ラストブログです! | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2022年 4月 30日 ラストブログです!

こんにちは、小暮です。4月も終わりに近づき、三寒四温ということで、最近は暑い日寒い日を繰り返しており、なんだか洋服選びも大変ですね。

 

ともあれ、今回のブログテーマはラストブログです!です。

 

ラストなんですよね。何を書くかって話なんですけど、自分が思ってることを書いてみます。

 

よく言うんですが、大学受験へのモチベーションアップの為には志望校固めが大切です!ってことなんですが、勉強のモチベーションってそれだけではないと思います。

 

 もちろん、受ける大学を見据える意味で、志望校探しは大事です!

でも、勉強自体を楽しむ(?)ことや習慣化してしまうことも動機付けになると思うんです。

 

まず、勉強自体を楽しむっていうのは、勉強に積極的に取り組むってことな気がします。

 

疑問点を自分で見つけ出したり、じっくり時間をかけて課題・問題に取り組んだりしてそれらが解消したときの爽快感たるやたまらないものがありますね!

 

掛けた時間の分だけそのさわやか度合も高まってくる気がします。

 

とにかく、自分から進んでその対象に関わってみるってことなんだと思います。

 

自分の友人の例なんですが、その子は地理が好きで、学校の休み時間にも白地図に記しを付けたり、蛍光ペンで装飾したりしたり、自分で絵をかいてまとめてみたりしながら、地名の知識や、諸々メカニズム的なことを覚えていったんです。

自分よりもよっぽど地理の得意な子だった印象です。

 

その友人は先生に言われるわけでもないのに、自分でまとめてたことあって、成績につながったのではないかという話ですね。

 

そういう小暮は最近、授業でもなんでも、何かしら質問を考えるように意識し始めました。

 

なにか特定の事柄に対して、なぜ?とか、具体例は何なの?とか、5W1Hを用いる類の質問ですね。

 

自分でなにかしら質問を考えると、そのことについて調べたり、話しを聞いたりして周辺知識が定着しやすくなる気がするんです。わからないですが。

 

まとめると、自分で積極的に学習内容に関わっていくからこそ、そのことが好きになったり、知識の定着がよくなったりするのではないかという話です。

好きになるまで行かなくとも苦痛には感じなくなるのではないでしょうか?

 

次に習慣化とはよく言う話、時間・場所を決めてルーティン的に勉強をしてしまおうという発想です。

 

歯磨きの例を持ち出します。歯磨きってよく考えたら面倒くさいじゃないですか。でも、子供の頃に身についた習慣あって、磨く気持ちになるんだと思います。磨かないよりは磨いた方がいいですよね。

 

同じように勉強も習慣を身に着けたら、する気持ちになるのではないでしょうか?

高3生に関しては校舎で行っているGW特訓会もいいきっかけになる気がします!

 

ブログを締めくくりますと、要は勉強をしようってことですね。自分から進んで、勉強を楽しんでみようと工夫してみたらうまくいくかもしれないという話でした。

以上です!ありがとうございました!

早稲田大学 政治経済学部 経済学科

2年 小暮洋輝

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら