ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 228

ブログ 

2021年 8月 6日 夏休みの勉強について(高3国立文系)

皆さんこんにちは、今野です

およそ1か月ぶりのブログ投稿なので久しぶりです

そんな1か月の間に、僕の大学にもついに夏休みが来ました。

横国って他大学より夏休み来るのが実は遅いんですよね。

まあその分終わるのも他大学より長いのでいいんですけど。

まあそんな事はおいといて本題に入ろうと思います。

さて、今回のテーマは夏休みの勉強法についてです。

今回はタイトルにある通り、国立文系の高3を主な対象にしていますが、

結構一般的な事を伝えると思うので

時間があるよって人は暇つぶしにでも読んでみて下さい

まずは大前提の話から。

もう東進に通っているよって人なら、高3の夏休みは1日15時間勉強って言われているのはご存じですね?

この学習量をこなせるかどうかが、最終的な合否に大きく関わるので、

大変だとは思いますが朝登校して頑張りましょう。

次に夏休み中の目標について。

東進では、8月中に共通テスト×10年分

第一志望校の過去問10年分を目標にしています。

これにも勿論理由がありますが、書くと長くなってしまうので

改めて気になるよって人は校舎のスタッフにでも聞いてみてください。

これを踏まえて、国立文系の人ならインプットの時間の比重をどうするか、などを伝えようと思います。

とはいえ、あくまで多くの人はこうなるのではないか、といったものなので

自分が本当にそれに該当するかどうかは担当の人などとしっかり話し合ってくださいね。

まずはそもそも知識のインプットが終わってないよ!って人。

急いで入れていきましょう。

先程も書いたように、夏休み中に共通テスト10年分、第一志望の過去問10年分をやらなければいけません。

国公立志望は科目が多いので、私立の人よりも達成は困難です。

その上で優先順位をつけるとしたら、

①英単語、熟語、文法など

②社会の1科目目

③数学の公式や古文単語などのインプット

になるのではないでしょうか。

まあぶっちゃけ全部同じくらい優先度高いんですけどね(笑)

各科目ごとに得意不得意やインプットの進捗など異なるはずなので

一概にこの通りとはいきませんが、目安にはなると思います。

 

次に、インプットは終わったけど、夏休み中に共通テストや過去問10年分終わらなそうだよ!って人。

理想はこうならない事ですが、最悪のケースとしてこういう事もあると思います。

もし10年分を夏休み中に解ききれないとしたら、

①英国数

②社会1科目目

③理科基礎、社会2科目目

の順で解いていきましょう。

特に数学が2次試験で出るのに、数学があまり得意でない人は要注意です。

共通テストの数学と2次試験の数学は趣向が大きく違います。

つまり、それぞれの傾向に合わせて演習を積まなければいけないので

なるべく早い段階で終わらせてしまいましょう。

以上が僕の思う夏休み中の優先順位です。

何度も書いていますが、インプットや科目については

進捗度の差や2次試験の科目の差があり、全ての人が僕の書いた通りではないと思います。

なので、少し科目の勉強バランスなどについて悩んだ場合は

スタッフの人にどんどん相談してください。

受験生はこの夏休みが大きな勝負になります。

充実した夏休みになるように頑張りましょう!

 

横浜国立大学経営学部2年 今野克彬

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 8月 6日 他己紹介~梅木担任助手編~

皆さんこんにちは!!小暮です。

梅雨があっという間に終わったかと思えば、もう暑い夏ですねー。これももうずいぶん前の話になりましたか、、

 

今日は他己紹介がテーマです。他の担任助手がやっていたやつですね!

僕からは梅木担任助手の紹介をします。

 

自分と彼は同じ大学ということもあって時々キャンパスで会いますが、ばったり会っても顔色一つ変えません。クールなんです。

 

こないだ、珍しく照れてると思ったら、日焼けでした。そんなこともありますよね。フットサルのサークルに所属しているみたいです。

 

あと、前田担任助手と同じ学部で、同じ授業もとっていたみたいです。

 

自分は黒い服を着る彼の姿をよくみると思ったら、実際は白の方が多いみたいです!

あと、梅田担任助手のあだ名が梅ちゃんなのですが、梅ちゃんと呼ぶと、梅木担任助手も反応するとかなんとか。。

 

話が色んな方向に飛んでますね。

簡単な紹介してみます!

 

 名前:梅木洋夢(うめき ひろむ)

 大学学部:早稲田大学教育学部社会科

 高校:新石川高校

 部活:今はフットサル(高校時代は放送部・写真部)

 私生活:お笑い好きらしいです!漫画もよく読むみたいです!

 

あと、スマホのアイコンを色別にフォルダー作って分類してます。これを見たときは衝撃でした。

 

以上簡単な紹介でした。

 

高校時代は放送部と写真部だったんですね!活動時の彼の様子が気になる所です。

 ちなみに中学時代はサッカー部だったそうです。

 

  共通点・気になることあれば、梅木担任助手に聞いてみてください

次に、個人的に思う梅木担任助手の特徴です!

