志を持とう~菅野ver~ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 志を持とう~菅野ver~

ブログ

2019年 6月 7日 志を持とう~菅野ver~

こんにちは,かんのです(^O^)

今日は雨が降ってるので若干テンション低めです。人間だいたいみんなそうだよねって私は思っているんですけど、どうですかね?雨の日のテンションのあげ方を知りたい今日この頃です。

 

まあそれはさておいて、さっそく今日の本題に移っていこうと思います。

今日のテーマは

志を持とう!

です。

林さんも先日、このテーマでブログを書いているので是非読んでみてください◎見比べてみると、志について別の角度からの考えを知れると思います。

「志」とは

ある方向を目ざす気持ち。心に思い決めた目的や目標。

と辞書で調べると出てきます。

ここで私なりの志の解釈を紹介しておくと、

①将来の夢が決まっている

②行きたい大学・学部が言える

③その理由が経験・根拠に基づいている

④その志に従って努力をしている

この4つをクリアしている人が志を持っているといえるのではないかなと思っています。

 

少し自分の話をさせてもらうと、わたしは高校生の頃は目標どうこうにかかわらず、勉強は義務感でしていました。将来の夢などは定まっていないけど、とりあえず大学には行かなきゃいけないと思って机に座る、という状態です。

わりとこの感覚が体に染みついていたので、この状態で高3の夏休みくらいまでは頑張れました。

けれど夏休みが明けてからいよいよ二次試験対策・私大の過去問対策に入っていって本格的に難しくなってきて気持ち的にもきつくなってきたときに、

「なんで私は勉強してるんだろう」

と思うようになりました。

「別に大学に行かなくても人生どうにかなるんじゃないか」

と思ってしまう時もありました。この時に初めて志の大切さに気付きました。

友達で目標がはっきりしている子はその目標を達成すべく努力してるのに、自分はなんで頑張ってるのかよくわからなくなってしまいました。

それで、勉強に集中できずに悩んでしまいましたが、このままではいけないと思い、とりあえず大学生になっていろいろなことに挑戦したいという気持ちがあったのでそれでなんとか乗り切ることができたのです。

話をまとめると、

頑張る原動力があるかないかはとても大切だということです。

これが無いと、私のように勉強に集中したいときに全然できなくなってしまいます。

 

皆さんにはそうなってほしくないです。

 

受験生なら勉強の息抜きに、

高2生以下ならちゃんと時間を取って

 

将来について・大学で学びたいことなどについて

自分と向き合って考えることをお勧めします。

 

向き合ってみた結果、なにか悩んだりしたらいつでも相談に乗ります!

 

を大切に受験勉強に励んでいきましょう!!

 

ってことで今日はこの辺で失礼しますっ。

 

立教大学経済学部会計ファイナンス学科2年 菅野未来

 

 

 

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