ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 32

ブログ 

2024年 10月 22日 朝聞いたらやる気が出る曲

こんにちは。稲葉です。

 

先週、齋藤さんと都内をお散歩してきました!

 

なんと13㎞も歩いていました。

 

未知の土地を歩くのはとても楽しかったです(^▽^)/

 

来月も行ったことない場所を開拓しに行くのでとても楽しみです!

 

さて今日のテーマは朝に聞くとやる気が出る曲です。

 

みなさん、朝は眠たいですよね。

そんな時に気分を上げたいとき何を聞きますか?

 

今日は私が聞いている曲を紹介したいと思います!

 

私はSpotifyユーザー(無課金)なのですが、検索の所で朝に聞きたい洋楽と検索してでてきたプレイリストを適当に流しています。

 

私の中のNO.1の曲はHRVYのMillion Waysです。

 

とてもアップテンポの曲なので気分が上がります。

 

二つ目はワン・ダイレクションのHAPPILYです。(最近メンバーの一人が亡くなってしまいましたよね😢)

HAPPILYっていう題名なので幸せに、楽しく、なれる曲だと思います。

 

以上が私がお勧めする曲です!

 

どちらも名曲なので聞いたことがある人も多いと思います!

 

ぜひみなさんのおすすめの曲も教えてください。

法政大学2年稲葉湖

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2024年 10月 21日 背中を押してくれる曲

こんにちは。一昨日アウター衝動買いしました前田です。

 

最近は気温が上がったり下がったりして、体調崩してる人よく見かけますね。

 

みなさんここからは体調管理にも気を遣っていきましょう!

 

ここ最近は音楽シリーズが来てますが、今日のテーマは

 

背中を押してくれる曲です!

 

まぁ紹介していく前に余談なんですけど、わたくし受験生時代に「戦え自分。」ってプレイリスト作っていました。

 

ちなみに今はもう存在してないので、今日は記憶の中から抜粋して紹介していきたいと思います。

 

①SHISHAMO「明日も」

この曲は僕が応援してる川崎フロンターレの応援歌にも使われてて、聞いてるとなんかしみじみ頑張ろう明日も。って思える曲ですね。受験生当時は閉館まで東進にいた後の帰り道で聞いてました。もしどっかの道でこの歌聞こえてたら僕かもしれなかったですね。

 

②Creepy Nuts「のびしろ」

この曲はなんとなく最後まで聴き続けてた曲ですね。理由は分からずとも最後まで聴き続けてた曲なのでオススメさせてもらいました。

 

③「立ち上がリーヨ」

分かる人には分かる、言わずと知れた名曲ですねこれは。タイトルからも分かる通り背中押してくれそうですよね。歌詞も直球な表現でけっこう好きな曲です!曲聴いてハマったらイナズマイレブンを見ることを心からおすすめします。

 

ここからは圧倒的な僕の趣味なんですけども、歌詞はとても背中押してくれるので紹介させてください。

 

④日向坂46「何度でも何度でも」

これは模試うまくできなくて落ち込んだ時に何回も聞いてましたね。タイトル通りなんですけど、聴いてると非常に励まされます。余談ですけど、この曲のセンターの子は同い年というのもあって、より励まされましたね。

 

⑤日向坂46「青春の馬」

1番背中押してくれてたんじゃないかなって思いますこの曲は。この一言に尽きますね。

 

他にも色々あった気がしますが、印象的だった5個紹介してみました!

 

もし、そそる曲があったら聴いてみてください!

 

明治大学理工学部2年 前田楓

 

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2024年 10月 21日 疲れた時・辛い時に聞く曲

こんにちは。松村です。

最近ようやく秋の兆しが見えてきて、私の大好きな金木犀が咲き始めました。

金木犀の匂いってなんであんなに良いんでしょうか

今季初めて匂いがしたときはニコニコしてしまって周りの人に変な目で見られました。

その後も匂いがしたり花が道端にぱらぱら落ちているのを見るとニコニコしてしまいます。

恥ずかしい。

金木犀は昔から大好きというわけではなく、存在に気づいたのは実は一昨年ぐらいですが、それから毎年楽しみにしています。

実は金木犀は銀木犀という花の変種らしいです。

開花する時期や生息地は同じですが、銀木犀は花が白く、香りが金木犀に比べて弱めだそうです。

ちょっと素朴な銀木犀ですが、いつか見てみたいです!

あとは、そろそろ紅葉が始まりますね。

私は葉が真っ赤!というよりも、赤やオレンジ、緑が混ざっている状態が好きです。

高校2年生の時の修学旅行で、文化の日あたりの清水寺がとっっっても綺麗だったのを思い出します。

関東ではそれよりちょっと遅いので11月下旬ごろに見頃ですかね

と思ったら昨年の紅葉の便りは12月に入ってからでした。

ちょっと気が早いですが、今から楽しみです。

 

さて、今日のテーマは「辛い時に聞く曲」です!

