ブログ
2024年 12月 28日 受験直前の娯楽
こんにちは。松村です
先日汐留までベル・エポック展を観に行きました。
ベル・エポックとは、9世紀末から1914年の第一次世界大戦開幕までの時代のフランスのことで、
パリが芸術的に最も華やいだ時代と言われています。
絵画だけでなく、ポスターや音楽、芸術家同士の交流などを見ることができ、とても面白かったです。
私的にはシュレのポスターが好きでした
展示自体にはとても満足したのですが今回は反省点があります
それは知識不足です
この展示を観に行くにあたりベル・エポック期やその時期の出来事などについて何も調べずに、ビジュアルだけで行くことを決めてしまったので
同行者に聞かれてもちゃんと答えられなかったです
冒頭では偉そうに説明していましたが、これらは後になって少し調べただけです
時代背景などの知識も高校1年生で習った世界史の内容をうっすらしか覚えていなかったので、
次どこかに行くときは絶対下調べをしてから行こうと思いました
さて、今回のテーマは「受験直前の娯楽」です!
受験直前、私はInstagram、TwitterなどのSNSは絶っていました。
それ以前はかなりSNSにかじりついていたので、結構辛かったですが、
早い段階からログアウトしていたおかげで受験直前はもうSNSがない状態に慣れ、
勉強に集中できました。
そんな私の娯楽は音楽・カフェ・ハンドクリームでした。
勉強に行き詰まったときや、なんかもやもやして勉強できない!!って時、音楽は最高です。
いつかのブログで落ち込んだ時に聴いていた曲を紹介しましたが、
SHISHAMOの「明日も」や、
セカオワの「RPG」などがイチオシです。
気分を一新できます。
また、センター南はカフェが充実してます。
近くにスタバ、タリーズ、エクセルシオールがあるので、
気分によっていろんなとこに勉強しに行ったりご飯食べに行ったりしてました。
勉強する場所を変えるのは結構気分転換にもなりますし、
美味しいもの食べると元気がでます💪🏻
今でもカフェに行って小一時間勉強したり読書したりしてお世話になってます☕
あとはハンドクリームです。
これはどういうことかというと香りですね。
私は昔から良い匂いのものが大好きだったので、
自分の好きな匂いのハンドクリームを買って勉強中に使っていました。
成績が上がったり、目標の勉強時間を達成できたら新しいハンドクリームを買う、ということもしていたので、
モチベーション維持にもつながりました。
この方法はなかなか良かったんじゃないかなと自分でも思っています。
2024年もとうとう終わりですね。
共通テストもいよいよあと3週間というところまで迫ってきました。
皆さんも自分なりの娯楽を見つけて、
適度に気分転換しつつ受験を乗り切りましょう!!
横浜市立大学医学部看護学科1年 松村杏樹
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 27日 受験前の娯楽
みなさん。こんにちは。前田です。
最近インフルすごい増えてて、薬も品薄だって噂をよく耳にするので、特に受験生のみんなは本当に気を付けましょう!
さて、今日のテーマは「受験前の娯楽」です!今日は前田バージョンをお届けします。
とは言いつつも今思うと特に何も娯楽的なことはしてないなって結論に至ったので、
カレンダー見てみたら模試と入試日程しか入ってませんでした。
なので、おそらく僕の生きがいだったのは、ご飯です。
朝8時半に校舎に行く前に母の朝ごはん食べて、昼は母が作ったおにぎり暴食して、夜は母の夜飯食べる生活そのものが
娯楽だったんだなと思います。
みなさん、お母さんの料理は大事にしましょう。
お母さんは偉大です。
明治大学理工学部2年 前田楓
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 26日 受験直前の娯楽
こんにちは!
12/22にM1がありましたね! 前からずっと楽しみにしてたので急いで前の予定を終わらせて見ました。
個人的には真空ジェシカと令和ロマンとマユリカが好きでした。正直どれも面白かったので選べないですね~
さて、 今回のテーマは「受験期の娯楽」です!
受験期はやっぱり勉強してなんぼみたいなところがあるので娯楽っていうと少し難しいですね。
強いてあげるなら一回一回の食事だと思います!!!
自分は一度休みだすと止まらないのでかなり携帯にも制限をかけてました。そのため楽しみと言えば食事くらいでしたね。
高校生の頃は家のご飯が何かなって考えながら勉強して楽しみにしてました。
あとはケンタッキーが近くにあるのでその新作をよく食べてました。
他には音楽を聴くことくらいしか娯楽は思い浮かびませんでしたがそれなりに充実してたと思います。
皆さんも大変な受験期間だと思いますが小さな楽しみを見つけて頑張ってほしいです!
