実際の大学生活 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 9月 28日 実際の大学生活

こんにちは、松田です。

少し涼しくなってきましたね。

季節の変わり目は風邪をひきやすいので気を付けたいです。

さて、今日のテーマは、

タイトルにもある通り「実際の大学生活」です。

皆さんは、大学生と聞いたら、どのようなイメージを思い浮かべますか?

大学受験を経て、訪れる大学生活、実際にはどのようなものなのでしょうか。

実際に大学生になった時のイメージが湧きやすいような話をしたいと思います!

 

①勉強面

もちろん、大学は学ぶ場所なので、授業があります。

授業と言っても、形態や雰囲気は様々で、いわゆる大学っぽい大教室で受ける講義もあれば、高校のように、発言やディスカッションを交えながら、少人数で受ける授業もあります。

高校と違うのは、基本的には

自由に自分の取る授業を選択できる事です。

ただし、自由な分、自分で考えて履修登録をしなければいけないので、そこは少し大変に感じる人も居るかもしれません。

様々な分野の講義を取る事ができるのも大学の特徴です。

私の大学の場合は、自分の所属する学部以外の講義でも、取る事の出来る授業がたくさんあります。法学部に所属していますが、自分が選択すれば、法学だけでなく、経済学やプログラミングも学ぶ事が出来ます!

授業の取り方次第で、授業の全く無い平日を作ったり、遅い時間の授業を無くしたり、

自分でスケジュールが組み立てられるのもポイントだと思います。

 

②勉強以外

大学生と言えば、バイトしたり、サークル活動をしたり、

そのような、勉強以外での活動のイメージが強い人も多いのではないでしょうか。

高校よりも格段に自由になり、自分の取れる選択肢が広がる分、

このような勉強以外の活動にも自分次第で好きな事をすることが出来ます。

大学に入れば、数えきれない程のサークル・部活がありますし、そこに所属しなくても、バイトをしたり、趣味を極めたり、それぞれが好きな事をしています。

皆さんも大学生になったら、勉強以外の活動にも力を入れると、

新しい友達が出来たり、新しい趣味ができたり、

勉強だけでは積めない経験がたくさんできると思います!

以上、実際の大学生活についてでした。

 

勉強面でも、それ以外でも、

大学生の間だからこそ出来る事がたくさんあると思います。

皆さんも大学に入ったら、大学生活を思う存分楽しんでください!!

 

一橋大学 法学部2年 松田莉央

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!