ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 257

ブログ 

2020年 3月 21日 基礎を徹底しよう!

こんにちは、三好です。

先日、久しぶりに帰省しました。

香川県での3日間はうどんを食べていたら終わりました。

僕はうどんは好きな方なのでおそらく1週間くらいだったら3食全部うどんでも生きていけると思います。

大阪では結構いろんなところに行く…予定だったんですけど、コロナのせいで閉園していたりあんまり出歩けないとかで、ガラにもなくおしゃれなカフェにいったりしてました。

あ、もちろんマスクはしていきましたよ。

最近はマスクなんてどこにも売ってないらしいですからね。

用意してくれていた祖父母には感謝です。

道頓堀に行った時、ドンキホーテに100パックぐらいありましたけどね。

 

さて、今日は基礎を徹底しようというテーマで書いていきます。

よく言われてることだとは思いますが、基礎はとても大事です。

基礎がないとそもそも勉強は始まりません。

数学で考えてみましょう。

数学での基礎って曖昧ですよね。

僕は、数学の基礎は「単純な計算力」と「教科書レベルの概念理解」だと思ってます。

それ以上は応用ってことですね。

 

 

さて、東進で担任助手をしていると、質問応対をする機会があります。

質問を聞く前に生徒に「ちゃんと自分で考えたの?」と聞きます。

生徒は「考えました。」といいます。

僕も国立大学のプライドにかけて問題を解こうとします。

が、2年前も前なので話なので細かいところは覚えてなかったりします。

なので、教科書を見せてもらいます。

が、そうすると、教科書に答えがほとんど書いてあることが多いです。

それを指摘すると、生徒は大体「あー!こんなのもありましたね!」といいます。

また、これは別のパターンです。

生徒が来たので、質問に答えようとして問題文を読んでいると突然「あーーーー!!!!」、「あ、やっぱり大丈夫です」といいます。

聞いてみると単純な計算ミスだったそうです。

生徒は「まあ考え方はあってました」と帰っていきます。

 

何が言いたいかというと、基礎を疎かにしすぎではないですか?ってことです。

質問することが悪いと言ってるわけではないです。

そのためにいるんですから担任助手はどんどん活用しましょう。

しかし、「公式はいつか覚えるからとりあえず問題といちゃえ」とか、「計算は合ってなくても考え方あってるから実質正解」とか思っていませんか?

数学などは特にちょっと捻ったような問題を解くのが面白い教科なので、先にそのような問題を解きたくなってしまうような気持ちはわかります。

けれど、どんな問題も基礎ができてなければ解くことは絶対にできないのです。

これは全ての教科に言えることだと思います。

高校三年生になると、過去問を解き始めたりするので、嫌でも応用に時間をかけることになります。

そうなると、いわゆる基礎にかけられる時間は少なくなってしまいます。

見えないかもしれませんが、僕も基礎の勉強はめちゃくちゃやりました。

特に数学は、高校12年生の時に固めた基礎力があったからこそ、高校三年生でいきなり応用の問題を解き始めることができたんだと思います。

当時はやれと言われてたからやってただけだったけど、今振り返るとやってよかったと本当に思います。

なのでみなさん、本当の意味で基礎の大事さを理解しろとは言いませんが、高校三年生になったときに後悔しないように今のうちに基礎力を固めましょうね。

それではまた次のブログで!

 

横浜国立大学二年理工学部三好一輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 3月 20日 今日から春休み!

先日セン南を歩いていたら、背後から走って追いかけてくる人がいてとてもびっくりしました。

正体は、今日センター南駅前校を卒業する高校3年生の生徒でした笑

卒業生や生徒が声をかけてくれるのすごく嬉しいのですが、心臓に優しい声の掛け方をしてくれるともっと嬉しいです笑

 

さてさて、今日から校舎で変わったことがありますね。

春休み時間割り?

