ブログ
2021年 8月 16日 他己紹介 木村担任助手編
皆さんこんにちは、滑りやすいと噂の今野です
こいつは何を言ってるんだって思った方はこちらをご覧ください
元担当生徒に滑りやすい判定されるのはとても複雑な気持ちでした
誕生日プレゼントに期待です
さて、今回のテーマは
他己紹介 木村担任助手編
です。
数日前に梅木担任助手が僕の事を紹介してくれたように
僕が木村担任助手のことを紹介していきます
ではでは早速基本情報から
名前:木村若葉
大学:上智大学総合人間科学部
高校:川和高校
高校時代の部活:女子ハンドボール部
サークル:料理サークルに入っているとか
受験科目:英語、国語、日本史
大体こんな感じです。
木村担任助手の高校時代の部活はかなり強かったらしく
毎日朝練をしているほどだったとか。
週2の朝練で心が折れていた僕には想像もできません
キャパは無限にありそうですね。
そんな厳しい環境で高校生活を過ごしていた木村担任助手ですが、
めちゃめちゃ天然な部分もあります
また、コミュ力が高いのも合わさって
愛されキャラとして
センター南駅前校の担任助手達を笑わせてくれます
しかし、ただ抜けているだけではなく
木村担任助手は生徒指導にとっても熱心です
現在の1年生担任助手のうち
川崎、大形、菅担任助手
の3人は全員木村担任助手の元担当生徒です
この輩出率の高さからも
木村担任助手がどれだけ生徒指導を頑張っていて、
またどれだけ生徒に慕われていたかが伺えます
まだまだ書きたい事は沢山ありますが、書いていたら長くなってしまうのでこの辺にしておきます
魅力いっぱいの木村担任助手と
是非校舎で話してみてください!
横浜国立大学経営学部2年 今野克彬
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 8月 15日 ひまわり特訓0815
おはようございます!
ひまわり特訓23日目です。
今日も頑張っていきましょう!
英語 | 意味 | 英語 | 意味 | |||
argue | 【動】論争する | arrow | 【名】矢 | |||
associate | 【動】連想する | contain | 【動】含む | |||
slide | 【動】滑る | benefit | 【名】利益 | |||
infant | 【名】幼児 | middle | 【名】中間 | |||
superior | 【形】より優れた | sentence | 【名】文 | |||
crowd | 【名】群衆 | seldom | 【副】めったに~しない | |||
carriage | 【名】乗り物 | pile | 【名】…の山 | |||
preserve | 【動】保存する | |||||
That’s too bad. | それは残念だ,お気の毒に | put up with | ~をがまんする | |||
fill out | <書類など>に書きこむ | do with | ~を処理する | |||
take one’s time | ゆっくりやる,ぐずぐずする | express oneself | 自分の考えを述べる | |||
be sorry for | ~を気の毒に思う,すまなく思う | in any case | とにかく, いずれにせよ | |||
fall asleep | 寝入る | not A but B | AではなくB | |||
buy A for B | B<金額>でAを買う | hurry up | 急ぐ | |||
in advance | 前もって | what is called | いわゆる | |||
be true of | ~に当てはまる |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクール センター南駅前校
2021年 8月 14日 ひまわり特訓0814
おはようございます!
ひまわり特訓22日目です。
今日も頑張っていきましょう!
英語 | 意味 | 英語 | 意味 | |||
smart | 【形】利口な | embarrass | 【動】当惑させる | |||
hate | 【動】憎む | destination | 【名】目的地 | |||
vital | 【形】極めて重要な | genuine | 【形】本物の | |||
grip | 【動】握る | carve | 【動】彫る | |||
shine | 【動】輝く | soldier | 【名】兵士 | |||
south | 【名】南 | contribute | 【動】貢献する | |||
intelligence | 【名】知能 | faint | 【形】かすかな | |||
credit | 【名】信用 | |||||
be ready to do | 喜んで~する | have one’s way | 思い通りにふるまう | |||
write down | ~を書き留める | take care of oneself | 体に気をつける | |||
to begin with | まず第一に | be tired of | ~に飽きている | |||
be sure to do | きっと~するだろう | dozens of | 何十もの~ | |||
bring about | ~を引き起こす | be through with | ~を終えている | |||
hang on | しがみつく,続行する | be compelled to do | やむなく~する | |||
A rather than B | BよりむしろA | every other | ひとつおきの[に]~ | |||
be concerned about | ~を心配している |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクール センター南駅前校
2021年 8月 14日 受験生にとっての8月模試の意義とは…
木村です!
