ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 11日 未来は今の延長

いやー、夏ですね!

どうもこんにちは。

とても久しぶりです。

担任助手二年の下林と申します。

先日、というか昨日ですね、三ヶ月ぶり位に髪を切りまして。

結構伸びていたけど夏なのでバッサリといかせていただきやした。

おかげで童顔なのもあってか、朝から生徒のみんなに笑われました。

坊主が似合いそうだそうです。絶対しないけどネ

 

そういえば、8月ももう1/3が終わりました。

早いですね。

夏休みは普段行っている学校が無くて自由で何でも出来る分、逆に何をすれば良いのか分からなくなりがちです。

自由による不自由ですね(哲学)。

 

そんな夏休みの一日、皆さんは終える時どんな気持ちになりますか。

「あぁ、今日も充実してた!よく頑張った!」

「もうちょいアレはアレ出来たかな」(いや、どれやねん)

「・・・あれ、今日何したっけ」

人それぞれですね。

どうでしょうか。

意外と、1日の満足度が低い事、ありませんか?

それって勿体無くないですか?

限られた、貴重な1日ですよ?

そこで今回は(いや強引だなおい)、僕が1日を終えた時「よかった!」と思える為の、一番大事だと思う事をご紹介したいと思います。

 

それは、「計画」です。

 

これ、意外とやれている人少ないんじゃないですか。

というと、結構な人がやってますよ、って言ってきます。

でも、違うんです。

おそらく甘い。

ふわふわしている。

アバウト。ものすごくアバウト。

どういうことかご説明させていただきます。

 

まず、1日をその日だけで計画していませんか?

その計画、ゴールまでの確実な一歩になっていますか?

受験をマラソンと例えるとわかりやすい。

マラソンは、ゴールに向かってどれだけ早く走る事が出来るのか、を競うモノです。

しかし、ゴールのないマラソンほど辛いものはありません。

必ずゴールはあります。

そのゴールに対して、今どの位置でどんなコンディションでどんな気持ちかというのを考えた上で、今どんなペースで、どんなフォームで、どんな事に気をつけるかを決めて走ります。

そういう事を考慮しなければ、果たして今、その場でどんな風に走れば良いのかが分からないですよね。

だからこそ、ゴールを見て、そこから逆算して決めるんです。

これは、受験も同じですよね。

ゴールは、皆さんの受験においては「第一志望校合格」です。

ここに対して、今どのような距離があって、だからどんなペースでどんな事をすれば良いか。

もっと細かく。出来るだけ細かく。

まずは皆さんが二ヶ月に一回受ける東進模試での目標得点を必ず決める。

そうしたら、各科目の各分野がありますが、いつまでに何点取り、そのために今から何点伸ばさなければならないかが明確になる。

すると、それを達成するために、二ヶ月間で必ず達成すべき事、やるべき事が出てくる。

大枠の目標です。

この目標の為に、一ヶ月単位での目標も決められてくる。

またそれを達成する為に…

のようにどんどん細かくしていくと、ゴールがある上での1日単位、いや、もっと細かい時間単位でのやる事が決まってくるはずです。

それが計画なんだと思います。(あくまでも個人的、異論は認めます)

だから、毎日この時間からこの時間にこれをここまで覚えきる!とか、ここまで必ずやりきる!とかいう風な計画を立ててそれに沿って行動するようにすれば、計画との差、つまり達成具合が分かります。

まったく計画を達成できなかったら、とても凹みますし満足もできません。

ですが、この達成具合を良くも悪くも感じる事が、満足度の高い1日を生み出すんだと思います。

何故なら、何ができて何が出来ていないかが明確だし、した事を覚えているからです。

何したっけ?という1日より、今日はこれが出来なかった、だから明日以降はこうしよう…となる1日の方が、圧倒的に満足度は高いはずです。

逆に、今計画を問われて、何も言えない人はマズイ。

非常にマズイです。

 

みなさんも、今を、今日という貴重な1日を、絶対に無駄にしないようにして欲しい。

また、こういう計画を立てる時間は、週一くらいでとるべきです。

僕は毎週日曜日の夜6時から7時の間に1時間とって計画の見直しと再計画をしていました。

1週間単位を大体は考えていたので、まとめて1週間のこの日のこの時間からこの時間はこれをやるみたいなのを紙に書いていました。

こういう計画をして未来を想像すると、今の積み重ねが未来なんだと実感できます。

 

今、頑張れないヤツは一生頑張れない。

東進の古文の吉野先生の言葉です。

本当にその通りだと思います。

明日やろうは馬鹿野郎。

ちょっと前のドラマのセリフの一つですね。

明日頑張る?

