ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 348

ブログ 

2018年 11月 3日 ネットカルチャーに衝撃を与えた男

こんにちは。

ハロウィーンも終わり、2018年も残り60日を切りました。

いかがお過ごしでしょうか。

担任助手2年の下林です。

 

突然ですが、皆さんは暇な時や時間がある時に何をしますか?

色々あるでしょうが、最近はこういう人が多いのではないでしょうか。

 

「動画を観る」

 

あっ・・・と思ったそこのあなた。

安心してください。

僕もその一員です。

今時ネット上には誰でも手軽に投稿できる動画共有サイトがいくつもありますよね。

それを生業としている人もちらほら見受けられます。

すごい世の中。

 

そんな動画サイトの中の一つに、「ニコニコ動画」(以下、ニコ動)というサイトがあります。

ご存知の方も多いでしょう。

僕も時々観ています。

そんなニコ動ですが、実は近年の日本の若者文化に強力な影響を与えているのです。

具体的な名前は控えますが、今をときめく様々なアーティストの中には、ニコ動を通じて有名になっていった人がたくさんいます。

ここ数年の若者世代に多くの、かつ新しい文化や用語を生み出してきた日本最大級の動画サービスこそ、ニコ動です。

そんなニコ動を作った人って、どんな人なのか、すごく気になりません??

ニコ動の生みの親=日本のネットカルチャーに衝撃を与えた時代の風雲児

ですよ?

そんな機会、あれば話を聞いてみたいですよねぇ・・

 

では、そろそろ本題に。

 

なぜ僕がこんなにニコ動について話したかというと!

 

なんと、来週の土曜日に東進生限定で、この日本のネットカルチャーに衝撃を与えた人の話を聞けるワークショップが開催されます!!!

その人こそ、カドカワ株式会社代表取締役社長・川上量生(カワカミノブオ)先生です!!!

もうすごそう!

社長さんです!!!

なんということだ。

激アツじゃん。

めっちゃいきたかったです。。。(担任助手なので参加出来ない)

ちょっとだけ、先生の紹介をさせていただきます。

 

川上先生は、1991年に京都大学工学部を卒業しました。

その後、株式会社ソフトウェアジャパンを経て、1997年に株式会社ドワンゴを創業しました。

社長、会長を歴任し、2003年には東京証券取引所マザーズへ上場、2004年ドワンゴ東京証券取引所第一部上場。

そして2006年、ついにニコニコ動画のサービスを開始しました。

僕がニコ動を知ったのが2013年の中3の時なので、それの7年前、つまり僕が8歳の時からあるんですね。

びっくり。

川上先生はそれと同時期に、株式会社エイベックス・グループ・ホールディングスの取締役に就任しました。

これより後にも様々な輝かしい経歴をお持ちなのですが、割愛させていただきます。

 

とまあ、これだけみてもとりあえず凄そうな人だなってのはわかりますよね。

さらにさらに、先生は今現在なんと、独自の発想を生み出すために、「あえて」仕事以外のことにも打ち込んでおり、現在の社長を務めながら、スタジオジブリにプロデューサー見習いとして入社されています!

なんという人なんでしょう。

こんな人の考え方、今までとこれからの人生を生で聴ける機会なんてそうそうないです。

東進に現在通っている方限定のイベントかつ定員たったの200人のイベントなので、とてもレアです。

このブログを読んでいる内部生のそこのキミ、是非申し込んでみてくださいね!

そして、川上先生のような現代の偉人とも言える人の話を聞く機会が、東進生限定ですが年に複数回あります。

積極的に参加して、自分の知識を深め、視野を広げましょう!

では最後に、イベントの詳細について紹介をして終わります。

 

日程;11月10日(土)

時間;15:00~19:00

(会場14:00、着席14:50)

会場:ナガセ西新宿ビル 15階マルチホール

講演者:川上 量生(かわかみ のぶお)先生

定員:200名(先着順)

 

横浜国立大学 理工学部 二年 下林耕大

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************




 

2018年 11月 2日 合格設計図の5つのメリット

こんにちは、渡辺です!
 
