ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 136

ブログ 

2023年 5月 2日 GWは仮想夏休みです!

どうも青山廉です

今年は2日間の休みをとれば、9連休と長いGW期間が取れる

めずらしい年みたいですね!

学生の皆さんには関係ないことかもしれませんが、社会人の私の父からすると

やっぱり喜ばしいことらしいです!

さて、そんなGWですが、もう折り返しが見えてきていますね。

皆さんはここまで振り返ってみて自身の取り組みはどうでしょうか?

自分で立てた予定通り進められていますか?

 

ということで、今回のテーマは”GWは仮想夏休み”です!

 

仮想夏休みといわれても曖昧な言葉なので分かりづらいですよね。

そこで、どんなことを意識してほしいかを改めてお話しできればと思います!

 

大まかな意識は、名前に集約されるように

”夏休みを想定してGWを最大限有効活用する”ということですね!

夏は受験生はもちろん、高校生が皆勉強を頑張ることのできる期間です。

受験生はその中でも夏を頑張れるかで受験に大きく影響してくるので

特に大事になってくるのは言うまでもありません!

夏に毎日15時間勉強をできれば、それだけで全受験期間の約25%

だったか30%だったかを占めるほどらしいですよ!

 

そんな大事な期間に勉強を最大限頑張れないということは、

他の受験生に大幅な遅れをとるということにほかなりません!

そんなことはあってはならない!

ということで、このGW期間に勉強量を最大化できるように

しておくことがとても大事なのです!

 

もちろん、勉強量の最大化は大事ですが、

他にも意識できることはあると思います。

私が思うに、自身の勉強における癖を掴むことも

大事になってくると考えます!

 

朝おきてすぐに記憶系の勉強をするのがベストだ、

最大でどれくらいなら集中が続くのかなど、

自身の癖を掴んでおくことが夏に向けた準備になるのではないでしょうか。

夏に入ってから暗中模索しながら質の低い勉強をするようでは

時間がもったいないです!

今の時期に大枠の勉強スタイルを確立しておくことが夏に

最大限努力できる要素の一つになり得ませんか?

 

他にもこの短くも大事な期間をより意義付ける要素は考えられると思います!

受験生はこの期間頑張れなければこの期間の遅れをとるだけでなく、

”受験の天王山”といわれる夏の遅れもとることになり得ます!

 

部活も佳境の時期だとは思いますが、先を見据えた

計画的な学習を心がけましょう!

この時期が踏ん張り時ですよ!

 

慶應義塾大学理工学部2年 青山廉

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 5月 1日 5月になりました!

こんにちは、柳本です!

先日成人式の前撮りをしてきました!

時間かけて丁寧に撮影してもらえて嬉しかったです(^^)

 

さあ、5月が始まりました!

5月といえばGWですね!

(もう始まっていますが…)

みなさんGWの予定は決まっていますか?

部活があっても、遊ぶ予定があっても、

必ず学習の計画を立てましょう!

 

受験生のみなさん、

この短い期間でどれだけ周りと差をつけられるか

夏休みの短縮バージョンだと思ってやり切ってみてはどうですか?

GW期間集中してやるべきことをやりきることは

自分の自信につながります!

まずあと1週間は全力でやってみましょう!

 

高12生のみなさん、

まだ決めてない人はGWの目標を一つ考えておくといいと思います

高マスを完全習得する

毎日受講する

など

一つ何かやり遂げてGWを終えましょう!

 

明治大学商学部商学科2年 柳本佳凜

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 4月 30日 4月が終わります!

こんにちは!植木です!

 

今日は4月30日。

4月が終わってしまします!!

 

つい最近新学年になって学校が始まったと思ったらもう5月になります。

本当に時間がたつのが早いですね。。

 

今この瞬間を大事にして生きたいです。

 

 

大学生になってから一日の充実度が上がり、

その分、身体が疲れています。

そのためお風呂に入る元気がなかったりします、、

 

家に帰ったらそのまま寝てしまうことが多くなってしまっているので

絶対疲れて寝てしまう前に一歩動き出したいです😭

 

身体にもお肌にも悪いので💦💦

 

 

 

みなさんは一日一日を大事にして満足した毎日を送っていますか?

