ブログ
2025年 8月 24日 大学生の夏休み
こんにちは!松村です。
みなさん、今日は夏休み終わりの共通テスト模試ですね。
耳にタコができるほど聞いているかもしれませんが、この模試の結果はとても大事です。
これから受けるよ〜という人は全力で夏の成果を出しましょう!
もう受け終わったよ〜という人は自己採点と復習をして、今後の勉強に活かしましょう📖
ただ、結果に一喜一憂しないように注意です。
これは私の実体験ですが、私は勉強の成果が夏終わりの模試で出ませんでした。
ただ、それでもそのまま勉強を続けたおかげで12月の最終共テ模試ではぐんと成績が上がり、
本番でも結果を出すことができました。
大事なことは、結果を見て自分の力を分析し弱みを潰すことです!
残りの期間も頑張りましょう💪
また、東進では12月から学年が変わります。
高1生は高2に、高2生は受験生になります。
気を引き締めていきましょう!
さて今回のテーマは「大学生の夏休み」です!
中高生の皆さんはそろそろ夏休みが終わってしまうことと思います。
大学生の夏休みは、7月下旬〜9月下旬と、長い学校では2ヶ月ほどあります!
私が通う横浜市立大学では、8月1日から9月23日までの期間が夏休みとなっています。
始まりは少し遅いですが、中高生の頃と比べるとだいぶ長いですよね。
夏休みには、免許合宿に行ったり、短期留学に行ったり、旅行に行ったりバイトに明け暮れたりといろんな人がいます。
私の友達も免許合宿で高知に行っています。
私自身は自動車学校に通って取ったのですが、地方に滞在できる合宿もいいなーと思いました。
ただ、試験に合格しないと延泊することになるのでちょっとリスキーですね
私はこの9月に富山に行ってきます。涼しいみたいなので楽しみです^^
大学生の夏休みは大体こんな感じです。
高校時代と比べて時間にもお金にも余裕ができてくるので、一気に行動の幅が広がります。
皆さんも大学生になったら長期休みでいろんなところに行ってみてくださいね。
横浜市立大学医学部看護学科 松村杏樹
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 8月 23日 第3回共通テスト本番レベル模試に向けて
こんにちは、松田です。
8月も下旬に入り、あと10日程したら夏休みが終わって学校が始まる、という人も多いですね。
今回のテーマは、明日の24日に控えている
第3回共通テスト本番レベル模試についてです。
①これまでの勉強
前回の共通テスト形式の模試は、6月の全国統一高校生テストでした。
東進生は前回の模試からの約2カ月間で、受講とあわせて、
共通テスト形式・2次私大形式の過去問を解いた生徒が多いですね。
受講では受験レベルの知識を身に着け、それを実践に活かす為、過去問で演習を重ねました。
受講や過去問以外にも、自習で行った参考書や、学校の夏期講習等、
自分の実力を高めるために、様々な勉強をしてきたと思います。
この2ヶ月間で得た実力を存分に発揮してきてください!!
②模試に向けての心構え
次は模試に向けての心構えに関してです。
たくさん言われたことだと思いますが、模試は本番同様の緊張感をもって受験に臨むことが大切です!
持ち物や、起床時間に関しても、
受験当日を意識した行動をしておくことをおすすめします。
また、模試は、受験後が一番大切です。
模試は、今の実力を伸ばすためにあるものです。
ただ受験して、結果を確認するだけでは、有意義な時間とは言えません。
今自分に足りないものや、実力がしっかりついた部分を把握して、秋以降の勉強に繫げましょう!
以上、「明日の第3回共通テスト本番レベル模試に向けて」でした。
繰り返しになりますが、
今までの勉強で培った実力を余すところなく発揮してきてください!
応援しています!!
一橋大学法学部2年 松田莉央
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 8月 22日 過去問で不安になっても、、、
こんにちは!齋藤です。
桃狩りに行きたかったのですが完全に時期を逃しました🍑
新作のお菓子がお芋や栗で秋を感じますね。
さて、今回のテーマは
過去問と向き合うときの精神面についてです。
過去問の点数が悪いと落ち込んでしまう人が多いと思います。
私もそうでした。
このまま続けて大学に行けるのかなと漠然とした不安を抱えていました。
おなじく不安を抱えている方に向けてお話ししようと思います!
この夏休みは学校や部活が無かったので
一気に人と話す時間が減りました。
一日に占める勉強の割合が増えて、過去問の点数ばかり気にするようになっていた気がします。
そこで私の息抜きとなっていたのは
チームミーティングです。
似た志望校を目指す友達と話すことで
モチベーションを保ちやすかったです。
また、不安を感じるときはきっと休憩時間や寝る前など
勉強をしていないときがほとんどだと思います。
考える暇がないくらいペンを握りましょう!
