ブログ
2021年 2月 3日 自宅7限特訓 0203
みなさんおかえりなさい!今日もがんばりましょう~
単語
|
番号 |
英語 |
番号 |
英語 |
|
316 |
quality |
164 |
goal |
|
376 |
quiet |
686 |
vote |
|
1800 |
compromise |
777 |
paragraph |
|
130 |
state |
591 |
gentle |
|
488 |
lovely |
507 |
gain |
|
1456 |
tension |
1721 |
frighten |
|
993 |
tune |
1045 |
independent |
|
1579 |
slope |
1102 |
plenty |
|
1621 |
surgeon |
311 |
exchange |
|
1623 |
overall |
1081 |
diet |
|
1748 |
initiative |
1173 |
flood |
|
1347 |
decade |
1665 |
venture |
|
951 |
admire |
熟語
|
番号 |
英語 |
番号 |
英語 |
|
137 |
thank A for B |
284 |
on board |
|
256 |
put up |
468 |
fill out |
|
586 |
drop out |
348 |
free from |
|
584 |
in detail |
496 |
quite a few |
|
172 |
be concerned with |
36 |
come to do |
|
160 |
fall asleep |
212 |
Why not do ~? |
|
374 |
divide A into B |
544 |
have a cold |
|
572 |
fall on |
428 |
be true of |
|
654 |
take advantage of |
730 |
make for |
|
268 |
turn away |
153 |
lead to |
|
373 |
have a party |
632 |
give ~ a ride |
|
638 |
take one’s time |
78 |
not ~ at all |
|
363 |
be subject to |
2021年 2月 3日 原点回帰!今釘が東進に入った理由

こんにちは、今釘です!
私は1月20日頃から、一足お先に春休みに突入しました!
高校生のみなさんからすると、え!早すぎん!?って感じですよね(笑)
私も同じくらいびっくりしています
大学生ってすげ〜〜って感動しているところです(笑)
でもコロナのおかげで、どこにも行けないし、暇を持て余しています。
ほんとどこまでもコロナが憎いです。
でもそんなコロナを吹き飛ばすくらい、コロナ禍のルールを守った範囲で充実させたいと思います!
さてさて、今日のテーマは原点回帰!今釘が東進に入った理由です
一言で言うと一目惚れってやつですね。
え何言ってるのこの人って思ったそこのあなた。
今から順を追って説明するのでぜひ最後ま読んでください^^
遡ること高1の冬。
私は高校受験のときに通っていた塾の大学受験版みたいなところに、中学を卒業してそのままなんとなく通っていました。
でもぜんぜん力になっている気がしないし、中途半端な気持ちで通っていても意味ないのではと両親と話になり、思い切ってその塾を辞めることにしました。
でも塾に通わないと絶対自分じゃ何もしないし、何をしていいかもわからないし、すでに学校の授業のペースにはついていけてない自覚はあったから、新しい塾探しに出ました。
とりあえず、家から通える範囲で有名な塾といえば東進ともう1つ(名前は出せないのでK塾としますね(笑))があったので、そこに資料をもらいに行ってみれば?と親に言われ、学校帰りに行ってみました。
先にK塾に行って資料をもらって、簡単に説明を受け、その後その足で東進にも行きました。
そこで私は一目惚れしたんです!東進の雰囲気に!
突然行ったにもかかわらず、優しい大学生のお姉さんがすっごいフレンドリーに東進のことたくさん教えてくれて、塾ってこんなに明るくて親しみやすい雰囲気なの!?って衝撃を受けました。
そこからは、家帰って親に東進めっちゃよかった!って話をし、体験して、高1の2月の中旬頃に入学しました。
つまりまとめると、私が東進を選んだ決め手は
親しみやすい雰囲気でした。
私は上に兄弟もいないし、両親も特別大学受験に詳しいわけでもないので、受験のこと、受験に向けた勉強のことなど、相談できる人がいませんでした。
なので、相談しやすさを重視したときに1番しっくりきたのが東進だったということですね!