特に中高の学生生活はかけがえのないものです。

 

 

受験生は勉強に一番向き合う時期。

低学年は勉強に励みながらも部活や学校行事に一生懸命取り組んで青春を謳歌する時期。

 

 

 

大学生になってから中学生、高校生だった時代を思い返すと毎日が貴重だったなと今になって思います。

 

 

 

過去を振り返れば、その時代が楽しかったな、と恋しくなりますが、

今この瞬間をも未来の自分は恋しく思うはずです。

結局「今」が貴重なのです。

 

 

大学生になってから自分に与えられた時間を今どう使うかよく考えるようになりました。

 

 

 

時間は余るわけではなく、むしろ足りないですが、

今、自分がおかれている環境で

自分の時間をどのように活用するか

考えてみてください。

 

 

 

高校生の受験期に精神的に成長してほしいです!

 

 

 

日本大学文理学部教育学科2年 植木萌結

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 4月 29日 ラストブログ~田中編~

こんにちは!田中です。

 

今回は前置きなしで本題に入らせてもらいたいと思います😌

 

テーマは「ラストブログ」ということで、私がブログを書くのは今回が最後です。

というのも、私は4月いっぱいでこの東進ハイスクールセンター南駅前校から離れます

大きな声で言っていなかったと思うので、このブログで初めて知る人もいるかもしれません。

あ、悪いことがあったとかではないので全然安心してください笑

 

という訳で、このブログでは私が最後に言いたいことを書かせてください。

せっかくなので、私が20年(もう少しで21年)生きてきて、大事だと思っていることをお話したいと思います。

大きく分けて3つあるので、順番に書いていきますね。

 

❶自分の気持ちを常に尊重してあげる

日々過ごしている中で、「本当はこれやってみたいけど難しいかな…」と思う経験はありませんか?

中高生の例で言えば、部活の部長をやってみたいけど勇気が出ない、この大学を目指してみたいけど自信がない、などでしょうか。

みなさんは、この自分の気持ちに気づき、向き合うことができているでしょうか?

必ずしも全部やってみなさいとは言いません。

ですが、やらなかったとき、後々の自分がどう感じるだろうかと考えを巡らせてみてください。

周りがどのように言うかとかは関係ありません。

自分自身の内面と真っ向から対峙し、出てきた答えがあなたの歩むべき道です。

怖いことだってあると思います。

でも、一番大事なことは、自分の内側から湧き出る思いを大切にしてあげることです。

それこそが自分自身に対する愛情だと私は思います。

 

❷周囲の人間を頼れるときは頼る

私もそうですが、誰かに相談する、頼る、というのは怖いことですよね。

上手く言えるかな…迷惑にならないかな…など。

でも、人間は助け合って生きるものです。

一人でも生きられるかもしれませんが、それでは完全な意味での自己実現は出来ないと思います。

思ってもみなかったところから素晴らしい言葉や考え方が得られるかもしれません

他人の意見やアドバイスが自分とは合わなかったとしても、それを機に考えるという経験は貴重です。

頼られた側も時に相手以上に刺激や影響を受けたりするものです。

頼りたいとき、頼れるときは惜しまず頼っていってください

身近なところで言えば、東進の担任助手もみんな頼りになるはずです。

 

❸自分の未来を決めるのは自分

何か上手くいかなかった時、つい他人や周りの環境のせいにしてしまってはいませんか?