私はSpotifyヘビーユーザーなので、大学の行き帰りには音楽をめちゃめちゃ聴いてます。

最近ついに課金しました。

広告がなく、好きに音楽を選べるのは快適さが尋常じゃないのでおすすめです

受験期もそれなりに聴いていて、疲れた時&辛い時用のプレイリストがありました。

ラインナップの一部はこんな感じです↓

RPG – SEKAI NO OWARI

曲調も明るく、前向きにさせてくれるような歌詞で大好きな曲です!リリースから10年以上経ちますが、今も色あせない名曲です。

この曲に限らず、セカオワは受験期に結構聴いてましたし、今もめちゃめちゃ聴くくらい大好きです!

最高到達点 – SEKAI NO OWARI

これは去年の10月に出た曲です。ワンピースの主題歌でもあります。

まっすぐで力強い歌詞で、励まされるしやる気が湧いてくる曲です!!

明日も – SHISHAMO

応援ソングの王道ではないでしょうか??

サビの、「良いことばかりじゃないからさ痛くて泣きたい時もある」

受験はそんなことばっかりです。この曲にはめちゃめちゃ励まされました。

このブログを書く上で友人たちにも聞いていた曲を教えてもらったのですが、この曲の登場頻度は高かったです。

こんがらがった! – ネクライトーキー

これは最近ハマった曲なので、受験期に聴いていたわけではないのですが、ポップな曲調で凄く元気づけられます。ボーカルのもっさちゃんの高音ボイスと相まって明るく元気な曲です!

 

私が辛い時・疲れた時に聴いていた曲はこんな感じです。

一応紹介はしてみましたが、やっぱり自分の好きな曲を聴くのが一番!!

登下校中聴く曲を探しているので、良かったら私にも教えてください🎶

曲聴いて、気持ち切り替えて勉強しましょー!

 

 

横浜市立大学医学部看護学科1年 松村杏樹

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

2024年 10月 19日 休憩中に聞きたい曲

こんにちは!

 

最近冬に向けてダウンジャケットを買いました!

 

ここ一年間でもかなり大きな買い物だったので早く寒くなっ着るのが楽しみです。

 

さて今回のテーマは「休憩中に聞きたい曲」です!

 

自分の場合は勉強中は特に日本の歌より歌詞に集中しないで聴けるので洋楽やKpopを聞いていることが多かったです。

 

そこで自分が実際に受験期に聞いてたおすすめ曲を3つ紹介します!

 

Maroon5「What lovers do」

この曲は問題を解いててあまり満足いく点数が取れなかったとき聞くとテンション高く気分を切り替えられるのですごくお勧めです!

 

Eminem「Rap God」

何言ってるのかほぼ聞き取れない速度のラップなので勉強の科目を変えるときなどに聞くと頭をリセットすることができ、集中できます笑

 

Dua lipa「IDGF」

今紹介した他の2つに比べたら落ち着いた曲なので過去問解く前に集中力高めるのにおススメです!

 

これ以外にもおすすめな曲はたくさんありますがこの辺にしておきます!!

 

今大学の課題やる時に聞く曲募集してるので何かおすすめあればオールジャンル紹介してください!

 

明治大学情報コミュニケーション学部2年 小髙

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2024年 10月 18日 大学生の理想と現実

こんにちは!大学の勉強が大変な平川です。

 

今回は大学生の理想と現実というテーマです!

 

理系の場合ですがお伝えできればと思います!

 

まず伝えたいのは、思ったよりも勉強が大変ということです。

 

大学の授業は内容が普通に難しいです。難しいというか、聞いていても理解できないときがあります。聞いたことない言葉が普通に使われて悲しくなります。

 

これからも勉強を続けていくことになりますが頑張りましょう。受験を乗り越えたなら平気です。多分。

 

また、課題が多いです。課題なので比較的に解きやすいですが、なんといっても量が多いのです。

 

一年生は主に基礎の勉強なので課題も相対的に簡単だと思うのですが(もう難しい)、学年が上がるにつれて難しくなると思うと怖いです。勘弁してください。

 

大学生は勉強さぼって卒業できればいい、みたいなこと思っていませんか?僕は思っていました。

 

全っ然そんなことないです。授業を聞いていないと課題が分からなく、課題を友達に聞き続けると、いずれ何とも言えない空気が流れます。こうなったら割と終わりです。協力関係を築けることも重要なスキルです。逆に誰ともしゃべらないとかいうことをすると泣きます。

 

結局焦るのは自分ということです。みなさん大学生になったらまわりを引っ張っていけるような人になりましょう。

 

しかし、大学は楽しいです。気になることや興味のある授業を受けることができ、サークルもあり学祭もあります。そして大学にはいろんな人がいるのでその場にいるだけで僕は楽しいです。

 

 

みなさん志望校に受かって楽しい大学生活を過ごしましょう!

 

法政大学生命科学部環境応用化学科一年 平川

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/