ブログ
2022年 3月 23日 合格体験記⑱
2022年 3月 22日 合格体験記⑰
2022年 3月 22日 ラストブログ 今までありがとうございました!
こんにちは、宍戸です🌸
いきなりですが、私は今月で4年間お世話になった東進ハイスクールを卒業します!
なので、今日は今までの感謝と、生徒の皆さんに伝えたいことを書かせていただきたいと思います☺️
生徒時代に支えてくださった担任助手の方々
私は自分に自信もなく、ネガティブ思考な受験生でした。自分の頑張りも認められなかったし、受験辞めたいと思ったことも何度もありましたが、乗り越えられたのはいつも励まして支えてくださった担任助手の方々のおかげです。
この方たちがいなかったら私は受験勉強を乗り越えられなかったし、担任助手になって自分も人のために何かしたい、という気持ちにもなれていなかったと思います。受験を乗り越えた経験も、担任助手として得た経験も、両方が大きく私を成長させてくれました。その機会やきっかけを与えてくださってありがとうございました!
担任助手になってから出会った先輩、同期、後輩、生徒の皆さん
担任助手として過ごした4年の間にたくさんの方々に出会いましたが、いつも生徒に対して熱い気持ちを持って行動する方、受験に向かって努力をし続ける生徒のみんなをみて勇気を貰っていました。こんなに頑張る人がいるなら自分も頑張ろう!!!という感じです笑
出会う一人一人に尊敬できる部分があって、いつも刺激をもらっていました。
基本的にだらだらしてしまいがちな私が、大学時代に頑張った!!と胸をはって言える経験があるのは出会ってくれたみなさんのおかげです。ありがとうございます。
これから受験を迎える生徒のみなさんへ
受験期は色々な悩みが絶えないので、自分を信じられなくなることもあると思います。
ですが、自分の行動を客観的に振り返ってみて、頑張れたことは認めて信じてください。
担任助手や周りの人に頑張ってるね!とか言われた時も、その言葉をちゃんと信じてください。
自分の行動に対して自信を持っていけば結果はついてくるはずです。
東進を卒業してもずっと応援しています!
今まで本当にお世話になりました。
こんなにも大事に思える4年間を過ごすことができて幸せです!笑
またどこかで会えることを楽しみにしています😊
法政大学社会学部4年 宍戸桜子
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2022年 3月 21日 合格体験記⑯
2022年 3月 21日 私が担任助手になった理由
最近、車の免許を取得しました〜
車を運転できるようになったなんて、私も成長したなあと…笑
もう成人していますが、あ、大人になったなあって実感しました。
大学生になってから、高校生までの自分を振り返ると、本当に何も知らなかったなと思います。
高校時代はただ部活をして勉強をして、たまに友達と遊ぶという毎日でした。
徐々に、高校までの授業などでは習わなかった社会のマナーや礼儀、「働く」ということを学んでいます。
それだけではなく、自分はどういう性格で、どのようなことが苦手で強みは何か…など、
自分を知ることの大切さが分かり、自分と向き合う時間が増えました。
最近は就活のために「自己分析」を始めました。
これらを教えてくれたのは、そう、
東進です!!
東進には高2の冬から通っていますが、年が数個しか変わらない担任助手の方たちがスーツを着て電話で丁寧に話していたり、PCに向かってパチパチと作業をしている姿に憧れていました。
私の中でアルバイトといえば、飲食店などでご飯を運ぶようなイメージでしたが、
このような働き方もあるのか!と興味を寄せていました。
他のアルバイトとは違い、
今後社会に出るために必要な力を、自分が過ごしてきた環境の中で身につけることができる!という特別さに惹かれ、
担任助手になることを希望しました。
実際に、東進では他のバイトでは絶対できないようなことをさせていただいています。
自分が苦手なことや得意なことがわかるようになってきました。
ここでは言いませんが、業務内容に興味のある現高3の東進生はぜひ校舎長や担任助手に話を聞いてみてください!
「志望校合格のために努力をした環境で、今度は社会人になるための努力をしたい」というのが私が担任助手になった理由です。
しかし、これは私が働き始める前に思っていたことです。
それから2年、担任助手を続けているのには、また違う理由があります。
それは「頑張る皆さんの存在」自体が、私たちが担任助手として働いている理由です。
生徒の皆さんの担当として受験をサポートしていく中で、私が担任助手をやっているのは自分の成長や稼ぐためだけではないということに気がつきました。
目標を持ち、ひたすら努力する生徒の皆さんの姿をみて、「力になりたい!」という感情が湧きます。
実際に働いてみて思うのが、
「担任助手=アルバイトではない!」ということです笑
多くのバイトは、「自分が興味があるから」「お金を稼ぎたいから」という目的でやる場合が多いと思います。
ですが東進では、「生徒指導のため」「社会に出るための知識やマナーを身につけたい」
といった理由で働いている担任助手が多いと思います。
本当にこの2年を東進で過ごさなかったら、まだ自分は無知なままであったと思います。
生徒や他のスタッフと深く関わり、東進で働くことができたことでたくさんのことを教えてもらいました。
感謝しています!
上智大学 総合人間科学部2年木村若葉
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!