ブログ
2022年 8月 13日 朝登校しよう!
こんにちは、多田菜摘です!
今日で休館日も最終日となりましたがみなさん勉強は順調ですか?
家だとなかなか集中力を保つのが難しいですよね。
そんな時はタイマーで時間制限を設けて時間に追われて勉強してみたり、
短時間で科目を変えて勉強するのがおすすめです!
休館日中の勉強が上手くいった人もそうでなかった人も明日から校舎が開きます!
休館日に生活習慣が乱れて思うように勉強できなかった人こそ
明日は絶対に朝登校してスイッチを入れましょう!!!
このままリスタートするタイミングを失うとどんどんだらけてしまいますよ!
今回のテーマは朝登校ということで、私が考える朝登校のメリットを紹介します!
まず、面談でたてたスケジュールは校舎に朝登校前提で計画していますよね?
朝登校ができないと1日のはじめから予定がずれて萎えます💦
逆に朝登校すると予定通りいきやすくなって気分も上がります😊😊
そして、どうせ校舎に来るなら絶対に朝から来た方がいいです!
今の時期昼過ぎから来たら暑すぎて来るだけで疲れますし、そもそも来る気が起きません。
また、朝登校するという強制事項を作ることで自分に厳しくなれます。
みなさん学校に遅刻することはあまりないですよね?
それは学校には始業時間があり、始業時間は守るのが当たり前と思っているからです。
でも、夏休みには学校がなく始業時間が決まっていないからこそ
朝活できる人もいればお昼過ぎまで寝ている人もいるわけです。
人間は決まりがないといくらでも堕落していってしまう生き物です。
だからこそ始業時間が決まっておらず、タイムリミットがない夏休みに東進の朝登校という決まりにのっとって勉強しちゃおう!ということです!!
さぼろうと思えばいくらでもさぼれるのが夏休みです。
そうならないために朝登校!!絶対守っていきましょう🔥
立教大学法学部法学科1年 多田菜摘
_____________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________
2022年 8月 12日 閉館まで勉強しよう!
こんにちは!青木海ディランです!
夏休みも中盤に入りかかっていますね。勉強の調子はどうですか??
計画通り勉強が進んでいることを願います。
ここで一つ質問です。閉館まで勉強していますか?
生徒の皆さんはスケジュールシートを書いたと思います。
そこでは閉館まで予定が書いてあるはずです。
なので閉館前に帰ることはあり得ないはずですよね?
予定に書いたことが終わったからといって帰るのよくありません。
なぜなら早く終わらせることに重点をおきがちになるからです。
私が生徒の頃は閉館まで大門別問題演習などを解いていました。
どうせ校舎に来ているなら閉館まできっちり頑張りましょう!
自信にもつながるはずです!!
明治学院大学国際学部国際学科1年青木海ディラン
_____________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________
2022年 8月 11日 休館日も頑張ろう!
みなさんこんにちは、柳本佳凜です!
本日11日から13日までは校舎が休館となっています。
夏休み始まってから毎日登校して勉強頑張ってきた人も多いですよね。
特に受験生の皆さん、校舎に3日間行けない間に、
ここまで積み上げたペースを崩さないようにしましょう!
〇起床時間を変えない!
校舎に行かなくていいから
その分朝寝ててもいいや~ってならないでくださいね!
起床時間は固定したままで頑張りましょう(^^)
〇時間を意識して勉強する!
家だと時間の流れを感じにくい気がします(わたしだけですかね)
集中力が続かない人に向けてのおすすめは、
学校の時間割のように勉強時間の間に
短い休憩時間をはさむことです!
ある程度型をつくってその間勉強すると決めれば、
集中できるサイクルができるはずです!
また、過去問を解く以外の勉強でも
タイマーを使ってみると集中することができますよ。
〇部屋にこもり過ぎない!
登校することで確保されていた外に出る時間は、
精神的にも身体的にも大事です!
外に出て少し歩き回るだけでも気分転換になりますよ。
3日間皆さんに会えないのは寂しいですが、
みなさんならおうちでもしっかり勉強できることと思います!
校舎にとっては休みの3日間ですが、皆さんにとっては勝負の3日間です!
ここで踏ん張って差をつけましょう!
14日にまた校舎でお会いしましょう!
明治大学商学部商学科1年 柳本佳凜
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2022年 8月 10日 ひまわり特訓0810
おはようございます!
ひまわり特訓21日目です。
今日も頑張っていきましょう!
flash | 【名】ひらめき | marine | 【形】海の | |||
mental | 【形】精神的な | disturb | 【動】乱す | |||
tooth | 【名】歯 | total | 【形】全くの | |||
generous | 【形】寛大な | theme | 【名】主題 | |||
senior | 【形】年上の | gender | 【名】(人の)性 | |||
beat | 【動】打つ | report | 【名】報告 | |||
proud | 【形】誇り高い | tight | 【形】きつい | |||
war | 【名】戦争 | |||||
take care of | ~の世話をする | at times | 時々 | |||
in the future | 将来は,今後は | not so much A as B | AというよりむしろB | |||
go outdoors | 戸外へ行く | go by | 通りすぎる,<時が>過ぎる | |||
at the same time | 同時に,一度に | both A and B | AもBも両方とも | |||
have ~ in mind | ~を考えている | in despair | 絶望して | |||
give way | 屈する,負ける | in return for | ~のお返しに,~と引き換えに | |||
millions of | 何百万もの~ | for the most part | 大部分は | |||
at the beginning of | ~の始めに |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクールセンター南駅前校 担任助手一同
2022年 8月 9日 ひまわり特訓0809
おはようございます!
ひまわり特訓20日目です。
今日も頑張っていきましょう!
consist | 【動】~から成る | classical | 【形】古典の | |||
beat | 【動】打つ | withdraw | 【動】引き出す | |||
mess | 【名】混乱 | bare | 【形】裸の | |||
react | 【動】反応する | storage | 【名】貯蔵 | |||
cheap | 【形】安い | monitor | 【動】モニターする | |||
evolution | 【名】進化(論) | leaf | 【名】葉 | |||
opposite | 【形】反対(側)の | opponent | 【名】相手 | |||
religion | 【名】宗教 | |||||
take care of | ~の世話をする | at times | 時々 | |||
in the future | 将来は,今後は | not so much A as B | AというよりむしろB | |||
go outdoors | 戸外へ行く | go by | 通りすぎる,<時が>過ぎる | |||
at the same time | 同時に,一度に | both A and B | AもBも両方とも | |||
have ~ in mind | ~を考えている | in despair | 絶望して | |||
give way | 屈する,負ける | in return for | ~のお返しに,~と引き換えに | |||
millions of | 何百万もの~ | for the most part | 大部分は | |||
at the beginning of | ~の始めに |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクールセンター南駅前校 担任助手一同