ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 287

ブログ 

2019年 10月 18日 二次過去問の復習の仕方

こんにちは!最近電磁気学にハマっている阿部です。

なぜ電磁気学にハマっているのかというと、高校では求められなかったような電場や電位を、大学では機械的な計算で求められてしまうからです!

これは大変素晴らしいことで、より多くの現象を数学で記述できるようになるので非常にためになります!

しかし、新しいことを学ぶ際にもやっぱり基本は大事で、大学の内容を理解するにはやはり高校の内容くらいは完璧にしないといけません。そのための受験勉強と考えれば、勉強する気持ちはすこし楽になるのではないでしょうか?

さて、本題の今回のテーマは2次試験の過去問の復習の仕方です!

10月に入ってから自分の志望校の過去問を解いている人も多いと思いますが、しっかり復習は出来ていますか?

「復習はしてるけど本当に理解できてるからわからない」とか「そもそも復習って何をやればいいの?」と感じている人に向けて、今回は僕が受験生の頃にしていた復習方法を伝えようかなと思います!

まず、簡単に2次試験とはどういうものなのでしょうか?

2次試験は大学の中でもトップである教授たちが何人も集まって、長い時間をかけて問題作成しています。なので、単に難しいだけではなくその難しさには必ず奥深い背景が潜んでいます。

また、教授たちも自分たちの大学にはこういう人が来て欲しい!という願望がありますから、そうした願望が問題の傾向として顕著に現れてきます!

そんな2次試験は、やはり曲者で今まで解いてきたであろうセンター試験とは段違いの難易度を誇ります。なので復習にはかなり時間がかかってしまいます。

そんな大変な復習を出来るだけ効率よく進めるために僕が使っていたのが、東進の過去問解説授業です!

普通なら赤本で過去問を解いて、解説を読んで、出来なかった問題を理解していくというのが一つの流れだと思いますが、先程も述べた通り問題が難しいだけに、なかなか解説を読んだだけでも理解出来ないことが多々あります。

しかし、解説授業では解説を読むのではなく、先生が実際に授業をしてくれるので理解がしやすいです!また、問題によってはその問題の背景を詳しく解説してくれたりするので、授業を聞いていて「あ、そういうことだったのか!」となることが僕はよくありました!先生によっては冒頭でも述べた大学の範囲にも軽く踏み入って講義をしてくれる先生もいるので普通に受けていても楽しいです笑

ただ、やはり授業なだけあって全て見ていると時間がかかってしまうのですが、そこは臨機応変に、過去問を解いて、出来た問題は解説を見る程度で終わらせたり、解説がよく分かんない問題や背景が気になる問題等を見るなどすれば時間は短縮することができます!そういうことが出来るのが映像授業のメリットですね!

例えば僕の場合、数学は出来る問題が多かったり、解説を読んで理解出来ることが比較的多かったため、数学の解説授業を見るのは控えめにしていました。物理は過去問の出来不出来に関わらず、先生が新しい知識(それこそ冒頭の大学の知識です笑)を提供してくれるので見ていました。

このように過去問解説授業は過去問を受けて、復習をする際には非常に役に立ちます!是非上手く活用して志望校合格を勝ち取りましょう!

東京工業大学工学院1年 阿部椋太郎

 

**************************************

2019年 10月 17日 高速マスターを活用しようぜ!!!

こんにちは、菅野です(^^)

最近寒くないですか?外出ればもう寒すぎて頭が痛くなるほどです、、、。

みなさんは夏と冬、どっちが好きですか?

わたしは冬の寒さが耐えららないし、寒いとなんだかテンションが下がりがちなので夏派です。

でも冬は夏に比べてハロウィーンやクリスマス、年末年始などイベントが多い気がします!

とはいえ寒さ対策しっかりしないと体調も崩しやすい時期ですよね(._.)

体調に気を配って過ごしていきましょう、!

 

 

という前置きは置いといて早速本題に移ろうと思います。

今日の名言は、、、
高速マスターすることに意味がある」

です。


みなさん高速マスターの存在を知っていますか?

今日は英語の高速マスターの紹介をしていこうと思います。

英語の高速マスターには大きく分けて英単語、英熟語、英文法の3つがあります。

これはセンター試験レベルの英語長文を読解するのに必要な英単語英熟語英文法スをそれぞれ覚えていくというツールです。

 

Q.生徒の皆さん、高速マスター好きですか?


私は好きです。大好きでした。
大好きという表現は大げさかもしれないけど楽しくてたくさんやっていたのを今でも覚えています。

なぜかというとわたしは英単語帳で見たことのない英単語を丸暗記するのがとても苦手だったからです。


だって単語帳で英単語などをただ暗記するのは難しくないですか?笑

目で見るだけで覚えるのは難しいけど、この高速マスターではぽちぽちと答えを選びながらゲーム感覚で単語を覚えられるんです。

なので少し英単語覚えるのが苦手な人にもオススメです!!!

