部活と勉強の両立 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 7月 22日 部活と勉強の両立

こんにち伊藤です。

今日は部活と勉強の両立について紹介します!

私は高校時代バスケ部に入っていて週に6日間部活がありました。その時に勉強との両立で意識していたことを紹介します!

•部活後は必ず家に帰らず東進に来る

部活が終わったら家に直行せず、必ず塾(東進)へ寄る――これを自分のルールにしました。

「疲れている日は休もうかな」と考える余地をなくし“帰宅前に勉強する”ことを生活のルーティンに組み込むイメージが大切だと思います!机に向かうまでのハードルが下がり、日々の学習量が安定しました。

・勉強計画の手を抜かない

部活に入っていない友人より自由時間が少ないのは事実です。だからこそ、勉強計画は細かく具体的に

特に隙間時間や移動時間はうまく利用していきましょう!

・上手く休息を取る

私は、塾に入りたての時は勉強に対して焦りがあったため、体のことを考えずに無理に勉強して。部活の試合に疲労を残してしまうことなどがあり。体力だけでなくモチベーションも下がってしました。

試合前などは休んだり、部活の日は受講をして部活がoffの日に塾も休んで休息を取ったりすることで無理をせず、どちらもうまく続けられるように心がけられるといいと思います!

 

部活との両立で大切なのは少しでもいいから勉強するという習慣を続けることだと思います。

疲れていても 10分だけ英語の長文を読む、5題だけ数学を解く――この積み重ねが引退後の夏に大きな差となって表れます。実際、部活引退後に勉強へフルスイッチしたとき、「あれ? 意外と楽だ」と感じられました。

勉強も部活も本気で取り組める時間は本当に貴重です!

どちらも充実したものになるように頑張りましょう!

 

 

明治大学理工学部2年伊藤玲王

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!