ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 26日 0126 自宅7限特訓

おかえりなさい!

今日も自宅7限特訓頑張りましょう!

2021年 1月 26日 高マス1日300できてる?

 

皆さんこんにちは!
佐々木です!
同日体験受験も終わり、各々ひとつの節目を超えたと思います。

同日体験受験が終わったということは…
高速マスター四冠達成目標締切が過ぎたということです!

単語、熟語、文法、基本例文

終わってますか?
そもそも、
1日300トレーニング守れていますか?

当たり前できてるよ!
っていうそこのあなた。
素晴らしい!その調子です!!

実は…出来てなくて…
っていうあなた。
やりましょう!

高速マスターは言うなれば
基礎トレで、ウォーミングアップです。

インハイ常連の強豪校も、地区予選突破を目指す学校も、
どんな部活でも基礎トレとウォーミングアップは毎回やりますよね?
それと同じです。
その時はしんどくて、つまんなくて、
『力になってるの?』
って思うと思います。
きちんと基礎トレを積んで、実力が伸びたら伸びたで、
『別にやらなくても実力伸びたんじゃない?』
って感じるかもしれません。

基礎ってそういうものなんです。
やらなくて、実力が追いつかなくなった時、
『あーやっておけば良かった』
って後悔するものなんです。

受験において、
『あーやっておけば良かった』
って気づくのは往々にして受験本番直前です。
そんな受験いやですよね?

効果が感じられなくても、必要性を真に実感出来なくても、
やらなくなったら間違いなく後悔します。

1日300覚えきれって言ってる訳ではありません。
(覚えられるならそれに越したことはないですよ!!!)
1日300回ポチポチすればいいんです。
20分もあればできます。
誰でも出来るはずです!
続かない…っていう人は、校舎に来たら必ず最初にやるでも帰宅前にやるでも構いません。
何とかして1日20分300ポチポチ頑張りましょう!

20分も捻出できません!!!
っていう人がいたら受付に来てください。
スケジュール確認して一緒に対策考えます!

1年後、2年後の自分への先行投資だと思って
みんなで1日300トレーニング以上頑張りましょう!!

津田塾大学学芸学部国際関係学科4年 佐々木映

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2021年 1月 25日 0125 自宅7限特訓

今日も自宅7限特訓頑張りましょう!

今日の問題です。

2021年 1月 25日 受講修了まであと2ヶ月!

みなさん、こんにちは!阿部です。

共通テスト同日体験受験が終わってから1週間ほど経ちましたね!

みなさん共通テストはいかがだったでしょうか?

「模試よりは簡単だった気がする!」とか「センターと違って思考系の問題が多かったから解きづらかった、、、」などなど、色々思うことはあるかもしれませんがまずはしっかり復習をして2月の共通テスト模試でより良い結果を出せるように頑張っていきましょう!

さて、それでは今日の本題に入っていきますが、実はもう一月末になるので受講修了の期限があと2ヶ月になりました!

最初に同日試験の話をしましたが、第一志望校合格者の同日試験の点数と比べて自分の方が高かったという人はどれだけいるでしょうか?

おそらく合格者の点数を突破できた人は多くないのではないかと思います。

それだけ第一志望校のレベルに到達するのは難しいということです。

ただ、ここで大事なことは突破出来なかった人は次の2月や、その次の4月の模試で合格者の平均点に追いつけるように頑張ることです!

一昨日と昨日に校舎で同日試験後の説明会があり、その場でも話されていたと思いますが、同日の点数が低くても4月模試で合格者の点数に追いついた人は合格しているというデータがありましたね!

つまり、4月模試までに今まで以上に勉強に力を入れて、目標を達成する必要があるのです!

その目標の達成のために最低限必要になるのが3月末の受講修了だと僕は思います。

4月で点数を取るためにはその模試の前には範囲を終わらせていないと点数を取ることは期待出来ません。

逆に3月末までに受講を修了して、出題範囲を全て見通していれば得点を期待できる分野は増えます!

また、3月末期限の受講を修了することでその後に本格的に全範囲を演習することも出来るようにもなります。

全体を見てからの方が演習の理解度が深まる科目もあると思うので、そういった科目にとっては早く範囲を終わらせて演習に移れるかが非常に大事になってくると思います。

受験において1番大事なのは本番までにどれだけ演習を積めるかどうかだと思います。

演習をたくさんすることによって多くの問題を知り、そして自身につながっていきます。

その演習がどれだけ積めるかが3月末に受講を終わらせられるかどうかにかかっています!

受講を終わらせて、演習を積み、4月の模試で同日で足りなかった点数を取り戻せるように頑張りましょう!

東京工業大学工学院2年 阿部椋太郎

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2021年 1月 24日 二次試験に向けてやるべきこと

こんにちは、三好です。

もう国公立の出願が始まりましたね。

今年はセンター試験から共通テストに変わり色々な変化がありましたが、平均点だけ見るとあんまり変化してないそうです。

なので、想像していたよりは出願もしやすそうですね。

不幸中の幸いってやつですね。

 

さて、国公立の入試も1ヶ月前となりました。

基本的に私立の方が先にくるので、今はそっちの対策をしているという方がほとんどだと思いますが、多くの国公立受験生にとって、国公立が第一志望という方は少なくないはずです。

ですので、そちらの対策も忘れない程度にはやっていった方がいいと思っています。

 

国公立大学の特徴としては、記述式であることがあげられます。

特に数学や英語は部分点を何点取れるかが合否に大きな影響を与えます。

そして、それはどれだけ練習したかで本番のパフォーマンスが決まるといっても過言ではありません。

私立の過去問ばかりやっていたら、あまり記述の問題はないので、書き方等忘れてしまう可能性もあります。

忘れない程度に練習するといいと思います。

 

また、国公立の方が科目が多いという受験生も多いと思います。

私立受験では基本的に選択科目を得意な方に絞ると思うので、選ばなかった方の選択科目の対策がおろそかになりがちです。

その辺も忘れずに、ルーティンに組み込む等することが大事になってきます。

 

先ほども書きましたが、多くの受験生は私大対策で一杯一杯だと思います。

しかし、国公立にどうしても合格したいという気持ちもあるはず。

そんな方は1日1時間分でもいいので、その対策に時間を咲いてみて欲しいなと思います。

 

横浜国立大学理工学部3年 三好一輝