その明日も気づいたら今日になります。

未来は「今」の延長。

だからこそ「今」を大切に。

悔いのないように。

 

 

 

横浜国立大学 理工学部 二年 下林耕大

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 


2018年 8月 10日 ほっと一息(*´▽`*)


柴田紗永です!こんにちは!

 

8/5~6に早稲田のオープンキャンパスがあったみたいで、みんなが色々感想を聞かせてくれるのがうれしい限り!キャンパスの中に入って「ここで勉強するのか~」って、未来の自分を想像してみたり、学食の味見してみたり、、、
去年の私もわくわくしながら、大隈重信像の前でピース写真撮っていました(笑)早稲田の校歌とか、応援歌とかこっそり練習していましたね(笑)懐かしいです。

 

これは、去年柴田がオープンキャンパスに行った時の写真!(笑)

 

 

 

さて、8/26のセンター試験本番レベル模試まで残り2週間を切りました。

夏休みが始まったばかりの頃は、体力もあったし、長い時間校舎にこもって勉強できることに無限の可能性を感じていた。

でも、模試がだんだん近づくにつれてやらなきゃいけないことが、まだ山積み。焦る焦る。
毎朝早起きして長時間勉強していると疲れも溜まってきた頃でしょうか?

 

 

 

最近校舎にいてよく思うことは、

うまく息抜きできてる?

 

ここにきて、

勉強すること自体が目的になってない?!

ということです。

 

 

 

たまには、ほっと肩の力を抜くことは大切だよ(*’▽’)

 

勉強に150%集中する時間 /  頑張った自分にご褒美をあげる時間。

私は、だらだらやるのが好きではないの区切りをつけてました。

 

校舎にいる時は、ほとんど席を立たず、ほとんど誰とも会話もせずに勉強する。
だって、私もやっぱり焦っていたし8月で結果を出すためには一秒一秒が惜しかったから。

でも、閉館まで150%くらいの力で頑張れたらそりゃあもちろん 
ふぅぅ~~~って息抜きしてましたよ(*’▽’)

担任助手の人とおしゃべりしたり、
仲いい友だちと一緒に帰るのは1日のお楽しみでした!
私は山田都葉担任助手とよく一緒に帰ってましたね~!くだらないことで笑ったり、悩み相談したり、夢とか語り合ったり(熱いっっ笑)

おしゃべりって、疲れが吹っ飛んで、帰ってからもまたもうひと勉強しよう!明日も一緒に頑張ろう!って気持ちになれる魔法ですね。
皆さんも悩んで、自分で解決できなさそうだったら担任助手に話してみるといいかも!そういう相談、待ってます!

 

でも、校舎にいて友達や担任助手とのおしゃべりで息抜きするのはあんまりおススメしません。なぜなら、止まらなくなってしまうかもしれないからです。

だから、外に出てお散歩する大好きなシュークリームを食べる。元気が出る曲を聴いてみたり。
一人で息抜きできることを見つけてみてくださいね!


あと、大学でヨガの授業をとっていた私から、瞑想とかもおすすめします!ゆっくり自分と向き合う時間って大切なんですよね!焦ると呼吸とかも早くなっちゃうけど、ゆっくり吸ってー、吐いてー、今日どんなことを勉強したかな?って振り返る時間があると気持ちも整理できるかなって思います。

あと、得意科目をやって息抜きすることもいいですよね!私はよく高速マスターやったり、世界史の資料集を眺めて息抜きしていました。

 

 


部活とか、体育祭、文化祭の準備で忙しいみなさん、暑い日が続いているけど今日も一日頑張っていきましょう!!

受験生のみなさん、8月模試まであと2週間。まだまだこっから伸びるよ!!引き締まって、頑張っていこう!!

 

 

 

 

早稲田大学 国際教養学部 1年 柴田紗永

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 9日 量×質

こんにちは、山田です!

先日は台風が接近し不安でしたが、センター南ではそこまで雨が降ることもなく穏やかに過ぎ去ってくれてよかった!!

風が強く、ビニール傘は一瞬で壊してしまいましたが…?笑

これからまた不安定な天気になるみたいなので、皆さん一緒に体調管理を頑張りましょう(^_^)

では、早速本題に移ります!今日のテーマは、× です!

夏休みに入り早くも三週間ちょっと経ちました。きっと、大多数の人は長時間の勉強生活に体が慣れ始めた頃ではないかと思います。

8月のセンターレベル本番レベル模試までも残すところあと二週間ちょっと。

折り返し地点は既に通過しています。

そんな今の時期だからこそ意識し始めたいこと。それは、勉強の質です。

夏休みは受験の天王山。長時間の勉強をこなすのは基本中の基本。みんなが志望しているような大学を志望している人たちは、今頃同じように努力してます。

頑張っているのは自分だけではない。

その中で一歩前に出るためには、やはりの高い勉強をすることが必要です。日頃から意識できていますか?