 

 ・鋭いツッコミ

  彼の前でボケてみるとすかさずツッコミが返ってきます。

  結構そのツッコミが鋭いんです。ツッコミの瞬発力だいぶ高めです。自分がボケたときに真っ先に反応してくれるのは、彼です!

 

 ・圧倒的世界史力

   世界史の問題を彼に投げかけてみてください。多分、即答します!

   ここがすごい、梅木担任助手です!単語のみならず、年号も暗記しているんですよね。今でも結構覚えているみたいです。驚きです。

 

  受験生だった時に、千題テストという世界史のテストがあって、ダントツ一位でした。

  記憶の秘訣を教えてほしいですよね。

  友達と問題を出し合って覚えていたらしいです。

 

   あと、社会科ということもあって多分、他の社会科目も得意です。これはイメージですが。。。

 

   詳細、真偽等、本人に聞いてみてください!!

   聞きたいことにとことん親身におしえてくれます! ・

早稲田大学 政治経済学部 経済学科1年

小暮 洋輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 5日 ひまわり特訓0805

おはようございます!

ひまわり特訓16日目です。

ひまわり特訓に出て朝時間を有効活用しましょう!!

英語   意味   英語   意味
succeed   【動】継承する   success   【名】成功
intelligence   【名】知能   text   【名】本文
sex   【名】性   cell   【名】細胞
budget   【名】予算   pardon   【名】許すこと
stable   【形】安定した   model   【名】型
spare   【動】割く   concept   【名】概念
expensive   【形】高価な   approach   【動】近づく
urge   【動】駆りたてる[せきたてる]        
hold on   電話を切らずに待つ   of use   役に立って
in time for   ~に間に合って   may well   たぶん~するだろう,~するのももっともだ
be afraid to do   こわくて~できない   a bit of a ~   少しの~,少々~,いく分~,ちょっとした~
no longer   もはや~ない   at the sight of   ~を見て
lie in   ~にある   put ~ together   ~をまとめる,~を組み立てる
be ready for   ~の準備ができて   pass on   次に伝える,死ぬ
be essential to   ~にとって不可欠の   out of order   故障して
look back on   ~を回顧する        

それでは校舎でお待ちしております!

東進ハイスクール センター南駅前校

 

2021年 8月 4日 ひまわり特訓0804

おはようございます!

ひまわり特訓15日目です。

ひまわり特訓に出て朝時間を有効活用しましょう!!

英語   意味   英語   意味
land   【名】土地   judge   【名】裁判官
inn   【名】宿屋   aspect   【名】局面
bow   【動】お辞儀する   past   【形】過ぎ去った
tank   【名】水槽   message   【名】伝言
appropriate   【形】適切な   path   【名】通路
cause   【動】~の原因となる   complicated   【形】複雑な
shine   【動】輝く   gain   【動】得る
lack   【名】欠乏        
go through   ~を経験する   go on doing   ~し続ける
be proud of   ~を誇りに思う   generally speaking   概して言うと
be superior to   ~より優れている   go outdoors   戸外へ行く
out of breath   息を切らして   make a speech   演説をする
get hold of   ~をつかまえる,~を理解する,~を手に入れる   as usual   いつものとおり
give ~ a call   ~に電話をかける   be filled with   ~でいっぱいだ
dress up   正装する   hundreds of   何百もの~
pass away   亡くなる        

それでは校舎でお待ちしております!

東進ハイスクール センター南駅前校

2021年 8月 3日 ひまわり特訓0803

おはようございます!

ひまわり特訓14日目です。

暑さに負けず、頑張りましょう!

英語   意味   英語   意味
ring   【動】鳴らす   tour   【名】旅行
breed   【動】飼育する   mood   【名】気分
style   【名】様式   appeal   【動】訴える
surely   【副】きっと   per   【前】~につき
code   【名】暗号   mild   【形】穏やかな
withdraw   【動】引き出す   force   【動】強いる
doubt   【名】疑い   line   【名】列
grip   【動】握る        
try ~ on   ~を着てみる   put on weight   太る
come up with   ~<考えなど>を思いつく   be forced to do   ~せざるをえない
recover from   ~から回復する   get hold of   ~をつかまえる,~を理解する,~を手に入れる
go for a drive   ドライブに出かける   take pride in   ~を誇りに思う
hear from   ~から便りがある   account for   ~を説明する,~の原因となる
participate in   ~に参加する   What is the matter with~?   ~はどうしたのですか
(as) compared with   ~と比較して,~に比べれば   break into   ~に押し入る
eat up   ~を食べ尽くす,~を使い尽くす        

 

それでは校舎でお待ちしております!

東進ハイスクール センター南駅前校

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!