ブログ
2025年 1月 3日 受験生へメッセージ〜多田ver〜
みなさんこんにちは!多田です
2025年開幕しましたね
毎年恒例の除夜の鐘をつきにいって、人生初の初日の出を見に行ったのでQOL高めな年明けでした
親戚の集いでは、やっと言葉を覚えだした2歳のいとこに終始癒されていました
さて、今日は受験生へのメッセージを伝えていきたいと思います
共通テストまで2週間となった今、何を感じているでしょうか?
焦り、不安、後悔などネガティブな感情を持つ人が多いかもしれません
というか私は実際そうでした
このままで間に合うのか不安で仕方なかったです
ここで私がみなさんに伝えたいのは
悩んでいる暇はないので
不安な感情をかき消すくらいみっちりの予定を立てて勉強しよう!
ということです
これは私の実体験に基づきますが、
私が受験生だった時はコロナ真っ盛りで校舎にも行けず家で一人で勉強せざるを得ない状況でした
1月から急に校舎に登校できなくなり、人と話す機会も減って精神的につらかったです
そんな中でこの感情と向き合って前向きに勉強するにはどうしたらいいか?
自分なりに考えた時に出てきた答えが最初に伝えたことです
毎日分単位で予定をぎちぎちに詰め込んで勉強することで、
不安な気持ちを物理的に考えない状況に追いやっていました
結局、不安を解消するには勉強するしかないので自分的にはぴったりな不安解消法でした
辛いときは泣いてもいいです
むしろ泣いてすっきりするならたくさん泣いてください
涙の数だけ強くなれるのはほんとです!
でも必ず前向きになることを忘れずに!
本番までまだまだ時間はあります
目の前のやるべきことに着実に取り組みましょう
悩んだらすぐ相談してくださいね
私たちスタッフはいつでもみなさんの味方です!
がんばれ受験生🔥
立教大学法学部3年 多田
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 1月 2日 受験生へメッセージ
あけましておめでとうございます🎍
柳本です!
今年もよろしくお願いいたします。
先ほど初日の出を浴びてパワーをもらってブログを書いています✨
受験生の皆さん、共テまで残り2週間少しとなりましたね!
共テが最初の試験という人も多いと思います。
いままで毎日勉強を頑張って努力してきましたね!
そんな姿を私たちは見てきたので、
みなさん自信をもって受験にのぞんでほしいです!
私からみなさんへ「最後まであきらめない」ことを伝えたいです!
試験当日、開始の時間までやれることはたくさんあります!
失敗したらどうしよう…などネガティブなことを考えず、
自分のやれることをやりましょう!
また、試験が終わってからもその試験で思い出せなかったことなどは
次の試験に向けて復習できるといいと思います!
(またできなかったら悔しいですからね)
不安な気持ちを払拭するように
演習と復習を繰り返すことがおすすめです!
共テ演習取っている人は、共テ過去問が2年分追加されていると思うので
是非取り組んでください!
共テからよい受験のスタートを切れるように応援しています!
明治大学商学部商学科3年
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 1月 1日 受験生へのメッセージ
明けましておめでとうございます。
青山でございます。
新年の一発目が自分でいいのか、いささか不安ですが
いつも通りつらつらと述べさせていただきます。
個人としては本格的に学部研究が始まる年なので、忙しくなるとは思いますが
変わらず自身の能力を磨けるような一年にしたいと思っています!
さて、今日は受験生の皆さんへのメッセージを私から伝えたいと思います。
皆さんより先に受験をした身として、皆さんに一番伝えたいのは
”今までの努力に自信を持とう!”ということです。
どうしても本番では緊張をしていつも通りのパフォーマンスが
出せないというような人もいると思います。
自分も緊張で頭が真っ白になる側でした。
本番もなぜこんな問題が解けなかったのかというような問題が
2, 3個あったほどです。
本当に合格できるのか、今までやってきたことは正しかったのか、など
様々なことが問題を解いているときも頭の中を
ぐるぐるとめぐっていました。
ですが、今思えば本番で今更何を考えているんだというように感じます。
過去を振り返ったところで問題が解けるようになるわけでもなく、
心が落ち着くわけでもありません。
ただ自身のやってきたことを信じ、目の前の問題に全集中を注ぐほうが
何百倍も重要であるはずです!
