ブログ
2025年 7月 17日 社会の勉強法
こんにちは!齋藤です。
最近はとても暑いですね、、🍨
夏バテでアイスばかり食べてしまいます。
健康に悪いので気をつけたいです💦
みなさんも栄養のあるものを食べて、体力をつけてくださいね。
そして、、今月は期末テストがあるので皆さんに負けないくらい勉強します!!!
今週の土曜日から夏休み時間が始まります。
朝8時から校舎が開くので、朝登校しよう!
私も朝から勉強します😌
さて、今日のテーマは「社会の勉強法」です!
共通テストや二次私大で使う人も多いと思います。
暗記のイメージが強いかもしれませんが、やり方次第で効率よく進められます◎
私的に大切なポイントを3つに分けてお伝えします!
①流れをつかむ
まずは全体の流れを理解することが大事です。
細かい知識を覚える前に、「どの時代に何が起こったか」「なぜそうなったのか」をざっくり押さえておきましょう。
背景やつながりを意識すると、知識が自然と頭に残りやすくなります!
②アウトプットを重視
読んで覚えるだけでは定着しません。
一問一答や問題集、過去問などを使って「覚えているかどうか」をこまめに確認しましょう!
間違えた問題やあやふやな部分は、まとめノートにしておくのもいいと思います!
③毎日のスキマ時間を活用!
社会は繰り返しがカギです。
苦手な分野やよく出るテーマは、毎日少しずつでも目にするようにしてみてください。
朝5分、寝る前5分など、スキマ時間を積み重ねると大きな差になります!
社会はやればやるほど成果が出る科目です✨
この夏にしっかり基礎を固めて、自信を持って本番に臨めるようにしましょう!
不安なことがあれば、いつでも担任助手に相談してくださいね。
一緒に頑張りましょう🔥
法政大学経営学部3年齋藤
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!