今日のテーマは、合格設計図の5つのメリットです。
 
今センター南駅前校の高0.1.2生には、GMや説明会の場で合格設計図の作成を行ってもらっています。設計図の作成は進んでいるでしょうか??
説明会に参加してくれた生徒のみなさんの中には、やるべき受講がたくさん残ってたりテスト期間で自分の勉強をしなければならない子も多いです。
それでも勉強時間を少し削ってまで参加してもらっているのは、合格設計図を作成してもらうことが皆さんの受験勉強にとって大きなメリットとなるからです!!!
このブログでは、そのメリットを5つに分けて紹介していきたいと思います☺
 
メリット①志が明確になる!
合格設計図作成システムの最初の機能は、志を記入できること。
第一志望校入力はもちろん、自分の夢・志を文章として残すこともできます。
受験勉強や、その先の努力の一番の原動力になるのは志。
自分の夢への思いを記すことで、自分の決意が固まったり、勉強が辛くなった時に読み返すことができます。
 
メリット②細かい中間目標を決められる
合格設計図作成システムでは、模試ごとの目標得点を入力することもできます。
もちろん目標得点を決められるのは模試だけでなく試験本番も!
 
目標は、直近のものだけでなく、先まできちんと立てるのがとても大切です。
この機能を使って、自分の目標を長期的な視点で決めてみましょう!
 
 
メリット③参考になるデータがある
長期的な視点で目標を決めるのが大切とはいえ、自分だけで決めるのはなかなか難しいですよね。
そんなときのために、合格設計図作成システムにはその志望校に合格した先輩の平均点をみられる機能があります。
模試ごとに平均点を見ることができるので、自分の目標立てや、今どのくらいの位置にいるのかを把握できるのは嬉しいですね☺
 
 
メリット④良い学習計画が立てやすい!
計画を立てるときに大切なのは、おおまかな内容と期限を決めてから具体的な行動計画に落とし込むこと。
例えば、②で書いた目標が「同日模試で英語160点」だとしたら、学習計画は「そのために必要なことをどうこなすか」が具体的に表れたものであるはずです。
でも、いきなり「じゃあ単語を毎日300個と受講は週7コマやろう!」だと、テキトーな感じがしませんか?
その行動計画にした根拠が必要です。
 
じゃあ根拠をもって行動計画を立てるために何が必要かというと、おおまかな内容と期限を決めること。
そのプロセスが、自然と踏める仕組みになっているのが合格設計図作成システムです!
 
先に、どの期間で何を目的にどんな勉強をやりきるかというおおまかなことを決めてから、具体的に週何コマ受講をし高速マスターはどんなペースで…という具体的な目標を立てることができるんです。
具体的なスケージュールを決めるときに役立つのが、予定を入力できる機能。
学校行事や部活など、忙しくてなかなか勉強量をこなせない時期ってありますよね。
合格設計図作成システムには、そんな予定を入力できる機能もあるので、忙しそうな時期の勉強は事前に減らして計画を立てられるというメリットもあります!
また、パソコンやスマホで打つだけなので、もし計画がずれてしまっても立て直ししやすいというのもメリットです。
 
メリット⑤普段の勉強に役立てやすい!
一生懸命合格設計図を入力したなら、普段の勉強にしっかりと役立てたいですよね。
そんな仕組みもばっちりあります◎
 
例えば、入力した第一志望校がいつも使っている学力POSの画面に反映されるので、モチベーションになったり。
他にも、学習計画のページは紙に印刷することができるので、生徒ファイルに挟んだりしていつでも見やすくできたり。
 
立てた計画・目標をもとに実行しやすいです!
 
 
 
とこんな風に、たくさんのメリットがある合格設計図。
今センター南駅前校でやっている生徒説明会では、なぜそんなに計画立てが大切なのか?計画を立てるときに考えるべきことは何か?など、今の学習の手助けになるような情報をお伝えしたり、実際に合格設計図を作ったりしています。
まだ参加していない人は、早めに参加をしましょう☺
 
合格設計図、是非活用してくださいね!
 
青山学院大学文学部2年 渡辺梨里花
 
 

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************




 

2018年 11月 1日 渡辺先生がセン南にやってきます

渡辺 勝彦 先生

—基礎から難関大英語までどのレベルにおいても、その指導力は「予備校界の達人」と呼ぶにふさわしい。「受験を楽しむ」極意を伝授し、ごく平均的な高校生を難関大に多数合格させた実績はまさに圧巻。「スーパー速読法」を駆使して、難解な長文問題も速読即解が可能に。明快な口調とテンポの良い授業は時間を忘れてしまう!いつまでも終わってほしくない、とにかく面白く感動的な授業が全国の受験生から大絶賛!!—


どうもっ!三好一輝ですっ!「3人よらば文殊の知恵」の三に、「好きこそ物の上手なれ」の好、「千里の道も一歩から」の一に、輝で、三好一輝です!!

主張が強すぎましたね。自重します。

さて、今回のテーマは公開授業です。

東進ハイスクールセンター南駅前校では年に三回、公開授業というのを行なっていて、いつもはパソコンの画面の向こう側の存在である先生方にきていただいて、生授業をしていただいています!

その公開授業が11月19日に開催されます!

その先生はなんと、あの、渡辺勝彦先生です!!

あの、と言ってもみなさんの中には、「どの?」と思う方もいるかもしれません。

まず彼の画像を載せてみます。

 

これをみてもわからないですか?

そういう人のために先頭に説明を載せておきました。ぜひ読んでみてください。

 

 

渡辺先生の素晴らしさをわかっていただけたでしょうか。

え、わからない?それは大変です。

伝えましょう。渡辺先生の素晴らしさを。(倒置法による強調)

まず渡辺先生の授業を受けたことのある人が渡辺先生の特徴と言われてパッと出てくるのは、「ハイテンション」とか「一人二役」という言葉でしょうか。

そうです。この先生、よく喋るんです。そしてすごく元気なんです。

そして授業中、よく先生と生徒で一人二役をします。

「〜がどうなって〇〇なんだよなー」

「え、先生!!それってなんでそうなんですか?××じゃないんですか?」

「Hahaha えーとな、そこは△△であるからなー」

これを一人でやってます。

すごく変な先生ですね。

でも、すごく面白い先生です。

ちなみに彼は関西弁です。

ちなみにこの先生を、よく名言をいってくれます。

その中から僕が好きな言葉を一つ紹介したいと思います。

それは

「平均点目指して何がおもろいんだ?」

という言葉です。

もしかしたら彼の言葉で一番有名な言葉かもしれないです。

僕は現役時代、彼の授業をとっていたわけではありませんでした。

まだ東進生ではない時に、招待講習というイベントで彼の授業を5コマ無料体験しただけです。

その時に聞いた言葉がこれです。

その頃高校一年生だった僕は定期試験での目標は「他人に見せても恥ずかしくない点数」でした。

つまり、目標が圧倒的に低かったんです。

そのため、この言葉を聞いた時とても耳が痛い思いをしたことを覚えています。

それ以来なぜか平均点を取っても満足しなくなってしまいました。

それどころか、なんでもうちょっと取れなかったんだろう。どこでミスったんだろうということをしっかり考えるようになりました。

塾の講師って聞くと、勉強の知識を教えるのが仕事なんだろうと思われがちですが、彼はそういった勉強に対する姿勢、意識の部分でも色々教えてくださるので、とても素晴らしい先生だなと思います。

 

さて「あの」渡辺先生が「どの」渡辺先生かわかっていただけたでしょうか。

この説明ではわからないという方は是非公開授業をみにきてください!

百聞は一見にしかずと言いますし、僕がここでどれだけ話すよりもみたほうが早いでしょう。

また、これを読んで興味を持った!という方も当然お待ちしております!

是非生授業を聞いて欲しいです。

あれ?もしかしたら渡辺先生に興味があってもなくても公開授業にきたほうがいいかもしれませんね。

          ・

          ・

          ・

とりあえず詳細を書いておきます。

日時:11月19日(月)19:30〜

場所:東進ハイスクールセンター南駅前校

参加資格:高校2年生、1年生、0年生(高校0年生とは高校レベルの学力を持った中学生のことです。)

東進の電話番号:0120-104-722

 

 

何か質問があれば是非電話してきてくださいね。

校舎でお会いしましょー!

 

横浜国立大学理工学部1年 三好一輝

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************




 

2018年 10月 29日 2019年度オススメ講座~佐藤元輝編~

みなさんこんにちは。あ、夜に見てくださっている方はこんばんは。ああ、朝に見てくd(以下略)。あ、名乗り遅れました、佐藤です。

2019年度のオススメ講座シリーズ第三弾です。

どの講座を紹介しようか考えて、自分が一番苦手だったけど最終的に一番得意にできた国語について書いていこうと思います。

国語ってなかなか点数が出にくいと感じる人も多いと思いますが、古漢ができるようになればある程度は点数が安定します。そこで今回は自分が受けて、本当によかったなと思った古文漢文の講座を紹介していこうと思います。

 

①吉野敬介の的中パワーアップ古文

 

この授業は基礎編・標準編の2つがあり、レベルに合わせて取る講座を選べます。僕は基礎編から取りました。

この講座を取るまで古文を真剣に受講したことがなく、模試では毎回フィーリングで解いていたため20点前後でしたが、この講座でしっかりと助動詞の活用を覚えたことで、文法問題が確実に取れるようになり、点数の底上げにつながりました。

また読解問題も演習として行っていくため、古文の文章の読み方や古文常識などにも触れることができるため、その前にやった基礎知識を読解の中で確認することができます。

この先生は雑談がとても面白く、授業で疲れても楽しい雑談で気分をリフレッシュすることができます!