では、どうしたら質を上げることが出来るのでしょうか?

色々な要素があるとは思いますが、わたしが意識していたことをいくつかご紹介します!

 

1.予定の立て方を工夫する

→1日にこなしたいルーティーンのようなものが各自にあるのではないかと思います。その日のうちに絶対に終わらせたいものを効率的に成し遂げるためには、いつやるのかそしてどれだけの時間をかけるのかがポイントになると思います。

例えば、朝は暗記科目に向いていると言われています。ひたすら国語や英語の読解問題を解くよりも、英単語や日本史などの暗記物ものを朝のうちに済ましてしまう方が効率が上がるかもしれません。

また、例えば、「午前中は英語をやって、午後は国語と日本史」などのように長時間かけて同じ科目をこなすよりも、「2時間英語をやったら暗記科目の日本史をまた二時間、その後は国語の読解問題を挟んでもう一度日本史の勉強に戻る」というように集中力を保ちやすいよう工夫することも可能です。

 

2.睡眠時間は惜しまず効率を意識

→受験生、焦って睡眠時間を削って夜に勉強をしがちですがそれはよくない!

睡眠不足だと、いくら気合が十分でも集中力が持ちません。体調を崩してしまうリスクも高くなります。それなら毎日最低6時間〜7時間くらいの睡眠時間はとっておいたほうが、同じ時間を過ごしていても質を上げることが出来るかもしれません。

 

3.「俯瞰」を意識して改善を怠らない

→やるものが多くがむしゃらに進めていると、自分の行動を反省する余裕が中々持てないかもしれません。

しかし、1日1日の自分の行動を振り返り、改善することをしないと間違った方向に進んでいても気が付くことが出来ません。今やっていること、やり方が本当にベストな状態なのか、日々俯瞰して考えてみてください!

 

また、各グループ面談のリーダーが集まって様々なテーマについて議論するグループ長会議にて、勉強の質の上げ方について議論したことがあります。
その時の例もご紹介(^ ^)

①勉強する際の工夫

・苦手な科目を先にやる

・科目が偏らないように、週間単位で考えて予定立てをしていた

・休暇を挟んでいた

・メリハリを意識。100%と0%しかないように意識してた。

②勉強予定の立て方
・毎日やること(ルーティーン)は1番初めにやる

・まず一週間単位で、この週やるべきことを洗い出し、1日単位に割り振っていた。前日に終わらせられなかった分も翌日にやるようにしていたので、そこの計画の修正を毎日やっていた。

・1日の中でやる順番は適当だけど、ある項目を始める前にだいたい何時までに終わらせるかを決めていた。

・必ずやらければいけないものを先にやってから自分のやりたい勉強をするようにした。

・ネットで調べて、脳科学的に朝やったほうがいいこととか夜やったほうがいいこととか調べて一応従ってみた。

 

…こんな意見が出ましたが、皆さんはどう感じますか?自分では考えていなかったような、新鮮な意見もあるかと思います。

少しでも質の高い勉強出来るよう自分の頭で考えながら勉強を進めていくことは、今後必要になってくる能力の一つです。

今回紹介した例も参考にしつつ、自分なりに工夫した質の高い勉強生活を送って行ってください!

 

では、夏休みも残りあと二週間ちょっと!!一緒に頑張って行きましょう☆

 

立教大学 経済学部 1年 山田都葉

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************


2018年 8月 8日 セン南校の中身

こんにちは!川原です!

 

いきなり私事で恐縮ですが、

この間、19歳の誕生日を迎えました!

担任助手1年生のみんなにお祝いしてもらって、幸せな誕生日になりました☺️

 

ありがとうみんな!!!

 

平成最後の夏10代最後の夏

思い出に残るものにしたいです。

 

 

 

さて、今日のテーマは、

センター南駅前校の中身

です。

 

夏期特別招待講習から、たくさんの人がセン南校に入学してくれました。

 

塾を探しているけどまだ迷っているという人や、

もちろん最近入学してくれた人にも向けて、

センター南駅前校の校舎について書いていきます!!

 

①ホームクラス

ここには、

・受講をするためのブース席

・高速基礎マスターをやるためのブース席

・自習するためのブース席

・壁側の自習スペース

があります。

 

招待講習生のみなさんが使うのは、主に写真の奥側の席ですね!