 

いや僕/私は単語覚えるの得意です、って人もいると思います。

しかし、そんな人もむしろやるべきツールです!!!


例えば、

英単語見て一瞬で日本語の意味思いつきますか?またその瞬間です。

少し時間がかかってしまう人がほとんどなのではないかなと思います。


瞬時に日本語の意味が思い浮かべることができれば英長文の速読に繋がるのではないかと思います。


そんな力を身につけられのも高速マスターです。

 

そしてこの高速マスターの英単語・英熟語・英文法の三冠ができるとセンター本番レベルの模試で140点〜150点は届くというデータもあるんです。


わたしは実際にこの三冠を2ヶ月間で終わらせ、英語の受講を並行したところ150点を無事超えることができました!

高校1年生からしたら、難しいレベルかもしれませんが必ず力になります。周りの人より差をつけるためにも早めに取り組むことに意味があります。

高校012年生のみなさんは今度の始業式1117日に1つ学年が上がりますね。


ここまでにぜひ今進めてる高速マスターの完全習得を目指しませんか?

後1ヶ月で新学年!高校2年生はもう受験生です。一緒に頑張りましょー!

 

立教大学経済学部 2年 菅野未来

 

 

2019年 10月 16日 最終闘争~新学年になる前にライバルに差をつけろ~

 

こんにちは!中山です。

もうすぐ私の好きなプロ野球では、日本シリーズという日本一を決める試合があります。応援しているチームが勝ち進んだので、とてもわくわくしています。

 

さて、今日のテーマは

最終闘争〜新学年になる前にライバルに差をつけろ〜

についてです。

 

ここセンター南駅前校でもプロ野球に負けないあついバトルが始まりました!

なんじゃそりゃ?と思っているそこのあなたに向けて少し説明させていただきます。

その1

このイベントの対象は2以下のみなさんです

その2

グループミーティング対抗のバトルです

その3

期間は10/1411/16です

バトルの内容は2つ!

平均受講コマ

平均高速基礎マスター演習量

です!!!

平均受講コマは毎週日曜日に出されているグループミーティングランキングの数値を見て、グループミーティングの時間にマグネットを動かしに行ってもらいます。

平均高速基礎マスター演習量は回数に応じてポイントが加算されます。日曜日に集計した表をマグネットのそばに掲示するので、受講コマのマグネットを動かす時に確認しましょう!

期間内の数値を集計して、11/17の始業式で表彰もします!!!

という感じで、ここまでが最終闘争の内容です。

 

では、なぜ今このイベントが行われているのでしょうか?

東進ハイスクールでは12月から新学年となります。

つまり今高2の子たちは12月から高3になる、受験学年になるということです。

なぜ学校よりも学年の切り替えがはやいのか。

それは今学年が切り変われば、受験まで1年ちょっとの時間があるからです。

12月から新たな学年として気持ちを切り替え、実際にその学年に見合った行動をしていくことが合格に必要なことです。

12月ということはあと1ヶ月半です!

みなさんはどのような状態で新学年をむかえたいですか?むかえるべきですか?

東進のコンテンツで数値として目に見えるものとして受講と高速基礎マスターがあります。

新学年になる前に受講を100%やりきり(復習まで完璧な状態)、今取り組んでいる高速基礎マスターを修得、完全修得しませんか??

 

そして新学年になる前に、まずは自分の1年をしっかり振り返りましょう

良かったことも悪かったこともどちらも必ずあるはずです。

振り返ってみて出てきたことを整理して、新学年の目標を決めましょう

目標を決める時はなるべく具体的に決めることが大切です。

自分が第一志望に合格するという強い気持ちとイメージを持って、逆算して目標を立てましょう!!!

 

合格への近道を辿るか、それとも少し回り道をしてしまうか、大切なのはここから1ヶ月半の過ごし方、時間の使い方かもしれません。

みんなで駆け抜けましょう!!!

 

日本大学理工学部 1年 中山 小春

**************************************

2019年 10月 15日 27日は?

こんにちは、センター南駅前校担任助手2年の佐藤です!

最近は寒波が押し寄せてきて、一気に肌寒くなりましたね。。。

受験のシーズンが本格化してきたようにも感じられます。受験生ファイトー!!

 

さて、今日のブログテーマは「10/27は?」ということで、みなさん何があると思いますか?

東進に通ってくれている生徒にはぜひ、全員答えられてもらいたいものですね笑

そうです!27日には、全国統一高校生テストがあります!

この模試は、東進に通っていない人も無料で受けることができます。つまり、全国のライバルと戦う非常に良い機会ということになりますね!

