ブログ
2021年 4月 10日 新担任助手自己紹介 part10 梅田泰希
こんにちは。今春から新しく担任助手になります梅田泰希(うめだたいき)です。よろしくお願いします!
明治大学理工学部情報科学科に通っています!
入試では、英語、国語、数学、理科(物理、化学)、社会(地理)を使いました。化学が最後まで苦手で、入試では苦労しました、、理系ながら英語は得意なのでいつでも質問してください!
さて、私は東京都にある私立の青稜高等学校という所に通っていました。部活は剣道部でした。(一応三段持ってます!)六年間続けていて剣道の面白いなと思ったことは常に謙虚である姿勢です。簡単に言えば面をつけたらみんな対等であるという剣道の精神論的な考え方が好きです。強い人がそれをひけらかさないのってかっこいいですよね!?私もそれくらい頼もしくなれたらよかったのですが、まだまだ未熟な感じのままコロナの影響で活動が出来なくなってしまい、そのまま引退してしまったので機会があればまた高校の仲間と剣道したいなと思っています。今活動できている人は、その状況は常に誰かのおかげであることを意識して感謝の気持ちをもてるといいですね!笑
僕の趣味は音楽を聴くことと、野球観戦です。大好きな野球チームは福岡の黄色い球団(笑)で受験期間は遠出ができなかったので今度現地まで野球を観に行きたいと思っています。ぜひみんなと野球トークしたいです!!音楽はバンドとか結構好きなのですが、まだまだ知らない面白いバンドをたくさん知りたいなと思っているので聴いてほしいバンドとかあったらどんどん教えてほしいです!
人と話すのが好きで早くみんなと打ち解けたいなと思っているので、些細な勉強の不安でもいいのでどんどん話しかけて下さい!
これからよろしくお願いします!!

明治大学理工学部1年 梅田泰希
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 4月 10日 新担任助手自己紹介 part9 小暮洋輝
こんにちは!!新しく担任助手になりました、小暮 洋輝(こぐれ ひろき)です!
早稲田大学 政治経済学部 経済学科 に通ってます。
入試では、英語、数学、国語、世界史、地理、理科基礎(地学基礎、物理基礎)を使いました。
ちょっとした質問待ってます。数学(1a,2b)、得意目です。
高校は芝高校でした。東京タワーのそばにあります!部活は山岳部、月一で山に登ってました、、
趣味はラジオ聞くことと、サイクリングと音楽聞くことです!
最近は、サイクリング行ってないですけど、一時期、小田原とか、大宮とかまで遠出してました。音楽は、いい感じのものを日々探してる感じです!ラジオは深夜のが好きです!
自分は、受講をあまりとってなかったので、参考書メインで勉強してる人の助けになれると思います!
勉強面の話はもちろん、共通点とかあったら話しかけて下さい!!
これから一年よろしくお願いします!!
早稲田大学政治経済学部1年 小暮洋輝
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 4月 10日 わたしの大学生活!!
こんにちは、菅野です!
最近ポカポカしていて心が和やかになります。
みなさん四季の中で一番好きなのはどの季節ですか?
私は即答で春です。
花粉さえなくなれば、ずっと1年中春がいい。
そういえばこの前久しぶりに大学のキャンパスに行きました。