入学したら、席をリクエストしてそこで勉強することもできるので、

ぜひお気に入りの席を見つけてみてください!!

 

 

②自習室

静かな部屋で、集中して勉強することができます。

私は、スーパー自習室(自習するためのブース席)に飽きたときはよくここで勉強していました。

ここでも、ぜひ活用してお気に入りの席を見つけてみてください!

 

 

③グループミーティングブース

東進ハイスクールでは、週に1回、グループミーティングというものがあって、

先週の勉強量や内容今週の勉強の予定などを話し合います。

文系・理系国立・私立志望校のレベルなどでグループ分けされているので、

自分と似た勉強をしている仲間と話すことができ、モチベーションアップになると思います!

 

グループミーティングブースの隣には、自習スペースもあります。

奥に写っている机や椅子がそうです。

受付の近くなので話し声や雑音が聞こえますが、静かすぎる所だと集中できないという人にオススメです!

 

 

今日は、センター南駅前校の中身を紹介しました。

 

招待講習生のみなさんが使うのはホームクラスの受講ブースだけですが、

入学すると、高速マスター自習で、校舎をフルに活用することができます!

 

また、ここには書いていませんが、受付にはいつでも私たち担任助手がいます。

勉強の質問があるとき悩んだときはいつでも話しかけてくださいね☺

 

このブログを読んで、

少しでもいいなと思った人は一度足を運んでみてください!!

 

横浜国立大学 経営学部 1年 川原桃香

 

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************


2018年 8月 7日 長時間、勉強するには

みなさんお久しぶりです、伊藤です。

いやあ、ついに大学生にも夏休みがやってまいりまして、、、

先日、久しぶりの野村元担任助手も一緒に、東進セン南校の2年女子担任助手で浴衣を着て花火大会に行ってきました。

青春ですわ。みんな可愛いし最高に楽しかったです!!

 

 

そんな感じではじまった夏休みですが、夏休みの強みは時間の多さです。

勉強に当てられる時間が、今までとは大きく違ってくるのではないでしょうか。

みなさんご存知の通り、校舎は、夏休み時間割中、平日は、

7:00~20:30で開館しています。

つまり開館から閉館までいて、ずっと勉強していたら、最大13時間半も勉強できる!!!!∑(゚Д゚)

 

そう今日のテーマは、

 

 

 

長時間、勉強するには

 

 

です!!

私は受験期、結構長時間での勉強をガツガツできるタイプだったので、セン南校を代表してこのテーマについて話したいと思います。

この夏休み、普段よりもたくさん時間は取れるので、一日中勉強したいけど、なかなか集中力が続かなくて困ってるっていう人、たくさんいるのではないでしょうか。

そんな時私が、長時間勉強するためにお勧めするのは、以下の3点です。

 

①1日のスケジュールをしっかり決めること

みなさんもう分かっていることと思いますが、1日中無計画にだらだら勉強していても、あまり効率は良いとは言えません。

きちんと先を見据えた計画を立てた上で、一日中勉強しましょう。

また、勉強に関して、何時から何時で何をしてと決めるだけではなく、何時から何時でお昼を食べるなど、1日の生活の時間までも計画が立てられると、ダラダラしてしまう時間を減らすことができるのでお勧めです。しかし、詰め詰めで立てた計画を実行しきるというのはなかなか難しいと思うので、少し余裕をもたせながら立ててください。

自信がない人は手伝うので、一緒に計画立てしましょう?

 

 

②しっかり休憩を取ること

長時間集中し続けるのは、人間にとってなかなか難しいものです。なので、しっかりと頭を休める時間をとってください!

しっかり息抜きした上でやることでまた集中できるようになります。

 

 

 

③自分にご褒美を与えること

今まですごく当たり前のことを述べてきましたが、これが一番重要です。

頑張ってる自分にご褒美をあげましょう。笑

1日の終わりに、好きなテレビを見るでもよし、漫画を読むでもよし、好きなことをしたり、好きなものを食べたりととにかく頑張ってる自分を褒め褒めしてあげましょう。

こうすることで、人間はその行為を継続しやすくなります。(心理学的に説明できる事象です。)

もちろん何時間もご褒美してもきりがないので、1時間など自分できちんと時間は決めてください⚠️

 

 

以上この3点をしっかり意識することで長時間計画的に勉強していけるのではないでしょうか!!!

ちなみに私は現役時代、この夏、平均15時間/日勉強してました!!

みなさんも一緒にこの夏、死ぬほど勉強して乗り越えていきましょう!!?

何かあれば相談乗りますのでいつでもきてください!!?

 

 

早稲田大学人間科学部2年 伊藤夢芽

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************


 

過去の記事