、通っている知り合いがいたらその人に話を聞くのが一番です!

担任助手も他の大学にツテはたくさん持っていると思うので、気になることがあればぜひ聞いてみてください◎

 

 

専修大学 商学部マーケティング学科 1年 吉田萌

 

*******************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*******************************

お申込みはコチラ!

 

 

 

 

 

2020年 10月 19日 全国統一高校生テストまで1週間!!

こんにちは、今釘です!

この前、高校生のときからずっと行きたかった豆柴カフェに行ってきました!

めちゃくちゃかわいかったです。

想像を超えるかわいさでした。

本気で柴犬飼いたいって思いました。

カフェを出てからもしばらく余韻がすごかったです。

また行きたいと思います^ ^

 

では、本題へ入りましょう!

 

本日は

全校統一高校生テストまで1週間!〜低学年向け〜

です!

 

受験生のみなさん、ごめんなさい。

受験生向けは15日に常峰担任助手が書いてくれているのでそっちを読んでみてください!

 

それでは、低学年のみなさんに意識してほしいことを2つお話ししたいと思います。

 

①同日体験受験まであと2回

突然ですが、今年の共通テストは何日に行われるか知ってますか?

1/16、17です!

ちょうどあと3ヶ月ですね!!

なぜここでいきなり共通テストの日程を確認したかというと、みなさんにとっても関係しているからです。

 

え?私たち受けるの1年後(2年後)だよ?そんなに重要?って思った方…

今日でその考え改めちゃいましょう!

 

本番は1年後(2年後)ですが、みなさんには同日体験受験というものがあります。

そう、その名前の通り共通テストを3年生と同じ日に受けるというものです。

 

この同日体験受験の結果が、1年後(2年後)に控えている、入試本番の結果に大きく影響してきます。

なんと同日体験受験でとった点数で、1年後に合格できる大学の合格率が決まってくるのです。

しっかりデータとしても出ています。

しかもこれは文系理系・国公立私立・志望層などに関係なく、大学受験をする人誰にでも言えることです。

 

…人ごとじゃなくなってきませんか?

そんな大事な試験まであと3ヶ月

そして模試は今回を入れてあと2回です。

意外と少ない!

模試は自分の勉強の成果を試せる、自分の現在地を知れる大切な場所。

そんな貴重な1回を無駄にしないでほしいと思います!

 

②目的・目標をもって

やっぱり、何事も目的や目標をもって望まないと、充実した時間にはなりません。

達成したい目標・目的があるから、それに向かって頑張ろうと思えるのです。

部活やていた人はイメージしやすいかもしれないでですね。

だから、模試もただ受けるのではなくて、小さくてもいいから目的・目標をもって挑んでほしいと思います。

 

さあ、全統まで残り1週間です。

1週間でもできることはいくらでもあります。

全統に向けてのラストスパート、みんなで走り抜きましょう!!

 

北里大学海洋生命科学部1年 今釘穂花

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 18日 今やっておくべき理系科目の対策〜受験生に向けて〜

こんにちは、にしむらです!

最近、「今しかできないこと・今やるべきこと」ってなんだろうと考えることがあります。

考えても答えは見つからないですけどね笑

結局、「社会人になってもできることじゃない??」と考えてしまうんですよね。

現時点では、「今やりたいこと」なのではと考えることにしました。

このように考えてから、実行力がupした気がします(先週バイオリン始めました)。大きな変化✌️笑

皆さんも、一度考えてみるといいかもしれません!何か自分に変化をもたらせるかも!

 

さて、本題にいきます。

今回のブログは、「受験生が今やっておくべき理系科目の対策」についてです。

ここでは今やっておくべきこと=やりたいこととは言えないかもですね笑

そんなことはさておき、実際僕がやって大学入試問題と戦えるようになった対策を紹介していきたいと思います!

今回は数Ⅲと物理化学を例に挙げてみます。

受験生のこの時期の対策でやってよかったなと思ったことは、「有名問題を解く」ことです!

数Ⅲなら、減衰曲線絡みの求積・極限の問題、ライプニッツ係数と呼ばれる極限値を出す問題などなど…

物理だと、地球トンネルの問題やマイケルソン干渉系の問題などなど…

化学なら、COD測定の問題や半減期の問題などなど…

色々と例を挙げてみましたが、言いたいことは、

有名問題を通じて背景知識を意識して解けるようになれるという利点があると言うことです!

そして、有名問題から今まで受講や参考書などで得た解法を復習できます!

背景知識を得ることができるだけでなく、解法のチェックにも使えるのです。

さらに、大学入試の問題では、有名問題の背景知識をベースにしたものがたくさんあるのです!

