休憩の使い方 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 6月 15日 休憩の使い方

 

 

 

 

 

こんにちは、坂井です。

 

最近地味に中間のレポートが講義によって出てきたり

出てこなかったり。

なんかいっそのことこの講義は出すとかこの講義は出さないよ

とかじゃなくて

全講義統一して出すのか出さないのかはっきりして欲しいなとか

思ってしまったりします。

まあ自分がきちんと追っていけばいい話なんですよね。

はい、すいませんでした。

 

さっさと本題に入りたいと思います。

 

 

 

今回は”休憩の使い方”

です。

みなさんどうですかね。

うまいこと休憩できていますか??

 

休憩なんてしなくて24時間ぶっ通しで勉強できる人間なんていないので

必ず全然休憩しないよって人でも

寝たり食事を取ったり、いろんな形で休憩を取っていると思います。

自分は休憩完璧な方法で取れてるぜって人いますかね。

正直あまりいないと思います。

そんな人たちに向けて自分が思う”休憩”に対する向き合い方というのを書いてみようと思います。

 

 

 

①携帯は見るな

これは自分が考えて実行していた唯一のタブーです。

SNSをちょっとチェック〜

とか

一瞬で終わるゲームをちょっとだけ〜

とか

無理です。

絶対に長引きます。

その時間が無駄です。

しかもゲームに至っては集中してやるのがほとんどだと思うので

そんなところでも集中していたら勉強の時に集中できなくなります。

なので自分は時計を見たり、ストップウォッチとかを起動する時以外は

基本勉強の時は見ないようにしていました。

 

 

②寝るのは悪じゃない

休憩で寝るのはちょっと、、

って思っている人多いと思います。

でも

そこで我慢してうとうとしながら勉強やって果たして本当にきちんと頭の中に入っているのでしょうか。

頭に入っていたとしてもそんなやり方をしていたらすぐに抜けていってしまいます。

勉強の効率を考えたら、

そこは思い切って15分でも10分でもいいので仮眠を取るべきです。

そしたら頭もスッキリしてまるで別人かのように勉強できます。

ここで注意して欲しいのが寝過ぎないことです。

必ず目覚ましでタイマーを設定して、机などで寝ること。

布団で目覚ましもかけずに大体10分くらいしたら起きる!

って寝たら確実に起き上がる頃には夜が開けてます絶対に。

なので寝方には気をつけましょう。

 

 

 

なんとなく自分の思う休憩において大事なことを伝えたつもりです。

自分は部活をやっていたので休憩の重要性が身に染みてわかっています。

なので困ったらいつでも聞きにきてください。

残された時間で効率できに勉強をして最大限の結果が残せるようにがんばりましょう!!

 

 

青山学院大学 経済学部経済学科2年 坂井孝綺

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!