先ほども言った通り、基礎の基礎から教えてくれるので、古文が苦手という人にもおすすめです。(古文単語も合わせて覚えるとなお効果的です)

 

②漢文基礎トレーニング(句法&基礎知識の完成)

 

漢文ってそもそも何をやればいいかわかんないっていう人いませんか?僕はそうでした。高1の時に受けた全国統一高校生テストで7点でした。さすがにやばいと思いこの講座を取ることにしました。

漢文には句法がありそれを頭に入れるだけでだいぶ読めるようになり、また漢文でよく聞かれる漢字の読み方や、意味などを覚えることによって、最初に聞かれる知識問題で点が取れるようになりました。この講座は句法を中心に覚えていく授業ですが、先生の知識量が豊富で句法に使った例文がどういうシーンで使われた文なのかを説明してくれるため、ためになる話も多く退屈せずに受けることができます。

受講が終わったあとの4月のセンター模試では42点を取ることができ、自分にとって本当に有用な講座だったと思います。

 

ここまで長々と読んでくださったてありがとうございます。ただこれはあくまで僕にとって良かった講座なので必ずしも皆さんの好みに合うとは限らないので、そこだけ気を付けてください。

 

早稲田大学文化構想学部1年 佐藤元輝

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************




 

2018年 10月 28日 勝負の日

こんにちは、川原です!

 

ブログ書くのすごく久しぶりですね。

 

私は今静岡のおばあちゃん家にいるんですけど、いとこの子供(2)が可愛くて可愛くて、帰省したときはデレデレおばさんになってしまいます。会う機会が少なくてまだ心開かれてない感がありますけど。ついこの間まで赤ちゃんだったのに、「あんぱんまん!」だけは言えるようになったかと思えば今はもうちゃんと話せるようになってました。成長が早くてびっくりします。

 

みなさんは、今日の全統で成長を感じられましたか?

(繋げ方無理やりすぎ?)

 

ここからは高3生、高2・1・0年生に向けて、分けて書いていこうと思います。

 

高3生

今日の全統を終えて、残すところは12月の最終模試だけになりました。8月模試でAラインを達成できなかった人にとっては特に、リベンジとなる大事な模試でしたよね。

達成できた人、おめでとう!できなかった人、落ち込みすぎないで!というのが1番伝えたいことかな。

Aライン取れればかなり合格の可能性は高まるから取れるに越したことはないけど、Aラインが取れなかった=第一志望校に合格できない ではないです。むしろ本番前にこの分野この問題が苦手ってことが分かってよかったって思ってほしい。

実際、私も10月模試はAライン取れてないです。やっとAライン-10%が取れたくらい。ほんとは8月で取る予定だったのが2ヶ月も遅れてしまったので、もちろん焦りはありました。

でも焦るより、どうして出来なかったのか?勉強時間は確保できているなら、質が良くなかったのかな?解く問題のレベルが自分に合ってなかったのかも?そもそも他の科目に追われて時間が確保できてなかったのかな?といった失敗した要因を考えることが大切です。

もちろん反省はしつつ、本番までにそれを克服するために分析→作戦立て→実行してください!悩んでる暇があるなら突き進め~~~!

あと、できたところはしっかり自分を褒めてあげてください!

 

高2・1・0

低学年の人にとっては、同日までの達成度をはかる大事な模試でした。

同日受験って実際の試験だから、難易度とか時間配分とか緊張感とか、入試について色んなことがイメージできるとっても意味のある試験です。意味しかない(?)

まだ勉強出来てないからって言い訳することもできるけど、それだけで終わらせないでほしい!

学年問わず、同日を期に勉強を始める人って多いと思うんですよ。だからこの3ヶ月早く始めるだけで大きくリードできるはず!

勉強始めたてのころって点数すぐ伸びます。私は高2の12月から1月、3ヶ月どころか1ヶ月の間に英語50点から90点になりました。めっちゃ伸びます。

受験勉強を楽しく始めるコツって、得意科目とか好きな科目から始めることだと思う!それで点数が伸びたら他の科目も頑張ってみようかなってならない?なるよね??????

東進生の人は担当と相談して作戦立ててみてね。東進生じゃない人はぜひ帳票返却面談を活用してください!

 

 

横浜国立大学 経営学部 1年 川原桃香

 

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 




過去の記事