最近は暑すぎて、さっぱりとしたものを食べ続けています。
おそば、素麺、刺身、果物… 。こういうのばっか食べています。
そして、コロナウイルスの拡大が止まりませんね…。
今年の受験生が、コロナの影響をこれ以上受けなくてすみますように…。
コロナがどうであれ、受験はやってきます。去年もそうでした。
そして東進ハイスクールでは8月22日に「共通テスト本番レベル模試」がありますね!
皆さん、目標の点数があると思います。
そこに向かって今本当にがんばっていますね!
もちろん、「目標点数を突破する」ことを意識することも大事ですが…
他にも、この模試を受けるにあたって大切なことはいくつかあると思います。
まず、頭に置いておいておくべきことは、
①試験の雰囲気を味わう!
8月模試は最後から3番目の模試です。
はやくないですか!?この8月模試、かなり貴重な模試です。
8月模試は、受験生はみなここに向けて夏休みを必死に勉強してきたわけですから、かなり力が入った状態だと思います。
そして、東進の模試は、かなり厳格に実施されていますよね。
受験生の8月模試に向けた意欲+厳かな雰囲気=かなり会場がピリっとした試験
になるはずです。
受験当日、そりゃドキドキしますよね。
私自身も、受験当日は本当に緊張して、初めて「頭がまっしろになる」ということが実感できてしまったくらいでした。
当日に近い試験の雰囲気を味わえる回数は、もうわずかです。
もう1度言いますが、東進模試もあと3回です。
この8月模試は、「フォーマルな場」というのをしっかり味わい、「試験」とはどのような雰囲気になるのか
ということをぜひ味わえると良いと思います!!
そしてもう1つ、
②この8月模試を経て自分を変える!!
ということ。これも大切だと思います。
8月模試、人によって納得のいく結果、いかない結果、それぞれあると思います。
この8月模試は、この夏までの自分の成果の1つ。
これが受験の結果になるわけではありませんね!
ただの1つの小さな目標地点みたいな感じです。
この模試が終われば共通テスト本番まであと4ヶ月ちょい。
確かに時間はありませんが、この8月模試の結果を受けて、今後の「自分のやるべきこと」が
より明確になることは間違いありません。
結果が悪いにしろ、良かったとしても。
この8月模試が新たなスタートのきっかけになれるよう、全力を尽くしてください!
目標ばかり気にしても、時にはしんどくなってしまうこともありますよね。
ですが、まずはこの夏は自分ができる今までで最大量の勉強をしてみましょう!!
とにかくガリガリやる。
8月模試を受ける。
結果が出る。
この結果をもとに、まだまだ皆さんは伸びていくはずです!
がんばっていきましょう〜!
上智大学 総合人間科学部2年
木村若葉
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 8月 13日 私の大学生活〜夏休みver.〜
こんにちは、常峰です!!
最近はというと、オリンピックをひたすらに観戦していました!そして活躍している日本人選手を見て、スポーツしたい欲がフツフツ湧いてきました今日この頃です。
実は私、小学校の頃から高校まで、何かしらのスポーツをやってきました。
大学生になってからはスポーツをやめてしまったのですが、また何か始めようかと思っているくらい、オリンピックで戦う選手たちがとってもかっこよかったです…
やっぱりスポーツはいいですね!!!
さてさて、世はお盆真っ盛り。コロナ禍でなかなか思うように身動きが取れないのが残念ですが、大学生の夏休み始まってます!
普段は大学生活についてみなさんにお伝えする機会がないと思うので、今回は大学生の夏休み事情をちょこっと紹介してみたいと思います!
まず、私が大学生になって思ったのは、大学の夏休みは長いっっ!!!
7月末から9月末にかけて約2か月が夏休み。中学生・高校生にとってはちょっと信じられない長さじゃないですか??
だいたいどこの大学もこれくらい長い印象です。
こんだけ長いとさすがにいろんなことに費やす時間があります。
私はこの夏、3つやりたいことがあります。
①映画たくさん見る!
②たくさん楽しむ!
③東進頑張る!
です!
大学生らしいこともしつつ、東進での仕事も力を入れていきたいです。
あと今見たい映画がいっぱいあるので、それもしっかり見ます!
これ以外にもやりたいこと、やらなきゃいけないことたくさんあるので、たくさんある時間を無駄にしないように過ごしていきます!
みなさんにとっても充実した夏になりますように…
早稲田大学社会科学部2年 常峰菜生
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!