事実、受験が終わって振り返っても私にとって担任助手の方々の存在はとても大きかったし、東進を選んでよかったと強く思っています!
というわけで、私が東進に入った理由はこんなところです。
どうですか?
もし、東進に少しでも興味を持ってもらえたのなら、幸いです。
気になった方は今の時期、招待講習もやっているのでぜひ気軽に申し込んでみてください!
校舎でお待ちしています!
北里大学海洋生命科学部1年 今釘穂花
***********************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 2月 2日 0202 自宅7限特訓
今日は節分ですね。
自宅7限特訓頑張っていきましょう!!
~単語25個~
| 1180 | acquire | 【動】取得する | 1011 | navy | 【名】海軍 |
| 1784 | infection | 【名】感染(症) | 1286 | era | 【名】時代 |
| 778 | journalist | 【名】報道記者 | 710 | citizen | 【名】市民 |
| 1201 | engage | 【動】従事する | 7 | own | 【動】所有する |
| 1467 | sponsor | 【動】後援者となる | 1216 | stupid | 【形】愚かな |
| 1119 | praise | 【名】賞賛 | 701 | nod | 【動】うなずく |
| 138 | suppose | 【動】想像する | 966 | hunt | 【動】狩りをする |
| 1094 | authority | 【名】権威 | 571 | fan | 【名】ファン |
| 1665 | venture | 【動】危険を冒して行なう | 1450 | reputation | 【名】評判 |
| 1297 | construct | 【動】建てる | 1751 | proof | 【名】証拠 |
| 115 | moment | 【名】瞬間 | 775 | asleep | 【名】眠って |
| 1664 | exclude | 【動】締め出す | 1590 | immigrant | 【名】移民 |
| 607 | branch | 【名】支店 |
~熟語25個~
| 88 | after all | 結局,やはり | 627 | a large quantity of | たくさんの~<量> |
| 442 | one after another | 次から次へと | 168 | Why don’t you ~? | ~したらどうですか,~しませんか |
| 139 | pay A for B | Bの代金としてA<金額>を払う | 735 | part with | ~を手放す |
| 496 | quite a few | かなり多数(の) | 153 | lead to | ~に通じる,~をもたらす |
| 279 | take ~ for granted | ~を当然のことと考える | 163 | as ~ as one can | できる限り~ |
| 326 | distinguish A from B | AとBとを区別する | 142 | happen to do | 偶然~する |
| 718 | for the sake of | ~のために<利益> | 603 | in the direction of | ~の方向に |
| 200 | by means of | ~によって | 10 | tend to do | ~する傾向がある |
| 392 | make a speech | 演説をする | 475 | make oneself understood | 話が通じる |
| 626 | wear out | 疲れ果てさせる,すり減らす | 316 | at times | 時々 |
| 525 | pass for | ~で通用する | 438 | take one’s place | ~の代わりをする |
| 417 | go wrong | うまくいかない,失敗する | 309 | care about | ~を気づかう |
| 306 | take ~ into account | ~を考慮に入れる |
2021年 2月 2日 原点回帰!西村が東進に入った理由

こんにちは!西村です。
もう2月ですね。
まだまだ寒い日々が続いていて、
早く春になって欲しいなあと思ってしまいます。
春のお昼時が四季の中で一番好きだからそのように思うんですよね。
(冬の朝も好きですが…笑、どうでもいいですね。)
まあ、2月以降は大学が休みで時間もありそうなので、ゆっくり過ごしていきたいです。
さて、本題に行きましょう。
今回ブログで書いていくのは、
なぜ僕が東進に入学したか
についてです。
最初に述べてしまうと、
自分にピッタリな先生と出会うことができたから
です。
僕は高校2年生の1月頃に入学したのですが、
その時、化学があまりにも出来ず、大嫌いでほとんど触れない状態でした。
そのため、
問題が解けない・分からない→嫌い→やらない
という良くないサイクルができてしまっていたのです。
しかし僕は東工大志望だったので、
化学が必須であり、しかもかなりの難易度だったため、
手を打たなければいけないと強く思い始めていました。
そこで東進の冬季招待講習で化学を受けて見ることにし、
自分にピッタリの先生、
いや恩師である鎌田先生に出会いました。
僕の学校では教えてくれなかったところを、
多少大学の知識を用いて、根底から教えてくださったところが良かったです。
おかげで、今まで「そういうものだ」というふうにしていた曖昧な所もなくすことができ、
どんどん計算問題に取り組んだり、
知識も論理に基づいて順序立てて覚えることができました。
その結果、最終的には化学が得意科目になり、
今では工業化学科に通っているわけであります!