のスタートです。

 

なんと朝の8時半から校舎が開館しているんです。

私は高校2年生の1月に東進に入学したのですが、もっと早くから東進で勉強していた子たちに早く追いつかなきゃ!と焦って春休みはほぼ毎日開館から閉館まで校舎で勉強していました。

それまで全くと言っていいほど勉強する習慣はなかったのですが、校舎にいくとえらいね!と褒められたのが嬉しくて頑張ってました。とっても単純ですね笑

 

参考までに、私が春休みにやっていた勉強を紹介してみます。

もう3年くらい前の記憶なのでかなり曖昧ですが、、、

①朝5時に起きて2週目のスタンダード日本史を受講

これは担任や担任助手に勧められてやってました。スタンダード日本史の板書はかなりシンプルなので、2週目では自分があまり理解していなかった解説の部分などをメモしていました。

②単語の紙テスト

私は3月中に高速基礎マスターを3冠していたので、文法が終わった後はひたすら紙のテストで単語力を強化していました。

最初は100点中40点と悲惨な点数を取っていましたが、登校したらまず単語テスト、というのを日課にして90点台を安定してとれるようになるまで欠かさずやっていました。

③受講の復習

私はものすごく英語の文法が苦手だったので、ひたすらC組の復習をしていました。

同じくC組を受講していた担任助手の方に復習の仕方を聞いたりしてやった記憶があります笑

 

なんと、覚えているのが3つだけでした、、、ごめんなさい、、、

たぶんもう少し色々やってたはずなのですが、この頃は本当に勉強の仕方がわかっていなかったのでもしかしたらこれくらいだったかもしれません笑

勉強の仕方や効率について悩んでいる人は担任助手に相談してみるのをお勧めします!

 

こんな感じで受講、受講の復習、高速基礎マスターを基本にしてやっていましたが、そのおかげで2月模試から4月模試で英語が20点くらいアップしました。

 

受講の確認テストや修了判定テストが未SSだったり、高速基礎マスターを3冠できてない人、3冠したきり放置して演習していない人はこの春休みがチャンスです!

がんばったらがんばった分だけ成果が帰ってきます。

一緒にがんばりましょう?

 

法政大学社会学部2年 宍戸桜子

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 3月 19日 一番頑張る春休みにしよう!!

こんにちは。玉置です。

最近大学から授業開始日の変更の連絡が来ました。なんと4月30日から授業スタートです。春休み長すぎ、、、

かれこれ3ヵ月の休みです。ここまで休みが続くとそろそろ学校始まってほしいと思う節も出てきます。生活習慣戻していきたいところです。

ただこればかりはどうしようもないので、この休みを活かして何か面白いことに挑戦したいです。

来年から倫理学専攻にすすむことになったのでそれに関連した本とか読むのもいいなあ、、とか思いつつ日々を過ごしております。

ということで今日のテーマは”一番頑張る春休みにしよう!!”です。

みなさんは春休みどのようにお過ごしですか??受験生はこの時間をしっかり有効活用できているでしょうか。

せっかくコロナで生まれた時間を無駄にするのはもったいない!!ということでみんなには学校が始まったときに、この春休みはほんとに努力した有意義な時間だったぜ… と、思わず声が漏れてしまうようなそんな春休みにしてほしいと思います。

では、そのためにまず何をするか、、、、ずばり目標を立てましょう

春休み期間中に何をどれくらいまで終わらせるかを決めて、目標を立ててから勉強を始めてください。例えば高マスの1800を完全習得にするとか、世界史の受講を一周終わらせるとか。

目標があるほうがモチベーションも上がって勉強の質も高まるのでまずは目標を立てることから始めてください。

でも、目標だけ立てて実際には全然やらないことってありますよね、、、 ほんとうによくある。目標立てて満足しちゃうやつ。僕もよくやってました。

なので必ず目標を立てたら一緒に計画も立てましょう。できる限り具体的に予定を決めていってください。目標に対して毎日どのくらいのペースで進めていけばいいかを逆算して、明確な筋道を作ることは何事においても大切です。そして自分が無理なくできるくらいの予定を立てていきましょう!

これができればあとはそれ通りにやるのみ!!胸をはって今までで一番頑張った!!と言える春休みにできるよう今日から頑張っていきましょう。

慶應義塾大学 文学部 1年 玉置晃太郎

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 3月 18日 大学2年生の抱負〜木山〜

お久しぶりです、この春から大学二年生になる木山です。

今回のブログテーマは”大学二年生の抱負“ということで、一年を通して達成したいなと思っていることを学業面と生活面に分けてちょっと話していきたいなと思います!!

 

まず学業面から行きたいと思います。

◎社会科目の知識量をふやす

◎教師になるための経験をたくさん積む

あと2週間ほどで大学二年生になり、二年次からはより専攻ごとの勉強の割合が増えます。私は社会科専攻なので日本史、世界史、地理、倫理、、などより深く社会の科目の勉強をすることになりますね。

また、実践の場面が増えてきます。春学期には毎週金曜日に小学校に通い、担当の先生(もう引退した小学校の校長先生)から様々なアドバイスをいただける”スクールデー実践“というものがあります。毎週小学校に行き現場を見ることができること、小学生と触れ合えることなど、いまからとても楽しみです☺︎

さらに、二年次からは各教科の授業を自分で考えて同級生の前で模擬授業を行うなど、教師になるためには必要不可欠な経験が多くできるようになるので、色々な経験を積んでいきたいなと思います!

