ブログ
2025年 11月 3日 全国統一高校生テストお疲れ様でした!
こんにちは!松村です!
みなさんタイプライターはご存知でしょうか?
タイプライターはPCのキーボードのような文字盤を打つことで、
紙にインクが付いたハンコのようなものを打ち付け、文字を印字するという機械です。
手書きよりも効率がよく、文章の作成に用いられていたようです。
最近私はそのタイプライターの音にどハマりしています。
シャカシャカとした打鍵音や、列の右端に近づいた時の警告音が癖になります。
「タイプライター」というルロイアンダーソンのクラシックもあり、
実際にタイプライターが演奏の中で用いられています。
聞いているとタイプライターを使って忙しく仕事をする風景が連想されます。
皆さんも気が向いたら聞いてみてください。
さて、前置きはこれくらいにして、
全国統一高校生テストお疲れ様でした!!!
丸一日の模試はかなり体力を使います。
やりきったそこのあなたはとてもえらい!!!です!!!
一息ついたら次は振り返りです。
皆さん、模試の自己採点は終わりましたか?
東進の模試では、当日の科目が全て終わった時点で解答を閲覧できます。
模試を受けてから間が空いて、記憶が薄れた、というようなことがないように早めに自己採点しましょう!
また、共通テスト本番も自己採点は必須です。
今のうちから訓練しておきましょう!
自己採点が終わったら次は復習です。
手応えや自己採点から、自分がどこの大問ができなかったのか、弱点は何かを探りましょう。
東進模試には解説授業映像もあるので、ここ分かんないなーという大問などは映像も活用することをお勧めします!
また、模試当日に受験した生徒は11/8からwebでの成績返却が始まります。
それには回答率や、自分の実力から答えられたであろう問題なども記載があるので参考にしてみてください!
そして最後に一番大事なのは、結果に振り回されすぎないことです。
思うような結果や判定が出なかった、という生徒もいるかもしれませんが、
ここで落ち込んで勉強をやめてしまうのはもったいないです!!!!!
共テまであと76日という限られた時間を有効活用するためにも、切り替えていきましょう!
横浜市立大学医学部看護学科 松村杏樹
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!










