ブログ
2020年 3月 29日 大学三年生の抱負~菅野未来~
こんにちは、菅野です!(^^)!
本日は桜×雪の異色な組み合わせを見せている日本です。
 もうあと三日後には4月をむかえるとは思えません。
こんなに寒い3月を経験したことありますか?
 
 私はないです。寒すぎます。
 私は寒いのがとても苦手なのではやく春になって暖かくなってほしいです、、、。
もうすぐ新学年を迎え、春学期が迫ってきて私はとてもワクワクしています。
 なんでかって大学の授業がガラッと変わるからです。
 履修を組むのは難しいけど、いろんなシラバスを見て授業の内容を想像しながら組み合わせるのが楽しくて仕方ありません。
 
 早く大学始まってほしいです、、、。
ここまでだらだらと話してきましたが、今回のメインテーマは
 「大学三年生の抱負」です。
大学三年生って大学生の折り返し地点ですし、
 就活も始まる時期だし、
 とっても大事な1年だと私は考えています。
 抱負がいくつかあるのでここから述べていきたいと思います。
①3卒
 まずそもそも“3卒”とは…
 大学3年生の間に卒業必要単位数を取りきること
 だと理解して、こう呼んでいます。
私は大学1.2年生と順調に単位を取ることができたのでこのままいけば大学3年生のうちに卒業必要単位数は取り終えることができると思います。
今一度授業に対する姿勢を改めて、頑張っていきたいです!!
②サークルをやり切る
 わたしは今、他大学のインカレサークルでダンスをしているのですが、3年生の11月に引退となります。
今年は執行代として大事な一年になるのですが、コロナウイルスの影響で新歓公演が中止になってしまったり、合宿がなくなってしまったりと最近悲しいことが続いていて頑張るに頑張れないのが現状です。
無事にサークル活動が再開できたらいいな、、、
「好きなことを好きなだけできる」
これは私の尊敬する先輩方から受け継がれてきた言葉です。
 
 こんなに素敵な環境にいることに感謝して引退まで悔いの残らないように頑張りたいと思います。
③TOEIC
最近自分が高校生の時に頑張ってきた英語をもう一度頑張ってみようかなと思い、参考書を買い、勉強を始めました。
こうしっかり試験に向けて勉強するのは久しぶりなので続くかどうかが心配ですが、
今年中に800点くらいとりたい!!!
まずは英単語を覚えなおすところからですね。
こんなところですかね。
ほかにも自分はいろんなことに関して
 
 知識が浅い、浅すぎる、、、
 ので月に1冊本を読むってことを頑張りたいです。
あ、今月分は今日明日で読みます。笑
皆さんも今一度新年度の抱負を考えてみたはどうですか?
充実した1年を送れるように目標に向かって努力していきましょう~~~~!
立教大学経済学部2年 菅野未来
************************************
  まだ東進に通っていないキミ!
  東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
  大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
  みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
  お申し込みは下のバナーをクリック!
*************************************
お申込みはコチラ!

 
















 
			 
			 
			 
			

 
       
			