ブログ
2020年 8月 7日 8月に入りました!
皆さまごきげんよう、かいさんです。
最近、静かな夜にセンター南、センター北エリアを歩くことが多くて、特に南の方には森というのか林のようなところがありまして、そこを歩いていた時にめちゃうるさい音が響いていました。
そう、蝉。
決して心地よい音ではないけど夏といえば、の蝉。
すっかり夏だなぁと思います。
学生のみなさんにとっては勝負の夏とかよく言われますけど、蝉にとっても勝負の夏なんですよね。
蝉は短命なことで有名です。10日程度でしょうか。一ヶ月という研究結果もあるようですが。
なにはともあれ、その短い人生の中で次の生命を残さないといけません。
そのためにオスはあれだけの大きな音で鳴いてメスに自分の居場所を知らせます。
つまり蝉、とりわけオスにとっては「勝負の夏」なのです。
蝉は限られた命を毎日必死に生きるわけです。
蝉は全く触れないし、虫なんて嫌いだし、こうやって書いているのも本望ではないけれども、その点のみ、自分は昆虫に負けました。
たしかに終わりがみえている人生、という前提があれば違うかもしれないけど、無駄に過ごすことも多々ある。
命は無論、限りあるものであると同時にその終焉は分からないものです。
明日かもしれないし、1週間後に急にくるかもしれない。
よくあるじゃないですか、明日地球が滅亡するとしたら何する?とかいうやつ。
でも本当に明日終焉が訪れるとしたら、
今までの人生は満足いくものでしたか?
僕は、んー、あと少し足りない感覚。あと少しやらなきゃいけない、いけなかったことがある。
これじゃダメなんですよ。
せっかく生きているのにそれはセンスがなさすぎる。
あぁ、これ恐らく勉強に繋げないといけないという”蝉の声”の大合唱が起きそうなので繋げましょうか。
受験勉強だって同じです。完璧な準備(人生)なんていうのはまぁ難しい。
でも、満足いく準備(人生)ならば何も問題はないはず。
いったい誰のための受験(人生)ですか。
誰かのためですか?まだまだです。
誰かに影響を及ぼせるのは、及ぼせる程の人間にならないといけません。
ちなみにそういう人は一握りですよ。勘違いを除けば。
だからみんなそこを目指して努力するんです。
それは自分を高めるための努力ですし、一番コスパが高いのはこの自己投資なのです。
受験勉強なんてまぁわかりやすい練習です。努力が目に見えるツールが成績として確立されているわけですから。
これ中学生、高校生のうちに考えてやれた人は今後の人生、差をつけられる可能性が出てきます。
そういう人になって欲しいです、と、担任助手のわたくしは思うわけです。
これはひまわりやっている(当たり前ですけども笑)人の目に触れるんでしょうか。ぜひ触れて欲しいですね。
それでは。
慶應義塾大学 総合政策学部 2年 福島 魁
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
お申込みはコチラ!
2020年 8月 6日 夏の勉強時間
こんにちは、三好です。
もう夏ですね。
本当に暑いです。
暑いと体力の減少が二倍になる(ような気がする)ので、家を出るのも億劫になります。
今年に関してはそれでいいような気がしますが、来年までには体力をつけなきゃなぁと思います。
まあ去年も同じようなこと考えてたんですけどね。
さて、こんな僕でも受験生時代の夏休みはちゃんと東進に通っていました。
東進は朝7時から20時半まで開いていたので、その間は基本的には校舎にいるようにしてました。
(※今年は9時から20時までです。)
というのも、僕は担任助手の方に夏休みは1日15時間勉強しようと言われていたのです。
最初はそんなにできるわけないと思っていたんですけど、東進の夏季合宿にいった時にその考えは変わりました。
今年はコロナウイルスの関係で開催されていないですが、毎年東進には夏季合宿というイベントがあります。
夏季合宿は最初からスケジュールが決められており、4泊5日、1日15時間、ずっと英語の勉強をするというものです。
1日は24時間しかないので、15時間勉強するというのは結構大変なもので、ご飯を食べ始める本当に直前までテキストみたり、音読したりという状態でした。
今、まだ勉強を15時間やったことがない人は、そんなにも集中できない、であったり、15時間もなんの勉強するの?というような感想を抱くかもしれません。
実際、僕もいく前までは同じ感想を持っていました。
しかし、いざ行ってみると、15時間という時間は「受験生にとって、こなさなければいけない時間なんだな」と感じることができました。
元東進講師の吉野先生もおっしゃっていましたが、限界って意外と限界じゃないです。
少なくとも15時間は限界ではないです。
今年はそれを感じる機会がないというのは、非常に残念なことです。
でもみなさん、夏季合宿はなくても15時間勉強すること自体は可能です。
是非、騙されたと思って、やってみてください。
友達とビデオ通話しながらでも構いません。
意外とできるんだということを感じてみてほしいです。
全国には、そのくらいの時間の勉強をこなしている人がいます。
そういう人と戦うには、質ももちろん大事ですが、量をこなすことも非常に大事です。
頑張ってみてくださいね!