単元ジャンル別演習や過去問をやっていると、見た目から解けなそうという問題に出会ったことがある人もいるのではと思います。

実際僕も最初はそう思っていました。

でも、有名問題に触れることで「少し見たことがある、解けそう」と思えるようになりました!

まとめると、有名問題を解く=背景知識GET・典型解法復習

という感じです!

 

これらのことから、有名問題を解くことは大学入試問題と戦う力をつけるのにもってこいだと考えることができます!

そして理系科目の、特に数Ⅲ・物理化学は有名問題に触れしっかり背景知識を押さえるだけでこの後どんどん伸びます!

なかなかまだ点数が伸びない人も、これからです!

今対策することで、今後の伸びのきっかけとなり得ると思います!

一つ一つ確実に押さえて、頑張っていきましょう!!

 

東京理科大学 工学部工業化学科 一年 西村英太郎

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 17日 大学紹介〜日本大学〜

こんにちは!中山です!

私は最近とあるアイドルにハマってしまいました、、、

可愛くて可愛くて辛いです、、、

まさか私がアイドルにハマる日が来るなんて思っても見ませんでした。

大学の友達にもとっても驚かれました(笑)

気になる人はぜひ話しかけてください(^^)

 
さてさて、皆さん察しているのかな?
 
今日は私の通う日本大学を紹介していきます。
 
日本大学と言えば、通っている大学生の数が日本一多い大学ですね。
 
そんな日本大学はたくさんの学部があり、学部ごとにキャンパスが違います。
 
法学部→水道橋(東京)
文理学部→桜上水(東京)
経済学部→水道橋(東京)
商学部→祖師ヶ谷大蔵(東京)
芸術学部→江古田(東京)、所沢(埼玉)
国際関係学部→三島(静岡)
危機管理学部→三軒茶屋(東京)
スポーツ科学部→三軒茶屋(東京)
理工学部→船橋(千葉)、駿河台(東京)
生産工学部→津田沼(千葉)、実籾(千葉)
工学部→郡山(福島)
医学部→新御茶ノ水(東京)
松戸歯学部→松戸(千葉)
生物資源科学部→藤沢(神奈川)
薬学部→船橋(千葉)
 
って感じです!
 
ほんとに学部によってキャンパスが違うので、学部を超えた繋がりは生まれづらいです。
 
1年生の時の必修の授業に「自主創造」というグループディスカッションの授業があるのですが、この授業で1回だけ学部ごちゃまぜの回がありました!
 
なんと私は去年そこで生産工学部通う小学校の同級生と同じグループになり、7年?ぶりの再会をしました。
 
やっぱり日大生って多いんだなあと思わされました。
 
学生の数が多い日本大学ですが、日大生は内部進学や指定校・公募推薦で入学してきた人がかなり多いです!!!
 
大学に入ってびっくりしますが、一般入試で入学してきた人の方が体感的に少なく感じます。
 
一般入試で日本大学に合格して大学生になったら、周りに頼られることが増えるかも、、、???
 
 
上でも紹介しましたが、私の通う理工学部は、船橋キャンパスと駿河台キャンパスがあります!
 
数学科は1年次は船橋キャンパスで、2年から駿河台キャンパスになります。
 
船橋キャンパスは片道2時間半ほどかかりますが、敷地がとてつもなく広く、学食がとてつもなく安くて美味しいです!
 
私は昨年片道2時間半かけて船橋キャンパスに通いましたが、めちゃくちゃに愛着があります!(笑)
 
駿河台キャンパスは都心にあり片道1時間半ほどで、とっても綺麗で、学食は船橋キャンパスに劣るらしいです。
 
2年生はほとんどの授業がオンラインなので、まだなかなか駿河台キャンパスには通えていませんが、船橋キャンパスとは違い、都会のビル群の中にあるので中高時代を思い出します。(中高は法政大学や東京理科大学がある市ヶ谷・飯田橋まで通っていました)
 
 
ここまで日本大学を紹介してきましたが、日本大学は共通テスト利用だったり、一般入試で必ず押えておきたい大学という位置付けになると思います。
 
私自身もセンター利用で日本大学理工学部に合格し、通っています。
 
みなさんも一度共通テスト利用の日本大学のボーダーを調べて見てください!
 
そしてぜひその点数率を意識して、模試に挑めるといいですね!!
 
また、出願の際はキャンパスの位置は確認しておいた方がいいと思います。
 
私は合格の結果が出てから、1年目が船橋キャンパスであることを知りました(笑)
 
 
受験校として日本大学はかなりの人が何らかの法式で出願すると思うので、参考になれば嬉しいです!
 
