ブログ
2018年 4月 7日 担任助手紹介part5
こんにちは!こんばんは?
色が白いヒグマはホッキョクグマ。
どうも、ヒラタです。
気付いたら春休み終わってました。
早稲田は大学が始まってます、勉強熱心だもの。
今日は自己紹介!
もう3年生だからみんな知ってそう、知らないことを話していければイイですね。こんにちは。
名前は平田諒です。
 全国の諒さんで「諒」って呼ばれないランキング1位です。どうもっ!
パステルカラーが好きです。
 今自分のパソコンの待ち受けが無限に可愛いので見てほしい。
趣味はダーツだったんですけど最近全くやってません、なので趣味じゃないかも。
 でも趣味です。
 高校からずっとやってるんですよ、高校の時はプロ目指してました。
 若い。
大学は早稲田大学の教育学部に通ってます。もう3年目です。
 春からはゼミが始まります。
僕は「教育哲学」のゼミに入りました。
 セン南のカントこと、平田です。どうもっ!
 ちなみによく聞かれるので先に行っておくと、
 先生にはなりません。
 ベンチャー企業でバチバチに働いてやりたいです。
 もっと言えば自分のやりたい事全部やるために起業して自分の服屋を作ったり、高校生でも気軽に入れるダーツショップをを作ったり、熊本に復興支援したりいろいろしたいです。
 大企業志向とか安定志向とかないです。10年後くらいに結婚してくれる人がいるか不安です。
ってか安定志向、高校生の時はあったんですけど今はないです。
一生楽しいことしてたいし、自分のしたい仕事したいじゃないですか。
 環境って大事だよ。
この間渡辺担任助手が夢の話してたけど、僕にも僕なりの夢の価値観はあります。
 またいつか話す機会はあると思うので取っておきます。
話を戻して・・・
昨日ミラーレスを衝動買いしました。
 それを持って昨日は千葉に行ってきたのですがあいにくの天気とあいにくの暴風で車は部壊れるわ、潮まみれになるわで26000円払って修理してきました。
 
最近新聞を読み始めました。
 でもなかなか読み終わんない。
 あれを電車の中でガンガン読んでるサラリーマン、尊敬に値します。
ちなみに本を読むのは好きです。
 3日に1冊くらいしか読めないですが。あ、小説は苦手です。
…。
自己紹介って難しくないですか?
 直接話していた方が絶対いい自己紹介できます。自信満々。
 このブログ実がないやないですか。失敬。
つまんないので3年目の決意でも書いておきます。
 ここからは真面目。
何かの縁で、また今年1年間この校舎に残していただくことになりました。
 この2年間でいろいろ成長できた部分、感謝されたこと、心残りなこと、やり残してしまったこと。いろいろあります。
この2年間、一番校舎で動いていたスタッフ・一番校舎のことを考えていたスタッフは自分だなという自信はあります。とにかくセン南に人生賭けていました。今までの卒業生とか今校舎にいる子もそう思っている子も多いとおもマス。自意識過剰ではないハズ。
でも大学3年生になって少しずつやりたいことが増えました。
 なのですこし校舎に来れる時間は少なくなってしまうと思います。申し訳ない。
 その中でもセン南のことはたくさん考えてたくさん動いていこうと思います。
やりたい事全部やります。
これが僕の3年目の決意です。
 短いですが、全部の気持ちを込めたので感じといてください。
こんな感じですかね。大学3年生一回目のブログもこんな感じです。
また校舎で会いましょう。
早稲田大学教育学部3年 平田諒
*************************************
 まだ東進に通っていないキミ!
 東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
 大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
 みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
 お申し込みは下のバナーをクリック!
 **************************************










			
			
			
			