横浜国立大学理工学部3年三好一輝
お申込みはコチラ!
2020年 8月 6日 0806ひまわり特訓
みなさんおはようございます
よく起きてますねほんとに。えらい。
そして、今日の問題をお知らせする担当は、わたくし、かいさんです!
別にそんな名乗る必要はないんですけども。
そんなかいさんから、問題!
あ、そのまえにアンケート。
https://forms.gle/FcpwvyAX2ynMova19
こちらでアンケートをぱぱっとやっていただいてですね、
単語と熟語、がんばっていきましょうー!
そして、今日僕が担当するということで、日本史・世界史・数学も問題作ってあります!
【単語】
1047 | excuse | 【動】言い訳する | 976 | lonely | 【形】孤独な | |||
422 | raise | 【動】上げる | 762 | pale | 【形】(顔色が)青白い | |||
700 | handle | 【動】扱う | 1270 | glow | 【動】紅潮する | |||
101 | trouble | 【名】困難 | 1450 | reputation | 【名】評判 | |||
131 | amount | 【名】量 | 160 | history | 【名】歴史 | |||
1141 | credit | 【名】信用 | 678 | planet | 【名】惑星 | |||
417 | language | 【名】言語 | 1659 | via | 【前】~経由で | |||
1177 | grave | 【名】墓 | 1477 | cabin | 【名】小屋 | |||
780 | fond | 【形】好きで | 820 | deck | 【名】甲板 | |||
445 | noise | 【名】騒音 | 725 | sail | 【名】航海 | |||
102 | 【動】許す | allow | 748 | 【形】複雑な | complex | |||
207 | 【名】欠乏 | lack | 1606 | 【動】断る | decline | |||
564 | 【形】太った | fat |
【熟語】
114 | base A on B | AをBに基づかせる | 255 | stop A from doing | Aが~するのを止める |
424 | be dressed in | ~の服装をしている | 446 | put ~ together | ~をまとめる,~を組み立てる |
736 | prohibit A from doing | Aが~するのを禁止する | 543 | go outdoors | 戸外へ行く |
32 | a little | 少し<量>の~ | 439 | break into | ~に押し入る |
281 | be anxious about | ~を心配している | 262 | get lost | 道に迷う |
505 | be familiar to | ~によく知られている | 382 | may well | たぶん~するだろう,~するのももっともだ |
374 | divide A into B | AをBに分ける | 592 | agree to | ~に同意する |
741 | ~を差し控える | refrain from | 18 | たくさんの | a lot of |
117 | ~であることを確かめる | make sure | 691 | ~に満足している | be content with |
334 | ~<の心に>訴える | appeal to |
2020年 8月 5日 8月5日 ひまわり特訓
おはようございます!!
ひまわり特訓5日目です!
本日のアンケートはこちらから!!
https://forms.gle/3MUGvLG6SNBzyMEE9
それでは今日の単語と熟語です!