しかし、そんな状況に身を置いているのは自分ですし、自力で打開することはできるはずです。

そう簡単にはいかないかもしれませんが、自分の道は必ず自分で切り拓けます

何かのせいにしていても現状も将来も何も変わりません

自分が望む未来を歩みたいのであれば、それは自力で勝ち取るしかないです。

傲慢にならず、つねに、”自責” で物事を捉えてみてください。

必ず報われるとは限りませんが、何もしなかったら何もないです。

自らの努力で自分の理想を常に追い求めていってほしいと思います。

 

こんなところでしょうか。

文章で伝えきれるかはわかりませんが、少しでも皆さんに良い影響を与えられていたら幸いです。

 

最後に、私の座右の銘は、「今この瞬間を大切に生きる」というものです。

これは中学生のころからずっと変わっていないです。

未来のビジョンが明確にないとしても、自分にとって良い方向に進むには、止まっている暇はありません。

常に成長していってください

また、他人に対しても自分に対しても、思いやり、気遣うのは、思いついたその時がベストです。

ありがとうもごめんなさいも “その時” に言うべきものです。

あれこれ大変なことがあるときこそ、人間として大切にすべきことを忘れないように

 

長々と書いてしまいましたが、私自身も生徒時代に2年、担任助手として2年この校舎には本当にお世話になりました。

この4年間で私もものすごく成長できたと思っています。

みなさんもそんな素敵な体験をこの校舎でしていってもらえたら嬉しいです。

これからもスタッフ一同頑張ってくれると思うので、みなさんやる気を胸について来てください!

今後のご活躍を祈って。これからもずっと応援しています。

 

今までありがとうございました!

 

横浜国立大学経営学部3年 田中帆風

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 4月 26日 ラストブログ〜梅木編〜

 

こんにちは

梅木洋夢です

 

タイトルにもある通り

今回が僕のラストブログということになります

ブログ自体はこの世のどこかで書く可能性はありますが

この東進の担任助手として書くのが最後になる

ということです

 

皆さんに最後に伝えておきたいことと言えば

受験勉強は無駄な部分がない良質な果実と一緒

ということですね

最初から最後まで余すことなく

味わおうと思えば全部自分のものにできてしまう

そんないい果物と受験勉強は一緒なんじゃないかなと

個人的には思っています

主観ですけどね

データとかも全然ないです

僕個人をサンプルにしているくらいでしょうか

 

みなさんは今受験勉強をしていると思います

その勉強内容は大学に入ってから無駄になるところはないですね

英語なんて今とてつもなく需要のあるスキルです

英語に限らず語学はなんぼできてもいいですからね

国語力も、日本で生きていくからというだけでなく

文章を正確に読み解く力はどこで生きていくにしても

どういう生き方をするにしても必須です

人間はコミュニケーションをとる生き物ですからね

数学は理系の人なら当然大学以降の勉強の基礎になりますし

文系の人でも数学的、論理的な「こうだからこう」という思考の仕方

みたいなところは十分生活に援用できる要素です

社会科目は知っていて損のない科目です

この世で知っていて困ることなんて基本的にありません

みなさんがスパイか何かにならない限り知識を持っていることが罪にはならないでしょう

地理はこの世界のあり方を示す重要な科目ですし

歴史はそんなこの世界がなぜ今こうなのかを教えてくれます

倫理や政経、現代社会も人間の営みを知るための鍵になります

理科科目も当然価値ある科目です

社会が人の営為を解く明かす役割を担うとしたら

理科はこの世界の自然を解く明かす手段になります

この世界はどうなっているのか

またそうしてわかった知はときには人間の生活を変化させますね

 

というように受験勉強で学ぶ科目はどれをとっても

興味深くて、地球で人間として生きていく以上不可分なものです

そしてそれをいかにして体得するか、といった

受験勉強の方法の面も

みなさんの人生にとって間違いなくプラスになるものです

いかにしてスケジュールを立てるか

どうしたら目標を達成できるか

自分のミスをいかにして修正していくか

得られた情報にどういう意味を見出すか

受験勉強とは、と考えるほど面白いですね

 

長くなってきたのでこの辺りで切り上げるとしましょう

みなさんにとってこの受験生活が

振り返り甲斐のあるものになることを祈っています

 

早稲田大学教育学部3年 梅木洋夢

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!