受験が全て終わった時、私みたいに迷いながら日本大学に進学することを決める人もいるかもしれません。
 
その時、受験の過程が皆さんの決断の後押しをしてくれると思います。
 
受験頑張りきれなかったら大学でも頑張りきれないし、受験頑張りきれたらどの大学に進学しても頑張っていけるはずです。
 
まずは目の前のやるべきことを着実に積み重ねていきましょう!!
 
 
 ↑こないだ対面授業がたまたまあり、駿河台キャンパスに行きました!
 
日本大学理工学部 2年 中山小春
 
*******************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
*******************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 16日 大学紹介〜北里大学〜

こんにちは、今釘です!

 

最近は年内で活動休止してしまう私の好きなアイドルグループのことで頭がいっぱいです(笑)

ついにオンラインライブが決まりました^ ^

楽しみです^ ^

 

今日は!

北里大学紹介!!

(相模原キャンパスのメインの建物と北里柴三郎像です!この青と白の外観が私はお気に入り!)

 

まだまだ通い始めたばっかりで、私自身も北里大学初心者なんですけど、いろいろ紹介していきたいと思います!

 

①「北里」って?

まずは大学名の「北里」についてです

 

これなんて読むか知ってますか?

いやいや、小学生で習う漢字じゃん!って思ったそこのあなた

キタザト」大学ではありませんよ??

正解は「キタサト」大学です!!!

濁りません!!「」です!!

 

いやどっちでもええわ!

って思った方のためになぜ「キタサト」大学なのか、ご説明しましょう。

 

そもそも北里大学は

北里柴三郎を学祖と仰ぎ、1962年に北里研究所創立50周年を記念して創立されました。

北里柴三郎というと、1890年に破傷風菌毒素に対する血清療法を確立したことで有名ですね。

ん?って思った生物選択者!教科書に載ってますよ!確認しておいてください!

 

そんな北里柴三郎がドイツに留学したときのお話です。

もともとは「キタザト」と読んでいたのですが、留学の際に「Kitasato」と署名したところ、英語圏の人に「キタサト」と呼ばれるようになりました。

というのも、ドイツでは基本的に「s」を濁って発音します。

現地では「Kitasato=キタザト」だったものが、英語圏の人に「Kitasato=キタサト」と解釈され、後者の「キタサト」の方が定着していった、ということのようです。

その名残で日本に帰ってきてからも「キタサト」と読むようになった、と言い伝えられています。

 

あとは北里柴三郎といえば新しい千円札の肖像画に決まりましたね!

2024から発行されるみたいですよ!

楽しみですね^ ^

 

②学部とキャンパス

 

北里大学には7つの学部があります。

理学部(S)

獣医学部(V)

海洋生命科学部(MB)

薬学部(P)

医学部(M)

看護学部(N)

医療衛生学部(A)

 

さらに学部によってはたくさんの学科にわけられます。

そして、カッコの中のアルファベットは各学部の略称です。

(学科ごとにもあるんですけど、たくさんあるので今回は学部だけにさせて下さい)

 

私が通っているのは

海洋生命科学部

(MBSchool of Marine Bioscience)です

大学内で自己紹介するときとかに

MB1年の今釘穂花です」

って感じで略称を使います

 

キャンパスは1年生の間はどの学部も全員相模原キャンパスに通います。

1つのキャンパスにいくつかの学部があることの魅力は、授業や学祭などで、他学部の子たちとも交流できることです

2年生以降は、

理学部、海洋生命科学部、医学部、看護学部、医療衛生学部はそのままた卒業まで相模原キャンパスで過ごします

一方、薬学部は東京都港区にある白金キャンパス獣医学部は青森県十和田市にある十和田キャンパスにわかれます

 

③その他

これは大学に入学してから、数学の先生が言っていたのを聞いて知ったんですけど、

北里は「一般教養科目」と呼ばれる、学部に関係なく誰でも取らなきゃいけない科目(英語や数学、生物、化学、物理など)1年生の間に絶対に取るように言われます。

他の大学は例えば3年生になるまでの間に取ればOK

などという感じで取るタイミングは自由らしいです。

でも北里は2年生以降専門科目に集中できるように1年生の間に全て履修させます。

だから実際に私も今、物化生地全てやってるのでとても大変なんですけどガンバリマス。()

 

まぁここまでつらつらと、大学紹介してきましたけど、どうですか?伝わりましたか?

興味が湧いた人はコロナが落ち着いて、オープンキャンパスや学祭が始まったらぜひ遊びにきてください!

 

北里大学海洋生命科学部1年 今釘穂花

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

過去の記事