さらに、全国統一高校生テストは(というか模試全般がそうですが)学力を「はかる」ためのテストであると同時に学力を「伸ばす」ためのテストです。

つまり、解いてそのまま終わりにするのではなく、きちんと復習し、次に同じ問題に当たった時に間違えないということが大切です。

実際、僕自身が高校生だったときは、間違えた箇所をテキストで確認してマーカーや付箋を貼ったりして復習を行っていました!

また、それだけではなく、帳票の大門別の得点から自分の苦手分野を洗い出し、取る講座を考えたり、新しい参考書を買ったりと、そのあとの動きが非常に大事になってきます。

 

みなさんは模試を受けた後、きちんと復習できていますか?

間違えた問題というのは、すべて「伸びしろ」と言い換えることができます(笑)

自分自身の「伸びしろ」をつぶしてしまわないように、必ず復習しましょうね!

 

また、全国統一高校生テストの特徴として、高12部門が共通テスト対応の問題形式になっているという点があげられます。共通テストの模擬問題を解ける貴重なタイミングになっているので、ぜひ活用して下さい!!

 

早稲田大学文化構想学部2年 佐藤元輝

2019年 10月 14日 【低学年向け】公開授業があります!

こんにちは、三好です。

最近、生徒に好きな食べ物は?って聞いたんですけど、その答えがところてんって返ってきました。

焼肉とかお寿司じゃなくてあえてのところてんって、なんかかっこよくないですか?(その生徒にとっては本当に好きだったのかもしれないですけど…)

僕も生徒を見習って今後は好きな食べ物は冷奴とかにしたいなぁと思いました。

いつでも好きな食べ物きいてくださいね。

 

さて、本題なのですが、10月24日に開催される特別公開授業についてお話したいと思います!

〇公開授業とは

東進ハイスクールの授業はすべて、映像での授業となっています。

そのため質の高い、選び抜かれた先生方による授業を受講することが出来るわけですが、年に3回ほど各校舎に先生が直接来て生授業をしてくださるイベントがあります。

それが公開授業です。

基本的には各校舎で行われるのですが、今回はアートフォーラムあざみ野という場所をお借りしてそこで授業を行ってもらいます。

直接話をきくことによって勉強の仕方について質問できたりわからないところを聴けるので、普段とは違った機会だと思います。

 

〇どんな内容?

今回授業をしてくださるのは西きょうじ先生という英語科の先生です。

上の動画は東進の授業の一部です。どんな先生か気になる方は是非ご覧ください。

西きょうじ先生は、「ポレポレ 英文読解プロセス50」や「英文法の核」といった有名な本を執筆されています。

東進でも飛翔シリーズという数々の難関大合格者を出した講座を担当しています。

このシリーズを紹介しているブログがありますのでコチラも合わせて是非。

この先生の特徴としては、精読を中心とした内容になっています。

なにか特別なテクニックを教えてもらえるわけではないですが、正統派かつ知的好奇心を刺激するような授業をされています。

 

さて、今回の内容は「英文法の核」についてです。

文法の核を理解することで、丸暗記では到達できない英語運用力の広がりを感じることが出来ます。

今回は書く読む話す聞くために必要な英語の根幹部分についての内容があります。

また、詳しくは後ほど話すのですが、今回は特別に新入試である大学入学共通テストの対策についてのお話もしてくれるそうです。

 

〇こんな人に参加してほしい!

先ほど少し話しましたように、今回は共通テストの対策のお話もしてくださいます。

高校1、2年生にとって、ゴールはどこでしょう。

それは、2年後1年後の大学入試共通テスト本番(または各大学の個別試験)ではないでしょうか。

今東進で受講しているのも、参考書を読んでいるのも、学校で授業を受けているのも、この本番で高得点を取るためだと思います。

しかし、共通テストは今の高校2年生から実施されるテストですので、先輩の意見はあまり参考にできませんし、センター試験の過去問も少し意味が薄れています。

そこで今回の公開授業です。

共通テストで点数を取るためにこれから英語をどのように勉強していけばいいのかを、しっかり話していただけます。

また、東進では10/27に全国統一高校生テストという模試を開催します。

今回の全国統一高校生テストの高2生部門と高1生部門は共通テスト対応になっています。

東進生じゃない方も無料で受験できます。

東進生にとっては、志望校をそろそろ考え始める時期ですので、大事な模試だと思います。

その模試で高得点を取るために、この公開授業を活用してほしいです!

なので高校2年生以下の方には全員参加していただきたいですね!

 

今回は公開授業について話してきました。

最後に基本情報だけまとめます。

 

西きょうじ先生特別公開授業

講師 西きょうじ先生

日付 10/24 19:00〜21:00

場所 アートフォーラムあざみ野

料金 無料

対象 高校2年生以下の方

 

です!

東進生もそうでない方もご応募お待ちしています!

 

横浜国立大学理工学部2年 三好一輝

 

**************************************