明治大学2年 小髙
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 25日 クリスマスも校舎に来よう!
こんにちは!12月も残り少しですね!冬休みに入った人も多いと思います!受験までの時間を有効に活用して最後まで頑張りましょう!
僕も冬休みに入りました。毎週あったレポートも朝早い1限もやけに暑い教室も一旦お休みです。
(受験生は脱いで調節できる格好で行きましょう。)
なんだかこうやって大学生も一瞬で終わってしまいそうで本当に悲しいです。
(受験までも一瞬です。頑張りましょう。)
今現在、高校生にもどりたいし中学生にもどりたいと思っています。しかしそのうち、どうせ僕は「大学生にもどりたい」と思っています。本当に意味が分かりません。
年齢を重ねると新しく経験することが減るため、時の流れが早く感じると聞いたことがあります。なので来年はいろんなことを経験するつもりです!なにをするかは決まってないです。
さて今回のテーマは「クリスマスも校舎に来よう!」です!
受験生のみなさんはもちろんですが新高3、新高2のみなさんにも伝えたいことです!
「今日くらいは休みたい」なんて大変申し訳ないですがないです。
もちろんクリスマスは特別な日ですが受験生にとっては貴重な時間ですよね。この日に校舎にきて勉強することでライバルと差をつけましょう!クリスマスでも集中して勉強する姿勢はとても大切でそんな受験生はかっこいいです!
また、新高3、新高2のみなさん。この時期の少しの努力の差が一年後、二年後の大きな差に変わることを知っておいてください!。基礎を固めたり苦手を克服するチャンスが今です!クリスマスに校舎にきて勉強に少しでも時間を割くことで成長できると思います!
僕は受験期において後半が一番成長期だと考えています。焦りすぎず丁寧に勉強してください!クリスマスの日にも校舎にきて勉強したことは自信につながると思います。
同じように勉強する生徒、サポートする担任助手もいます。多分クリスマスが来るたびにあの時頑張ってよかったと思えるようになります!
校舎でお待ちしています!
法政大学生命科学部1年 平川大聖
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 24日 サンタさんに頼みたいもの
こんにちは!!
なんともう12/24で今年も残り一週間ほどになりました。
今年なにしたかと問われると何もしていないです。
この時期になると毎年1年を振り返るんですけど、ほんとに毎年こんな気持ちになっている気がします。
ただ自分は冬休みのこの2週間が一年の中で一番好きな時期です。
なんか自分はこの時期の雰囲気がすごい好きなんですよね。
クリスマスの独特の非日常的な雰囲気、大晦日の夜から明け方にかけてのしんみりとして心の中で何かが広がったり縮こまったりする不思議な感覚、新年になって親戚にあったりこたつでぐったりとするのびのびとした日常感。
皆笑顔でいつもよりも世間が全体的に明るい感じがしてすれ違う人たちの表情を見るとこの人は年末や正月をこういう気持ちで過ごしているんだろうなと想像するのがとても好きです。
去年だけは例外で大晦日も元日も塾にいましたけどね(笑)
ということで今回のテーマはクリスマスに沿って「サンタさんに頼みたいもの」です。
ぶっちゃけほんとに欲しいものがなくて困りましたね。
大学生になってから自分のほしいものはある程度自分で買えるようになったので、サンタさんに頼みたいものって難しいです。
そんな中でそういえばあれほしいなとおもったものがありました。
それはコーヒーメーカーなんですよ。
最近家のコーヒーメーカーが壊れて、お湯を沸かして飲む羽目になっていて非常に面倒くさい。
すぐにコーヒーがのみたいときにお湯を沸かす手間とお湯を入れる手間を省けるので切実に欲しいですね。
ただ、コーヒーメーカーって安いものなら数千円から買えるし、高いものだと数万円でぶっちゃけ値段以外で選び方が全然わからないのもあってなかなか自分では買うことができていない状態です。
ただコーヒーも一日に一回飲むかどうか位の頻度でしか飲まないのであまりお金を使いたくもないんですよね。
しかし、あるとすごい便利なんですよ。
なので自分はサンタさんにコーヒーメーカーを頼みたいですね。
後は最近はあまり困っていないんですけど、洋服が欲しいですね。
洋服はいくらあっても困るものではないので。
こうやって見ると最近はあまり物欲がないかもしれませんね。
なんか大学生になってから物が欲しいというより、あれがしたいなどの経験とか思い出とかのほうがほしいですね。
ということで今日はクリスマスイブで自分は今日から冬休みです。
冬休み本当に楽しみです!!
でもまずは部屋のお片付けから始めようと思います。
メリークリスマス!
立教大学理学部1年 市川幸汰
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!