ブログ
2018年 8月 19日 君たちはどう過ごすのか
9こんにちは。夏も終盤ですね、平田です。
  今日は本当に過ごしやすい!長袖で家を出てしまいました。
  やっぱり秋とか冬のほうが好きです。寒いの万歳。
夏も終盤ですね。
  終盤とはいっても僕の夏休みはあと1か月あります。
 
  「今年の夏は東進から離れて自分の好きなことをやろう!!」
  と思っていたのですが気づいたらまた東進ばっかしているので9月は少しずつ自分の好きなこともしていこうかなと思います。
 っておんなじこと夏休み始まる前にも考えていたのでまた9月も東進におじゃましているかもです。
話がそれてしまいました。
  夏が終わってしまいます。
  夏が終わるということは8月の模試も終わるということ。
皆が大きな目標にしていた模試が一つ終わってしまいます。
  後7日で模試を迎え、結果はどうであれ終わってしまいます。
この感覚は入試に近いのではないかと思います。
「あと1週間で第一志望の入試だ」
もしこうなった時にみんなはいまの行動を続けますか?
続けるのであれば、それは良い行動ができていると思います。
  頑張れ。
もしそこで「続けない」という答えになった場合、何か問題があるのではないでしょうか。
  そしてここで続けないと思う人の層は大きくわけて2つ。
  ①目標から離れすぎている人
  ②目標に届きそうな人
  どっちかだと思います。
①の目標から離れすぎている人へ
目標から遠いと努力できない気持ち、わかります。
  僕は8月に入塾したとき英語は20点でした。
  もしその時に「早稲田を目指そう」と言われていたらきっと僕は早稲田に受かってなかったです。
その時に面談した人に言われたのは
  「志望校とか云々の前にまずは勉強を好きになろう」
  ってことを言われました。
  子供っぽいですけど、高校2年生の僕には超えやすいハードルでよかったです。
今思うとその人はずっと小さいハードルを僕に提示し続けてくれた気がします。
  「勉強が好きになってきたら英語でセンター6割目指してみよう」
  「センター6割とれたから志望校を明治にしてみよう」
  「明治も見えてきたから今度は早稲田にしてみよっか」
って感じで小さいハードルを少しずつ立ててもらって最後に大きな目標をクリアできました。
こういう「小さなハードル」を自分で立てていくことが大事だと思います。
  小さな”できた”っていう経験が自分を強くするんで。
目の前に立ちはだかる大きな壁に向かうために
 「小さなハードル」を自分で用意してみてください。
きっと道は開けます。
②の目標に届きそうな人へ
きっと過去問とか解く中でできる時が増えてくると気が少し緩みますよね。
  気持ちはわかります。
  でも2年半東進で生徒を見ていて、また自分の受験生活を振り返ってみると
過去問でいくら点数が取れても本番でも同じとは限らない
とひしひしと感じます。
自分の受験期の話です。
  8月模試ではAライン-10%を取ろうと思っていたので
  英語180国語160社会80を目標に頑張っていました。
夏休み勉強していく中でそれぞれの過去問を解いていてもそれなりに点数は取れていたし、「行けるんじゃないか」という期待感はめちゃくちゃありました。
で、結果を見てみると
  英語157国語167社会82点でした。
  国語が伸びたことより世界史が伸びたことよりも英語が6月模試よりも20点低くなったことの方がショックでした。
  ちなみにその次の10月模試も161点、早稲田志望の自分には全く足りない点数でした。
ちなみに過去問では9割とか取れてました。だからよけいショックでした。
  受験生活で泣いたのは10月模試後に英語伸びなかったときだけだなー。
ちなみに今は早稲田の教育学部に通ってますが、文化構想・文・政治経済・商学部には落ちてます。
  文化構想と文学部は過去問解いてて英語は8割ちょくちょく超えてたので受かると思ったんですけどね。
  やっぱり本番は甘くなかった。あと4点くらい足りなくて落ちました。
やっぱり本番は何があるかわからないです。
  だから最善の準備をしておくべきです。
  最善というのは必要な点数+αの勉強をするということ。
  本番は自分の力の8割しか出せないって言われてます。
  だから2割引かれても100%になるような力をつけておかないと受かんないんです。
現状に満足していても受かんない、だから最後まで全力で頑張る必要があります。
と2つのパターンの人に向けてメッセージを書いてみました。
夏頑張っているみんなを見ていたからやっぱり結果は出してほしいです。
  最後まで気を緩めずに努力を続けてください。
皆に壁を越えてほしいという願いを込めて最後に僕が跳び箱をしてる写真でも乗せときますね。
 大学3年生とは思えないほどの可愛さですね。可愛い!!

今の努力の先にはきっと明るい未来が待ってます。
みんながんばれ!!
早稲田大学教育学部3年 平田諒
*************************************
 まだ東進に通っていないキミ!
 東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
 大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
 みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
 お申し込みは下のバナーをクリック!
 **************************************
 









			
			
			
			
