ブログ
2025年 8月 6日 横浜市立大学の魅力
こんにちは!松村です。
最近とんでもない暑さが続いていますね☀️
この前家に帰ってきたら気温が37度あってびっくりしました。
むしむししすぎてていつのまにかサウナに来てしまったのかと錯覚しました。
静岡では40度を記録したようで、温暖化の傾向は顕著に見られていますね。
体温より高い気温なんて信じられないです。
ただ、この間涼しいな〜、と思ったら34度ということがありました。
体もこの暑さに適応してきたようです。
さて、今日のテーマは「横浜市立大学の魅力」です!
私が通っている横浜市立大学、通称横市は横浜市金沢区にある市立の大学です。
良さ①少人数教育
私が所属している医学部看護学科は、1学年100人ほどと、他の私立大学と比較して人数が少ないです。
そのため、課題の評価や指導が丁寧で手厚く、学生と教員の方々との距離が近くなっています。
また、他学部と合同の語学や教養科目では、20〜30人程度の少人数クラスもあります。
語学ではグループワークを通じた実践的な授業や、
「教養ゼミ」という自分が選んだテーマについてのディスカッションを行える授業もあります。
全学部の生徒が混在しているので、様々な視点からの議論が可能で、とても興味深い授業となっています!
良さ②キャリアについての授業がある
学部に入ったはいいけど、将来どういうキャリアを築いていこうか悩む人は多いと思います。
横市では、一年生の頃からキャリアについて考える授業があります。
看護学科ではキャリア形成実習というものが必修になっています。
ここでは、看護職(看護師・保健師・助産師の総称)がどのように社会に貢献できるのかを地域のフィールドワークや病棟実習を通して考え、自身のキャリアを決定していく、
という実習です。
「キャリア0.」という学生時代に取得したい能力もとに、自分がなりたい看護系の職種だけでなく、自分が興味のある分野や診療科でのキャリアをイメージし、
今の段階から何ができるのかということを考えることができるとても有意義な授業です。
良さ③駅からキャンパスまで近い
案外大事な駅からのアクセスですが、横市は駅からめちゃくちゃ近いです。
金沢八景キャンパスは、金沢八景駅から歩いて5分!
横浜方面から電車に乗ってくると、駅のすぐ横にキャンパスがあるのが見えるくらいです。
とても近くて便利です🚶♀️
福浦キャンパスはなんと徒歩1分。
最寄りの市大医学部駅は附属病院と直結しており、附属病院は医学部キャンパス内にあるのでその近さがわかると思います。
看護学科が主に学んでいる看護棟までは少し距離がありますが、全然気にならない程度です。
以上3点が私の抜粋した横市の魅力です!
他にもたくさん良い点があるので、ぜひホームページをご覧ください🫶🏻
11月には学祭も開催されるので興味を持ったらきてくれると嬉しいです!
横浜市立大学医学部看護学科 松村杏樹
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!