青山学院大学の魅力 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 7月 10日 青山学院大学の魅力

こんにちは。山崎です!

皆さんは期末テストがそろそろ終わり、もうすぐ夏休みですね。

大学生はこれからテストなので、皆さんを見習ってきちんと勉強しなければ…!!と思っている今日この頃です。

 

さて、皆さん志望校は決まっていますか?

そろそろオープンキャンパスも始まるということで、今回は私の通っている

「青山学院大学の魅力」について語りたいと思います!!

私は青山キャンパスに通っているので、このキャンパスに焦点を当ててお話ししようと思います。

 

①スクールモットー「地の塩、世の光」について

青山学院大学のスクールモットーは「地の塩、世の光」という聖書の言葉です。学生の皆が生存に不可欠でお清めもできる塩や暖かさや明るさを周囲に与えるような光のような存在になり、一人一人がオンリーワンの輝きを放つことを重要視している大学です。そのため多くの個性を持った友人と出会えます!!

 

②立地が素晴らしい

青山学院大学青山キャンパスは渋谷駅から徒歩10分表参道駅から徒歩5分の場所にあり、放課後や空きコマで遊びに行ったり、昼休みにお洒落ランチ(青学生の通称”おしゃラン”)を楽しむことも可能です。

 

③青山スタンダードについて

青山学院大学には青山スタンダード科目(青学生の通称”青スタ”)という全学部必修科目があります。語学やキリスト教に関する授業、また教養科目もあります。そして、何と言ってもIT講習の講座では社会に出てから必要なExcelやWordなどのパソコンの知識を習得することができます!

 

④大学の設備の充実さ

青山学院大学青山キャンパスは本当に設備が素晴らしいです。食堂はイチナナ食堂チカナナ食堂と二つあり、安く美味しいご飯を食べることができますし、図書館は最近新しくなったので、とても綺麗ですし、沢山の本と自習机があるので学習や課題をするのにピッタリな場所です。他にも野球や駅伝が強い青学ならではの年間3000円ほどで利用できる青学生専用ジム卒業後に結婚式も挙げられる素敵な教会、そして国際交流ができるチャットルームレポート課題の相談に乗ってもらえるアカデミックライティングセンターなどもあります!

 

まだまだ話し足りませんが長くなるのでこの辺りで…何か聞きたい方は校舎で話しかけてくれると嬉しいです!

 

素敵な大学なのでオープンキャンパスなどで訪れてみてください!!

 

青山学院大学HP

青山学院大学 | Aoyama Gakuin University

 

青山学院大学文学部1年 山崎愛佳

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!