ブログ
2025年 11月 25日 12月どう過ごす?(受験生編)
こんにちは!髙松です。
最近は晴れの日が多くてとても嬉しいですね。夜になるとオリオン座がよく見えるようになったので、つい帰り道夜空を見上げて星を眺めてしまいます。
横浜でも意外とよく見えるので気分転換にもおすすめです!
さて、いよいよ12月になるということで、今日は受験生の12月の過ごし方についてお話したいと思います!
受験生がこの時期大切なことは、
1. 体調管理
2. 自分に必要な勉強をすること
です!
いよいよ本番直前となってきた今、体調管理が大切なのはもちろんですが、“自分に必要な”勉強をすることを心がけてほしいと思っています。
例えば、共通テストが重視される国公立志望の人は、12月からがっつり共通テスト対策をする人が多いですが、私立志望の人であれば、共通テスト対策を早くから始める必要はないはずです。
他にも、併願校対策をするべきなのか、第一志望校対策をするべきなのか人によって異なると思います。
ぜひ、自分の今の状況を把握して何をするべきなのか考えてみてください!
ここから共通テスト、国公立二次試験、私大試験までは本当にあっという間です!
1日1日大切に過ごしていきましょう!
東京科学大学理学院1年 髙松ひなた
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!