 

次に、生活面についてです。

◎歴史小説を読みまくる

もともと読書が好きで、特に歴史小説が面白くてよく読んでいたのですが、大学受験を経て大学に入りバタバタと忙しなくしているうちに読書をほとんどせず、あっという間に1年が経ってしまいました。自分的にも読書はやめたくない、つづけていきたいことでもあり、歴史小説などを読むことで自分の専門領域に対する知識の幅も増えるため読書をする習慣はなくさずに、今年1年間はたくさん本を読みたいなと思います。

◎身の回りのことができるようになる

なんだかんだいってコレが一番難しいし大変なんじゃないかと思います。

これを抱負にあげた理由としては、いまの現状として、身の回りのことを自分だけでできていないからです。洗濯物や料理などの家事はすべて親がやってくれています。毎日ほぼ受け身で過ごしてしまっているのは非常に自分の将来的にも良くないと思ったので、自分の時間を家族のための時間に回すようにしたいし、しなければいけないなと思いました。

 

さて、ここまで大学二年生の抱負を話してきましたがいかがだったでしょうか。抱負っていくつもあっていいものなのか?って感じだし4つもあっていいものなのか?というのはおいておいて、この抱負を達成できるように頑張って大学二年生を走りきりたいと思います!!

 

 

横浜国立大学 教育学部 1年 木山玲実

 

 

***********************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 3月 17日 大学2年生の抱負〜永島純平〜

こんにちは、永島純平です。

再三このブログで「留学に行きます」と言う話をしていたのですが、行けなくなってしまいました。

1週間後に出発の予定だったんですけど。。。コロナは本当に憎いですね。おかげでただいま私は留年の危機に瀕しています(1年間の留学が卒業のための条件であるため。決してサボっていたせいではありません)。
そういえば就活生もなかなか大変そうですよね。内定が出ていても取り消しになってしまった学生もいたそうです。
仕方ないとはいえ、なかなかとんでもないことになってきています。
皆さんもアルコール消毒やマスクの着用を徹底して、感染しないよう気をつけていきましょう。僕も気をつけたいと思います。

さて、今日は「大学2年生の抱負」と言うテーマで話していきます。
正直、昨日まで留学行く気満々だったので、気持ちが切り替わっていないと言うか、これからどうしていくかは何も考えていません。なので、ブログを書きながら考えていきたいと思います。

まず目標の一つとして「良質なコミュニティーを作る」というのがあります。
大学1年生の期間では、僕はいくつかのチャレンジをしました(プログラミングなど)。しかし、途中で頓挫してしまっています。
これは挫折をしたというわけではなく、ただやる気がなくなってしまったということです。
そこで、やる気を継続させるのに不可欠なのは「環境」であると僕は考えました。
思えば、受験勉強の時も切磋琢磨できる仲間がいたことがモチベーションを持続する一助になっていました。
なので、2年次は大学内外で新たな良質なコミュニティーを作っていきたいと思います。
ちなみに具体的に何をするかは何も考えていないです。インターンとかもしてみたいと思っています。

二つ目は、英語の学習です。
今回の留学がなくなったことにより、今年の9月にまた留学の出願をしなければなくなりました。
前回留学先を決めた時はTOEFLやIELTSなどの英語外部試験で微妙はスコアしか獲得できていなかったので、ここから半年間英語をしっかり勉強し直して、より高いスコアを取れるようにしたいです。

三つ目は、筋トレです。
やはり人間である以上、健康な肉体が全てだと思います。
筋トレをするとテストステロンと言うホルモンが分泌され、思考もクリアになり、他の物事へのモチベーションも上がります。
また、適度な運動は脳を活性化させると言う結果もあるので、受験生の皆さんも短い時間で良いので運動すると勉強効率が上がるかもしれません。

以上が、僕の「大学2年生の目標」になります。学年が切り替わる今だからこそ、皆さんもこれから1年間をどう過ごすのか今一度考え直してみると良いのではないでしょうか。

早稲田大学国際教養学部 1年 永島純平

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!