ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 39

ブログ 

2025年 4月 5日 模試の目標の決め方

こんにちは!!

とうとう春休みが終わりそうでマジで悲しいです。

ただ意外と充実した春休みを過ごすことができたのでとても有意義な春休みでした。

 

そしていよいよ4月になりました。みんな入学・進級おめでとう!!

そして4月には共通テスト本番レベル模試があります。

模試には当然自分の中の目標を決めて臨むことにしましょう!!

そしてその目標のために勉強することは第一志望合格という一番大事な目標を達成するために繋がります。

そしてその模試の目標は達成できそうでできなさそうなレベルの目標を立てることが必要です。

今日のブログのテーマは「模試の目標の決め方」についてです。

まず自分が第一志望の大学に受かるために本番でどのくらいの点数を取る必要があるのかを考えてみましょう。

そして模試を受ける時期によってその時期にどのくらいの点数が必要か逆算してみましょう。

ただ4月の模試ではまだ理科や社会が全範囲終わっている人が少ないと思うので4月の模試では数学・英語に重点を置いてみましょう。

模試の目標点数を決めたらその目標のために何をすべきかを考えましょう。

例えば模試までにこの参考書をやり切るや模試までにこの単語帳を覚えきるなど行動することで達成できる目標にしましょう。

模試を受けるとみんな点数に目が行ってしまいがちです。

しかし、本番ではもしかしたら思うような点数がでずに目標に到達できないかもしれません。

ただその点数を取るためにやるべき勉強をできるようにしていれば、目標点点数に到達できなくても問題はありません。

その点数を取れるだけの実力はついているからです。

そのため模試の目標では点数の目標ではなくその点数を取るために何をすべきかの目標を重視するようにしましょう。

 

4月の末に模試があります。

まずはこの模試に向けての行動の目標を実際に立ててみてください。

自分が今何をすべきかがわかると思います。

この春休みに頑張った成果を発揮する時です。

全力で頑張ってください。FIGHT!!!

 

立教大学理学部2年 市川幸汰

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2025年 4月 4日 受験生になって変わったと感じたこと

こんにちは!伊藤です。

もうすぐ春休みが終わってしまいますね、新学期に対する期待もありますがやっぱり長期休みが終わってしまう悲しみは期待の何倍も大きいですよね。

実際学校に行ってしまえば結局は楽しくはなるので最初の一歩だけ頑張って踏み出していきましょう!

特に新3年生は正真正銘新学期から受験生になります!ということで

今日のテーマは「受験学年になって変わったと感じたこと」です。

個人的に感じたことになってしまいますが、いくつか紹介します!

まず隙間時間の使い方です。

受験生は一日の中で睡眠、食事お風呂以外の時間は勉強しているといっても過言ではありません。

むしろ受験学年になると改めてやる事の多さ、時間の無さに気付き使える時間は勉強しなければいけないと自分から思うようになります。

電車の時間や移動時間に勉強しないのは受験生からしたらありえなくなります。

また休み時間などで友達とする話も勉強の話や大学の話が増えてきて受験中心の生活になっていくと思います。

二つ目は朝の重要性についてです。

受験生になって1番大きく変わったことは朝の重要性かもしれません。今までは朝なんとなく起きてなんとなく塾に行ったり部活に行ったりしていましたが、受験生になると早起きできないと1日が台無しになるといっても過言ではないくらい朝が大切になります。さっき言った隙間時間をもうまく使う意識をしていて、朝に起きないというの非常にもったいないです。

三つめは責任感です。

受験というのは今後の人生を大きく左右することです。自分の一つ一つの行動で将来が変わると考えるとすべての決断に責任感と緊張感をもつことになります。最初はこの重圧で大変だと思うかもしれませんが逆にこのプレッシャーによって自分の意志で行動するようになります。

このように受験生になると色々な面で特に精神面や日常習慣などの部分で大きく変わります。このような変化はきっと皆さんの成長につながります。ここから約1年頑張りましょう!