ですが、もちろん自分は努力をしてきたんだと感じられるほど
今まで勉強をしてきたという事実は必要です。
努力は時には裏切ると聞きますが、努力することは合格の十分条件で
なくても必要条件ではあるはずです!
ぜひ悔いの残らない本番を迎えられるように、たゆまぬ努力を
年始から引き続き続けていきましょう!
慶応義塾大学理工学部3年 青山廉
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 31日 東進ゆく年くる年
お久しぶりです!
岸和田です!
2024年のラストブログを託されました
とうとう2024年も終わりを迎えますね
僕の2024年を一言で表すとするのならば、「岐路」だと思います
大学3年生という学年となり、将来のことを考えなければなりませんでした
選択肢はありがたいことに多くあったものの、一つの道を選ぼうとしたとき、他の道を選んだ場合の自分も想像してしまい、本当にそれでいいのかと悩むような時間が多かった印象です
今ではしっかりと自分で進路を選ぶことができその道で邁進していくだけと決心できましたが、みなさんの2024年はいかがだったでしょうか
1年前の自分と比べてみたときに少しでも成長できていると自覚できていればさらなる成長を追い求めていって欲しいですし、パっと思いつかなかったとしても、高校生のみなさんなら少なからず何かしらの点で去年の自分に勝つことができているはずです
高校生を含め学生という属性は様々な物語で登場人物に付与されますが、これは「学生」が最も吸収力が高く成長の過程を描きやすいからだそうです
同じ学生という立場からなんではありますが、高校生であるみなさんは大人と比べて一年という時間の持つ価値や意味が大きく違うと思います
なので、自戒を含めて、勉強に限らずとも一秒一秒を大切にして過ごしてもらいたいです
ただ、受験生はこの一年のみならず、勉強という観点からすればこれまでの集大成になる入試本番が来年の2月には待ち受けています
年末年始も不断の努力をしているとは思いますが、最後まで後悔のないようできることはやりきって受験に挑んでもらいたいですし、そのためのサポートは僕たちも全力で取り組んでいきます!
最後に、今日以降の校舎開校時間をお知らせします
12/31 8:30-22:00
1/1.2 8:30-18:00
1/3-7 8:30-22:00
1/8 冬休み時間割終了、通常に戻る
それでは、みなさんの2025年が素晴らしい一年になりますように
良いお年をお迎えください!!
東京大学農学部3年 岸和田翔平
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 30日 大晦日の受験生の過ごし方
こんにちは。斉藤です。
街がお正月一色ですね。
ついこの前までクリスマスだったのに、切り替えが早いです。
私も切り替えて勉強をしなくては。
1月は大量の期末テストが待ち受けています。
皆さんと一緒に頑張ります!
さて、明日は大晦日ですね。今年最後の1日!
2024年最後の日に有終の美を飾りたいですよね。
本日は“受験生の大晦日の過ごし方”について話します。
シンプルにいつも通りに過ごしてください。
いつものルーティーンを大きく崩さないように!
勉強が一段落したら、お家でご飯を食べてゆっくりしてくださいね☺️
多少の息抜きは必要だと思います。
ご飯を食べたり、好きな年末特番を見たり、時間を決めてリラックスしてもいいと思いますよ!
私が受験生の時は千題テストに参加した記憶があります。
朝から夜までひたすら英語を解いて、勉強は校舎でほぼ完結させました。
帰宅後は間違えたところを復習しつつ、家族とご飯を食べてゆっくりした時間を過ごしました。
年越しの瞬間は日本史の一問一答を手に持っていた気がします。笑
疲れて寝ていた気もしますが。
試験が近づいてきて、不安で押しつぶされそうな人もいるかと思います。
今まで頑張ってきたよね!校舎でみなさんが机に向かって沢山勉強をしていたのを見てきました。
そんな自分の努力を信じて、不安を跳ね除けてほしいです。
本当に、心から応援しています。
受験生の皆さん!今年1年よく頑張った自分を褒めてね💯
私の2024年ラストブログでした。
みなさん良いお年を!
法政大学経営学部2年斉藤
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!