色々書きましたが、
僕は自分のモヤモヤ部分を丁寧に解説してくださり、
自分の解釈の手助けをしてくれる最高の先生に出会うことができたため、
東進に入学したのです!
他にも先生の雰囲気なども大切な要素になってくると思うので、
入塾を考えている人はぜひ一度授業を体験してみることをおすすめします!
東京理科大学 工学部工業化学科 一年 西村英太郎
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 2月 1日 0201自宅7限特訓
今日から第一弾Over7 始まりました!!!!
自宅7限特訓頑張っていきましょう!!
<単語>
| 番号 | 英語 | 意味 | 番号 | 英語 | 意味 |
| 1664 | exclude | 【動】締め出す | 201 | attitude | 【名】態度 |
| 1715 | neglect | 【動】怠る | 1524 | mutual | 【形】相互の |
| 1066 | relax | 【動】くつろぐ | 210 | touch | 【名】接触 |
| 38 | cause | 【動】~の原因となる | 526 | escape | 【名】逃亡 |
| 1465 | craft | 【名】手工業 | 1167 | belt | 【名】帯 |
| 680 | row | 【名】列 | 1560 | rumor | 【名】うわさ |
| 292 | effect | 【名】効果 | 106 | art | 【名】芸術 |
| 831 | feather | 【名】羽毛 | 1722 | means | 【名】手段 |
| 1260 | approve | 【動】是認する | 1313 | silly | 【形】愚かな |
| 1791 | motivate | 【動】~にやる気を起こさせる | 89 | modern | 【形】現代の |
| 828 | grand | 【形】壮大な | 729 | struggle | 【名】苦闘 |
| 1151 | reward | 【名】報酬 | 316 | quality | 【名】質 |
| 361 | encourage | 【動】励ます |
<熟語>
| 番号 | 英語 | 意味 | 番号 | 英語 | 意味 |
| 147 | feel like doing | ~したい気がする | 462 | Here you are. | はい,どうぞ |
| 213 | at present | 現在は | 243 | come across | ~に出会う,~を見つける |
| 271 | compare A to B | AをBにたとえる,AをBと比較する | 320 | whether or not | ~かどうか,であろうとなかろうと |
| 149 | take place | 起こる | 276 | look back on | ~を回顧する |
| 218 | differ from | ~と異なる | 569 | eat up | ~を食べ尽くす,~を使い尽くす |
| 240 | get rid of | ~を免れる,~を取り除く | 515 | get together | 集まる,~を集める |
| 86 | go on doing | ~し続ける | 424 | be dressed in | ~の服装をしている |
| 574 | hand over | ~を引き渡す | 583 | so to speak | いわば |
| 324 | from now on | 今後は | 67 | have difficulty (in) doing | ~に苦労している |
| 304 | as a whole | 概して,大体において | 222 | the moment (that) | ~するとすぐに |
| 499 | in vain | むだに | 37 | depend on | ~に頼る |
| 536 | blame A for B | BでA<人>を非難する | 525 | pass for | ~で通用する |
| 680 | All one has to do is to ~ | ~しさえすればよい |