 

明治大学1年 伊藤玲王

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

  •  

2025年 4月 4日 新担任助手紹介~山崎愛佳編~

皆さんこんにちは。

新担任助手の山崎愛佳です。

宜しくお願いします。

青山学院大学 文学部 比較芸術学科 に通っています。

受験科目は、国語(現代文、古文、漢文)、英語、日本史でした。

 

高校は日本女子大学附属高等学校に通っていて、中学から高校一年生までミュージカルクラブに、高校二年生からは社会科研究クラブに所属していました。

学校に受験生が少ない環境だったので、東進に登校して周りの受験生に負けないように頑張ってました。

私は高校一年生の同日体験模試から入塾し、それ以降は勉強メインの生活をしていました。

 

特技は歌うこと、好きなことは観劇(特にミュージカル!)とお芝居すること、話すことです。

話し掛けてもらえると嬉しいです!!

 

皆さんを志望校合格に導けるようなサポート頑張ります!

青山学院大学 文学部比較芸術学科 山崎愛佳

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2025年 4月 3日 入学式の思い出

こんにちは!溝口です!

4月になりましたね!入学・進級された皆さん、おめでとうございます🌸

私の大学では、2年生から本格的に看護の勉強や実習が始まります。知識だけでなく、実践的なスキルも身につけていく大切な時期なので、これまで以上に気を引き締めて頑張っていきたいと思います!

 

さて、今日のテーマは 「入学式の思い出」 です!

私立大学ではすでに入学式を終えたところも多いですが、中学生・高校生の皆さんはこれからという人も多いのではないでしょうか?新しい生活が始まるこの時期、たくさんの素敵な思い出を作ってくださいね!

去年の入学式の思い出

私が大学に入学したのはちょうど1年前。去年の4月6日に入学式がありました。

大学では、入学式の前にガイダンスや説明会があり、そのときにできた新しい友達と一緒に入学式へ向かいました。高校のときとは違い、規模の大きさに圧倒されました。広い会場にたくさんの新入生が集まり、「こんなに多くの人が同じ学年なんだ…!」と驚いたのを覚えています。

また、みんなスーツを着ていて、普段とは違う雰囲気に少しドキドキしました。友達のスーツ姿がすごくかっこよくて、「大学生になったんだな」と改めて実感しました。

私の大学は都立の大学なので、入学式には東京都知事の小池百合子さんが講演に来てくださいました。正直、何を話していたのかはあまり覚えていないのですが(笑)、テレビで見ていた方を実際に目の前で見ることができて、とても貴重な経験だったなと思います。

入学式を終え、いよいよ大学生活が始まったときは、不安もありましたが、それ以上に「これからどんな出会いや経験があるんだろう?」という期待の気持ちの方が大きかったです。振り返ってみると、1年間で本当にたくさんのことを学び、多くの友達と出会い、充実した時間を過ごすことができました。

新年度が始まり、環境が大きく変わるこの時期は、緊張したり、忙しくなったりすることも多いと思います。でも、大切なのは「楽しむこと」!

焦らず、自分のペースで新しい環境に慣れていきながら、今年度も楽しくハッピーな1年にしていきましょう!✨

東京都立大学 健康福祉学部 溝口万智

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

  •  

2025年 4月 2日 新担任助手紹介~山田早栄編~

皆さん初めまして!

新担任助手の山田早栄です

よろしくお願いします

 

明治大学 理工学部 建築学科に進学します。

 

受験科目は英語、数学、物理でした。

質問あれば声かけてみてください!

 

高校は田園調布学園に通っていて、

中高一貫校で6年間同じ環境でたのしく過ごしました!!

今でもみんなに会いたくなるくらい素敵な仲間に出会えたことが幸せです^ ^♪

 

私が受験勉強を始めようと東進に入塾したのは高校二年生の12月でした。

中学受験ぶりの受験だったので、塾に通うのが新鮮で、最初の頃は毎日たのしく通っていた気がします。

担任助手の方も皆優しく、明るく接してくださったのもモチベになりました。

 

 

疲れたり、気分転換したくなったらいつでも話しかけてください!

 

みんなのモチベーションが上がるようなサポート頑張ります!

明治大学 理工学部 建築学科 新1年山田早栄

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!