ブログ
2018年 3月 31日 Last message 〜羽地〜
こんにちは!羽地です。
生徒の皆さんに報告するのが遅れてしまいましたが、2018年3月31日をもって東進ハイスクールセンター南駅前校を辞めることになりました。
中学3年生の春に入学してからちょうど5年間。
遂に自分も東進ハイスクールセンター南駅前校を去ることになりました。
ラストメッセージということで、何を書こうかと思った時に、いつものブログのように勉強面だけで終わりたくないなと思って、自分が今思っているありのままの気持ち・考えを残していきたいと思います。
生徒としての3年間・担任助手としての2年間、全て通して見た時に東進ハイスクールセンター南駅前校は、「温っかくて優しくて最高の人たちがいる環境の中で、自分自身が最大限に成長できる場所」だと思いました。
東進ハイスクールセンター南駅前校に、中学校3年生のあの時に入学しなかったら今の自分は無いと思います。
高校の時はコミュ障で、GMメンバーとなかなか打ち解けられなかったですが、受験が近づくにつれ徐々に打ち解けて、「受験」という苦しくて険しい壁でしたが、やりがいと楽しさをもって乗り越えることができました。
担任助手の仕事が始まってからは、外側で見た担任助手と実際の担任助手の視点の驚きながらも、やりがいと楽しさをもって仕事をすることができました。
担任助手の仲間と、時に愚痴りながらも、熱く生徒指導について語ったり、お互いにリスペクトし合いながら働けたこの2年間は本当にかけがえのないものになりました。
東進ハイスクールセンター南駅前校の生徒は、本当に良い子が多く、心から応援したい人でいっぱいでした。自分自身も、こんなに他人に対して熱い想いを持って関われるとも思っていませんでした。
振り返って見ても、この校舎に入ってから色んな人に支えられて生活してきましたが、その全ての人が”温っかくて優しくて最高”でした。
この校舎で出会った人たちとの、一つ一つの関わり合いが、自分にとっての財産です。
このブログを見ているセンター南駅前校の後輩達は、まず、GMメンバー含め自分を取り囲んでいる人達の事を大切にしてほしいと思います。2018年度のスタッフは、全員信頼できます。担当になった担任助手との関わり合いを大切にしてほしいです。
長くなりましたが、東進ハイスクールセンター南駅前校に所属して、本当に良かったと思っていますし、関わってくれた全ての人に感謝しています。ありがとうございました!!
自分は「口永良部島」というステージで””この経験を活かして””本気で頑張っていこうと思います。
それぞれが、それぞれの道で頑張って、いつかお互いの経験を話したりして、これからの人生について語れる日を楽しみにしてます。
最後のブログになりましたが、東進を去る寂しい気持ちでいっぱいです。
ちょっと熱すぎて、不器用で、バカな自分でしたが、温かく優しく関わっていただいて、本当にありがとうございました!!
また会える日まで!!^ー^
羽地孝介