そして過去問の点数はすぐに伸びると思わないでください!!
人と比べすぎるのもよくないです!!
自分にあったやり方で、過去問に取り組みましょう。
しんどくなったら担任助手に相談するのも1つの選択肢です!
受付にいるのでいつでも話してみてくださいね。
法政大学経営学部3年斉藤
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 8月 21日 元気の出る音楽
こんにちは!
夏休みはもう終盤ですが夏の暑さはまだまだ終わらなそうですね。
そんなこんなで今年の夏はできるだけ避暑を楽しむことを目標にしてきました。ドライブで山梨に行ってのんびりしたり、暑樹ても食欲の出る料理などを作ったりしてなんだかんだ楽しめたと思います。来月はタイに行こうかと考えてますがまだ迷っています。
皆さんも暑さ対策万全に勉強や部活など頑張って欲しいです!!
そこで今日のテーマですが「元気の出る音楽」です!
勉強しててやっぱり息抜きとしてちょうどいいのが音楽を聴くことだと思います!
そんなことで個人的に勉強の合間とかにリラックスするために聴く曲を3つのジャンルに分けて紹介します。
①EDM
EDMは歌詞というより電子音が中心なので変に頭を使わずに聴くことができておすすめです!
個人的によく聴くのはKygo, Ava Maxの”Whatever“という曲です!
Martin GarrixやAlan Walker, Calvin Harrisなどたくさんの素晴らしいアーティストがいるので聞いてみてください。
盛り上がる曲ばかりなので元気は出ると思います!
②R&B
R&Bは比較的静かめな曲調が特徴です。勉強中に疲れた時リラックスした気分になりたい時はすごくおすすめです。
個人的なお気に入りはSZA, Travis Scottの”Open Arms“です。
他にもThe weekndなど色々なアーティストがいるので聞いてみるといいと思います。
③Pop
Popはとにかく元気が出るのが特徴ですよね。テーマ自体もパーティなど楽しいテーマであることが多いので元気が出ます。
個人的なおすすめはMiley Cyrusの”Party in the USA”です。10数年ほど前の曲ですが今でも街中で聴くことも多い曲だと思います。Popシンガーは他にもたくさんいい人がいるので好みの人を探してみるといいと思います。
こんな感じで完全主観で紹介させてもらいました。個人的にはジャンルによって聴くタイミングが変わるんじゃないかなと思っていたので用途に分けてプレイリストを作ったりして勉強の合間に聞いていました。
皆さんもいろんなやり方で自分を元気づけてくれる曲を探してみてください!
明治大学3年 小髙
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2025年 8月 20日 夏休みラストスパート
こんばんは。前田です。
この間父とサーフィンしに行きました!
小さいころにやったことありましたが、ほぼ初心者で挑んだ結果、
船酔いしては戻っての繰り返しでした。
ただ、やっぱり新しいこと始めるのとても楽しいなって思いました!
また行って乗れるようになってきます!
さぁ今日のテーマは、「夏休みラストスパート」です!
もう夏休みも終わってしまいますね。
受験生のみなさんはこの上ないくらいに頑張れましたか?
頑張れたのなら最高じゃないですか!このまま冬まで突っ走りましょう!!!
全力でやりきったとは自信を持てない方!
この夏でライバルとできてしまった差は受験当日までで挽回しなくちゃいけません!
口で言うのは簡単ですが、夏休み以上に自分を律して行動しなきゃいけないです。
一日1時間ライバルより勉強時間少なかったら夏休みだけで約40時間ほどの差ができます。
夏休み終わって学校始まったら、周りは今以上に本気で勉強している中、
その差を埋めるにはなかなかの頑張りが必要だと思います。
それぐらい大変なことなんです。
もう夏休み終わっちまったよって感じの雰囲気ありますが、
タイトル通りラストスパートですから!!
まだ終わってませんから!!
残り少しですが、夏休み最後、ラストスパートかけられるか。
すごく重要なことだと思いますよ。何においても。
某高校サッカーの名言風に言わせてもらえば、
ここまでは前半で、前半は終わり。後半バケモノになるから任せろ。ってことですね。
みなさんがバケモノになってくれること楽しみに待ってます!
勢い余って、某有名な鬼みたいに、君もバケモノにならないか?なんて言われてみたいですね。
そんなアツい生徒、わたくし前田楓、心よりお待ち申し上げております。
共に戦いましょう。
明治大学理工学部3年 前田楓
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!