休館日の過ごし方 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 8月 10日 休館日の過ごし方

こんにちは!!

もう8月の10日ということで夏休みをいかがお過ごしでございましょうか。

今年の夏も猛暑日が続いていて、外出を控えている人も多くいるのかなと思います。

最近は少し外出しただけでも、すぐに汗だくになってしまいますよね。

自分は夏があまり好きではないことを再認識しました。

 

さて、明日から東進は3日間の休館日になりますが、休館日だからといって勉強も休む3日間ではありません。

東進が開いていないので、いつもとは違う環境でやらなければいけないという自分との戦いでもあります。

東進以外の予備校は開いているはずなので、この3日間で勉強を疎かにすると当然差をつけられてしまいます。

いかにいつもと同じように勉強できるのかが大切になってきます。

 

自分が受験生の時も東進はこの時期に3日間の休館日がありました。

自分は家だと長時間勉強できないタイプだったので、工夫を重ねて勉強していました。

まず午前中は得意科目からスタートしましょう。

朝は頭が冴えているので、ウォームアップ感覚で気持ちよく進められます。

午後は苦手分野の克服タイム。

学校や塾がない日はまとまった時間を取りやすいので、1つの単元をやり切る勢いで。

集中が途切れそうなら図書館やカフェに場所を変えるのもおすすめです。

夕方以降は暗記モノが最適。

単語、年号、化学反応式など、疲れた時間帯でも手を動かす暗記なら継続しやすいです。

最後に1日の復習をしていました。

 

これはあくまでも自分がやっていた勉強のルーティーンでしたが、このルーティーンだと家でも長時間勉強できました。

特に家で長時間集中して勉強できない人は自分に合った勉強のルーティーンを見つけたほうがいいです。

 

大事なのは「休みだから緩める」ではなく、「休みだからこそ計画的に動く」意識。

環境に左右されない勉強習慣を、この機会に磨きましょう。

ぜひこの3日間を有効に活用していきましょう。

 

立教大学理学部化学科2年 市川幸汰

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!