ブログ
2022年 7月 24日 ひまわり特訓0724
おはようございます!
ひまわり特訓4日目です。
今日も頑張っていきましょう!
component | 【名】部品 | rock | 【名】岩 | |||
cigarette | 【名】(紙巻き)タバコ | sink | 【動】沈む | |||
atmosphere | 【名】大気 | acknowledge | 【動】(事実であると)認める | |||
pick | 【動】選ぶ | infant | 【名】幼児 | |||
merchant | 【名】商人 | fold | 【動】折りたたむ | |||
pretend | 【動】~のふりをする | brief | 【形】手短な | |||
attention | 【名】注意 | select | 【動】選ぶ | |||
ladder | 【名】はしご | |||||
take care of | ~の世話をする | at times | 時々 | |||
in the future | 将来は,今後は | not so much A as B | AというよりむしろB | |||
go outdoors | 戸外へ行く | go by | 通りすぎる,<時が>過ぎる | |||
at the same time | 同時に,一度に | both A and B | AもBも両方とも | |||
have ~ in mind | ~を考えている | in despair | 絶望して | |||
give way | 屈する,負ける | in return for | ~のお返しに,~と引き換えに | |||
millions of | 何百万もの~ | for the most part | 大部分は | |||
at the beginning of | ~の始めに |
それでは校舎でお待ちしております!!
東進ハイスクールセンター南駅前校 校舎一同
2022年 7月 23日 ひまわり特訓0723
おはようございます!
ひまわり特訓3日目です。
今日も頑張っていきましょう!
republic | 【名】共和国 | prevent | 【動】妨げる | |||
reply | 【動】返事する | victory | 【名】勝利 | |||
gas | 【名】ガス | full | 【形】満ちた | |||
nor | 【接】…もまた…ない | biology | 【名】生物学 | |||
replace | 【動】取って代わる | wheel | 【名】車輪 | |||
connect | 【動】つなぐ | bark | 【動】吠える | |||
quite | 【副】全く | demand | 【名】要求 | |||
temple | 【名】寺 | |||||
take care of | ~の世話をする | at times | 時々 | |||
in the future | 将来は,今後は | not so much A as B | AというよりむしろB | |||
go outdoors | 戸外へ行く | go by | 通りすぎる,<時が>過ぎる | |||
at the same time | 同時に,一度に | both A and B | AもBも両方とも | |||
have ~ in mind | ~を考えている | in despair | 絶望して | |||
give way | 屈する,負ける | in return for | ~のお返しに,~と引き換えに | |||
millions of | 何百万もの~ | for the most part | 大部分は | |||
at the beginning of | ~の始めに |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクールセンター南駅前校 校舎一同
2022年 7月 23日 過去問10年分達成に向けて
こんにちは!田中です。
いよいよ夏休みというところですね🍉
と言っている私は、
大学の期末試験が来週に迫っており、
追い込まれています😔😔
あと少し頑張ります💦
さて、今日のテーマは、
「過去問10年分達成に向けて」です👏🏻
10年分と言ってしまいましたが、
皆さんが今目指している目標は何ですか?
そうです!
【7月末 共通テスト過去問5年分達成】
ですね?
色々な場面で何度も伝えてきたので、
覚えているという人が大半だと思います◎
現在、センター南駅前校では、
6割程度の受験生が
既に共テ過去問をスタートしています🔥
しかし、まだの人やほぼやっていない人も
いると思います。
そんな皆さんも追いつけるチャンスが
夏休みです!!!!🌻
夏休み時間割では校舎は13時間空きます!
これだけあれば受講がまだ残っている人も、
過去問と両立出来るはずです!!
受講3コマ+過去問1つずつ…全然いけます🙆♀️
特に、25日までは、
夏休みSTART特訓会ですね🌞
スケジュールシートを書いたはずです!
それ通りにしっかり勉強できれば、
今までの遅れも挽回できます🏃♂️
過去問は思いのほか時間がかかったり、
点数が取れなかったりして、
悩むことが多いかもしれませんが、
そんなときは担任助手に相談しましょう✊🏻
良いヒントが得られるかも!?
とにかく立ち止まっている暇はありません!
どんな方法でも良いので、
しっかりモチベーションを保って、
夏休みを全力で走り抜けましょう💨
時間が無い人……まずは朝登校しましょう!
たかが30分?1時間?
いや、されど30分、1時間です!!!
これが毎日重なると、夏休み期間で、
数十時間の差につながります😳
みなさん気合いを入れ直して、
過去問も頑張っていきましょう!!!