・単語 25個
1603 | carve | 【動】彫る | 836 | swing | 【動】揺れる | |||
756 | cigarette | 【名】(紙巻き)タバコ | 1282 | surround | 【動】囲む | |||
295 | practice | 【名】実行 | 728 | topic | 【名】話題 | |||
804 | nest | 【名】巣 | 805 | seal | 【動】封印する | |||
600 | secret | 【名】秘密 | 1688 | investigate | 【動】調査する | |||
403 | master | 【名】主人 | 1076 | positive | 【形】積極的な | |||
825 | web | 【名】網 | 1214 | consumer | 【名】消費者 | |||
708 | equal | 【動】等しい | 821 | soap | 【名】石鹸 | |||
925 | ceiling | 【名】上限 | 713 | universe | 【名】宇宙 | |||
988 | harbor | 【名】港 | 985 | essay | 【名】随筆 | |||
1487 | 【動】分類する | classify | 589 | 【名】階段 | stair | |||
101 | 【名】困難 | trouble | 1220 | 【名】帝国 | empire | |||
1133 | 【動】予約する | reserve |
・熟語25個
209 | with care | 注意して | 554 | put on weight | 太る | |||
137 | thank A for B | A<人>にBのお礼を言う | 170 | consult a doctor | 医者に診てもらう | |||
270 | provide A with B | A<人>にBを与える, 供給する | 552 | in order | 整って,順番に | |||
443 | graduate from | ~を卒業する | 314 | make money | 金をもうける | |||
382 | may well | たぶん~するだろう,~するのももっともだ | 555 | jump to one’s feet | 飛び起きる | |||
237 | before long | まもなく | 691 | be content with | ~に満足している | |||
710 | be through with | ~を終えている | 280 | deal in | ~を商う | |||
393 | leave for | ~に向けて出発する | 121 | every time | ~するときはいつでも | |||
735 | part with | ~を手放す | 638 | take one’s time | ゆっくりやる,ぐずぐずする | |||
614 | at the thought of | ~を考えて | 5 | both A and B | AもBも両方とも | |||
322 | ~を置き忘れる | leave ~ behind | 152 | 今までのところ | so far | |||
548 | ~が気に入っている | be pleased with | 263 | ~を設立する | set up | |||
102 | 立ち去る | go away |
今日も1日頑張りましょう!
2020年 8月 4日 8月4日ひまわり特訓
おはようございます!!
ひまわり特訓4日目です!
本日のアンケートはこちらから
https://forms.gle/j4DLMxb4iMV14zEM6
単語25個
637 | magic | 【名】魔法 | 562 | found | 【動】設立する | |||
960 | crazy | 【形】狂気の | 1704 | proportion | 【名】割合 | |||
1524 | mutual | 【形】相互の | 283 | process | 【名】過程 | |||
384 | message | 【名】伝言 | 546 | style | 【名】様式 | |||
435 | character | 【名】特徴 | 1250 | oxygen | 【名】酸素 | |||
1409 | teenager | 【名】10代 | 485 | surely | 【副】きっと | |||
1396 | peak | 【名】頂上 | 1176 | sack | 【動】首にする | |||
1444 | grasp | 【動】つかむ | 1008 | select | 【動】選ぶ | |||
576 | knock | 【動】たたく | 925 | ceiling | 【名】上限 | |||
834 | female | 【名】女性 | 63 | land | 【名】土地 | |||
872 | 【動】消えていく | fade | 317 | 【名】像 | image | |||
1321 | 【副】全く | entirely | 1618 | 【名】混乱 | mess | |||
984 | 【動】ため息をつく | sigh |
熟語25個
508 | when it comes to | ~のことになると | 624 | by all means | どうぞ,もちろんです<承認の返事>,ぜひとも | |
50 | in fact | 実際は,つまり | 109 | bring about | ~を引き起こす | |
66 | on one’s way | ~へ行く途中で | 64 | millions of | 何百万もの~ | |
497 | add A to B | AをBに加える | 153 | lead to | ~に通じる,~をもたらす | |
316 | at times | 時々 | 57 | as a result of | ~の結果として | |
443 | graduate from | ~を卒業する | 235 | be used to (doing) | ~(すること)に慣れている | |
374 | divide A into B | AをBに分ける | 215 | This is why | こういうわけで | |
539 | as such | そういうものとして | 747 | with difficulty | 苦労して,かろうじて | |
527 | apply to | ~に当てはまる | 206 | remind A of B | A<人>にBを思い出させる | |
12 | from A to B | AからBまで | 488 | take turns (at) doing | 交替で~する | |
205 | ~を見る | have a look at | 543 | 戸外へ行く | go outdoors | |
522 | 言葉では表現できないほど | beyond description | 228 | ~の結果になる | result in | |
249 | たとえどんなに~しても | no matter how |
暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!!