桜が咲いていて思わず写真を撮ってしまいました。
春って何がいいかってこの桜ですよね。
見るだけでウキウキな気分になれます。
2年生の頃まではこのキャンパスにほぼ毎日通っていたんだなと思うとなんだかさみしい感じもします。
私は大学のキャンパスがめちゃめちゃ好きなのでそのことをこのブログの場を借りて何度かお伝えしてきましたが、今日は立教大学での生活というよりかは大学生活全般についてお話していこうと思います!
私の大学生活は大きく分けて三つでできているかなって思います。
①東進ハイスクール
②ダンスサークル
③大学の友達との交友関係
この中でも特にこれまであまり②について話してこなっかったと思うので少しそれについて書いていこうと思います。
そもそも私がダンスサークルに入ってることご存じですか?
あんまりこの話を生徒にしていないような気がするのでもしかしたら驚く人もいるかもしれません。
実はダンス自体は小学1年生のころに始めたので今年で13年目になります。
歴にすると自分でもびっくりするくらい長いので驚きますが、別に歴が長いからってダンスが上手いかと言われるとそれはまた別問題ですが、シンプルにずっとダンスが好きなんです。
こんなに長い間一つのことを好きなのはこれしかないのでこれからもずっとぼちぼちダンスを続けていきたいなと思ってます。
そんな私は長い間ダンスをしているのにもかかわらず大学生になるまで部活動等に入ったことがなっかったので大学生になって初めてダンスに本当の意味で熱中するようになりました。
自分が通う立教大学ではなく、大学のもよりの隣の駅にある大学のインカレサークルに入っていました。
最初実は知り合いも誰もいない中、一人でこの環境に突っ込んでいったんですよね。
よくまぁそんな勇気があったなと今でも思うのですが、あの時勇気を振り絞って説明会に参加した自分をほめたいです。
サークルに入ってからは他大学の友達がびっくりするくらい増えました。
自分は一つのジャンルに絞らず9つくらい色々に挑戦するのが好きだったので本当に端から端までみんなと関わりながらダンスも交友関係もすべて楽しんでいたと思います。
今もう大学4年生になるのでサークル自体は引退してしまいましが、引退後もOBOGのみでの公演を作り上げる機会があったりと縦のつながりも濃いので私は恵まれているなと感じます。
このサークルに出会えたからこそ、ダンスをもっと好きになれたし、これからものらりくらりダンスを楽しんでいけたらなと思います。
私の場合はダンスでしたが、みなさんにも好きなスポーツとか趣味とかいろいろあると思います。
大学生になると授業やアルバイト等で忙しい部分もあるとは思いますが、好きなことを全力で楽しむ時間もとっても大切だと思います。
大学生はいい意味でも悪い意味でも時間の使い方が自由です。
与えられた時間をどのように使うのかは自分次第なので自分が一番納得する使い方ができたらいいんじゃないかと思います。
私は大学受験を終えて、今思いっきりやりたいことに時間を使えてるので後悔はありません!めちゃくちゃに満足してます。
これからももっと貪欲に、大変なこと、楽しいことすべてに取り組んでいけたらなと思います。
今は受験勉強で大変かもしれないけど、大学生になったら何をしたいか考えて胸を躍らせながら今目の目にあることを頑張れたらいいんじゃないかと思います。
今日は勉強に関する話は少なかったですが、たまにはこういうワクワクする話もいいですよね(笑)
引き続き一緒に頑張っていきましょう!(^^)!
立教大学経済学部4年 菅野未来
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 4月 9日 新担任助手自己紹介Part8 田中帆風
こんにちは!!この春から新たに担任助手になります、田中帆風(たなかほのか)です!
横浜国立大学経営学部経営学科に進学しました。
受験科目は、英語・国語・数学1A2B・日本史・地理・化学基礎・生物基礎を使いました。日本史は結構苦手で最後までかなり苦労しました、、。そしてフルコース勉強したので、科目数多くてしんどい方いましたら、出来る限り相談乗ります。笑
女子学院高校出身です。部活は管弦学部で、トランペットを吹いていました。ちなみに幹部学年の時は部長を務めていました!
これといった趣味はないのですが、音楽で好きな歌手がいます。プッシュしたいものがあればぜひぜひ教えてください!!笑
多くの人とお話ししていきたいと思っているので、好きなことでも、勉強のことでも、近況報告でもなんでも、いろいろお話してください!特に勉強計画には力を入れてきたので、一緒に考えていきたいと思っています!!
これからよろしくお願いします!!

横浜国立大学経営学部経営学科1年 田中帆風
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 4月 9日 新担任自己紹介part7 冨澤慶太
こんにちは!春から新しい担任助手になる冨澤慶太です。
東京工業大学生命理工学院に進学します!
神奈川大学附属高校卒業で中高ではサッカー部に所属していました。
部活では毎日のようにランニング・筋トレをさせられていました。
ほとんど毎週日曜日は試合がありサッカー漬けの日々を過ごしていました。
国立理系だったので受験科目は英語 数学 物理 化学 国語 地理でした。
自分の座右の銘は視野広く!です。
これはサッカー部の顧問の先生に言われた言葉です。何事にも広い視点を持って物事を捉えるのは大事なことですよね。
自分はそれを意識して行動することを心掛けています。
趣味は洋楽(特にHIP HOP)です。自分が中2の時に来日した歌手をきっかけとして洋楽の世界にはまり込みました。洋楽が好きな方は洋楽についていっぱい話しましょう!!
気軽に質問や相談をしてください!
よろしくおねがいします!!
東京工業大学生命理工学院1年 冨澤慶太

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!