横浜国立大学経営学部2年 田中帆風
_____________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________
2022年 7月 22日 科目別勉強法~物理~
どうも青山廉です
あれだけ梅雨明けしたと言われていたのに、最近とても雨が多いですね。
どうやら梅雨戻りという現象らしいです。
個人的には湿気のある暑さがとても嫌いなので、一刻も早く再度梅雨明けしてほしいところなのですが…
そんな話はこれくらいにして、今回は自分なりの物理の勉強法についてお話していきたいと思います!
物理をとってる人は皆さん物理が得意ですか?
自分も最初は物理が全然わからず、嫌いな教科の一つでした。
しかし、どんどん理解していくにつれて得意になり、そして好きな教科にすることができました!
皆さんにも物理を得意になってもらいたいので、何点かお話できたらなと思います!
①力学を極める
まず1点目は力学を極めるということです。
なぜ力学だけフォーカスするのかといいますと、力学がほかの分野にも絡んできやすいからです。
物理のもっとも重要な公式の一つに運動方程式がありますね。
そんなわけで現象を説明するにあたって力学の知識が絡んでくることがすごく多いのです。
力学の知識が定着してこそ、他の熱力学、波動、電磁気学の理解も安定してくると思います。
まずは力学を完璧にしてみるのもいいのではないでしょうか?
②よく出てくる単元は完璧にする
2点目はよく出てくる単元は完璧にするという点です。
これはなぜかと言いますと、よく出てくる単元は分野を横断して他分野の問題にもかかわってきやすいからです。
この単元に該当するのは、単振り子、単振動、円運動などでしょうか。
特にこの中でも単振動は重要だと思います。
波動はそこまで印象はありませんが、熱力学では断熱微小変化を絡めた単振動、電磁気学ではコンデンサーと絶縁体を絡めた単振動などと他分野にもたくさん出てきます。
こういったような頻出の単元を極めないと、多くの問題に対応できなくなってしまいます。
演習を積んでいく中で分かってくると思うので、頻出分野は完璧にしていきましょう!
③定数のオーダーを把握しておく
3点目は定数のオーダーを把握しておくということです。
これは少し補足的な内容になるので、余裕があったら意識してみてください!
オーダーとは値の桁数といったようなイメージで、10^8, 10^-19, 10^-34といった感じのことです。
ここで例を挙げて説明すると、電子の質量は約9.1*10^-31 kgなのでオーダーは10^-31ということになります。
なぜこれらの感覚を掴んだほうがいいかといいますと、自身の出した答えの正誤のチェックができるからです。
例えばになりますが、光電効果を引き起こすのに必要なエネルギー=仕事関数は大抵数eV程度になっていたはずです。(1eV≒1.6*10^-19J)
これを考えるとE=hν=hc/λより、λは大体紫外線領域からぎりぎり可視光領域くらいにかけての大きさ、つまり300nmくらいになります。
ところが自分の求めた値が10^4nmのオーダーになっていれば何か間違えていそうだなと分かりますよね。
こんな感じで大体の答えの感覚を掴んでおくことで、正誤のチェックが自身でアバウトにできるのです。
多少難しい話になってしまいましたが、ここら辺も意識できるとステップアップできるのではないでしょうか?
こんなところでしょうか。
今回話したことが皆さんの勉強に行かせたらうれしい限りです!
物理は本質的な理解をすることで、どんな難しい問題にも対応できるようになっていく教科だと思います。
最初は大変かもしれませんが、頑張って努力すれば必ず結果に表れます!
そういったわけで、本質的理解をできるように目指して頑張っていきましょう!
慶應義塾大学理工学部1年 青山廉
_____________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________
2022年 7月 22日 ひまわり特訓0722
おはようございます!
ひまわり特訓2日目です。
今日も頑張っていきましょう!
liquid | 【名】液体 | import | 【名】輸入 | |||
principle | 【名】原理 | soldier | 【名】兵士 | |||
law | 【名】法 | identity | 【名】身元 | |||
storage | 【名】貯蔵 | toilet | 【名】トイレ | |||
witness | 【動】目撃する | commercial | 【名】宣伝広告 | |||
employ | 【動】雇用する | cover | 【動】おおう | |||
ghost | 【名】幽霊 | praise | 【名】賞賛 | |||
clip | 【動】クリップで留める | |||||
take care of | ~の世話をする | at times | 時々 | |||
in the future | 将来は,今後は | not so much A as B | AというよりむしろB | |||
go outdoors | 戸外へ行く | go by | 通りすぎる,<時が>過ぎる | |||
at the same time | 同時に,一度に | both A and B | AもBも両方とも | |||
have ~ in mind | ~を考えている | in despair | 絶望して | |||
give way | 屈する,負ける | in return for | ~のお返しに,~と引き換えに | |||
millions of | 何百万もの~ | for the most part | 大部分は | |||
at the beginning of | ~の始めに |
それでは校舎でお待ちしております!
東進ハイスクールセンター南駅前校 校舎一同