ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 42

ブログ 

2024年 10月 28日 大学に入ってハマったこと

こんにちは!松村です。

先日栄養学の授業で、

ビタミンDがコレステロールからできることを知りました

コレステロールが紫外線を浴びることでビタミンDに変化するそうです。

日を浴びるとビタミンDができることは知っていたのですが、

まさかその元がコレステロールとは知りませんでした。

ただの脂質だと舐めてました。

繋がると思っていなかった知識が繋がった瞬間は面白かったです。

 

さて今回のテーマは「大学に入ってハマったこと」です!

私は中高全くと言っていいほど趣味がなかったので、

大学に入学して色々やってみよ〜という軽い気持ちで、前期は色々行ったりやったりしました。

中でもハマってしまったのは

芸術鑑賞読書香水

です。

芸術鑑賞は、受験が終わった3月後半に友人と上野の国立美術館に行ったのがきっかけです。

まだぎりぎり高校生だったので、無料で鑑賞できました。笑

絵やら像やらを見るのは結構体力を使いますが、

時代によって絵のタッチが異なったり、

地域や宗教独特の世界観が見れたりするのはとても面白いです。

日本の浮世絵とゴッホのひまわりの違いを思い浮かべると分かりやすいかもしれません。

あれ実は年代は同じくらいで、ゴッホは浮世絵が大好きで影響を受けていたそうです。

絵そのものに加えてバックグラウンドも知ると

全く異なると思ったところに共通点があったり、

その逆のパターンもあって面白いです!!

別のブログの前置きとしても書かせていただきましたが、

モネ&フレンズアライブという展覧会に行ったり、

最近だとマティスの展示を見に行ったりしました。

今後は横浜のそごう美術館で開催されるミュシャ展に行きたいなーと考えてます。

 

読書は中高細々と続けていた趣味ではありますが、

大学生に入って読む量が格段に増えました。

私は主に小説を読みます。

作者や作品それぞれにそれぞれの世界観があり、味があります。

最近は課題に追われて読書の時間が少なくなりつつあるので、

どこかで1日くらい読書デーを作りたいと思います!

 

香水は私が初めて稼いだお金で買ったものでもあります。

自分の好きな匂いに囲まれるというのはかなり気分が上がりますし、

リラックス効果やストレスを軽減する効果もあります。

うまく活用すれば勉強の一助にもなると思います!

リフレッシュにもなるので、ドラストなどで買えるルームミストなどもおすすめです。

私は甘すぎないフローラル系の香りが好きです。

もっと開拓してみたいですが、なんせ香水はお高いのでおさいふちゃんと相談ですね💸

 

私が大学に入ってハマったものはこんな感じです。

何かしらの参考になれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました☺️

 

横浜市立大学医学部看護学科 松村杏樹

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2024年 10月 27日 元気が出るお菓子紹介

みなさんこんにちは!多田菜摘です

 

私は大学で民法のゼミに入っているのですが、個性派な仲間たちと過ごすランチタイムが最近のモチベになっています✨

法曹志望の友達が、勉強なんて暇つぶしだという名言を残してくれて、私は今ある試験に向けて勉強中なのですがやる気が出ました

その日は友達からエネルギーをもらえるありがたみを感じながら、ちゃんと図書館で夜まで勉強して帰りました

 

さて、今日のテーマは「元気が出るお菓子紹介」

ということで以前もお菓子ネタのテーマを与えてもらいましたが引き続き張り切っていきましょう!

 

今回は私が好きなお菓子を紹介したいと思います

 

まずはグミ」です!

現在グミが大好きな私ですが、今思えば受験期にたくさん摂取していたことがルーツなのではないかと思っています

グミはたくさん噛むので脳も活性化されて休憩にぴったりではないでしょうか??

私はタフグミカンデミーナなどとにかくかたいグミを受験期はよく食べていました

噛んでいると美味しいかつストレスも緩和されている気分になって一石二鳥です!

 

そして次はチョコ」です🍫

糖分と言えばチョコですよね!

なかでも私はガルボが好きです

手につかないのもポイントが高いですし、なにより一粒が大きいので満足感が得られます✨


チョコやいちご、期間限定味などフレーバーが多いのも魅力的です
最近は見かけていないですがバナナ味がイチオシです

 

最後は番外編ということで
「この秋おすすめのお菓子」を紹介して終わりましょう

それはさつまいもチップスです🍠

色々なメーカーが出しているのをコンビニで見かけますが、某有名ポテトチップスメーカーのさつまいもチップスが私としては格別でした

素材の味が生かされていて、甘くてほくほくしたさつまいもの良さが際立っていてイチオシです!

秋限定の味ぜひ楽しんでくださいね

 

長時間毎日勉強する中で息抜きをしながら

ベストコンディションで継続して勉強するのは必要不可欠です

私はお菓子を食べることが息抜きでしたが、自分なりの息抜きを見つけてこの冬も乗り越えていきましょう!

模試も近いので計画的に勉強して万全な状態で模試に臨みましょう🔥

応援しています!

 

立教大学法学部法学科3年 多田菜摘

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2024年 10月 25日 この時期の理系科目の勉強

どうも青山です

最近は暑さと寒さが不規則に訪れ、健康管理が難しいですね。

体調を崩しやすい時期だと思うので、平生より気を付けましょう!

 

さて、今回のテーマは”この時期の理系科目の勉強”です!

 

共通テスト本番まで一つの節目である残り100日も過ぎ、

少し前よりも時間の経過が早く感じるような時期だと思います。

 

焦りや不安など様々に感じるとは思いますが、今一度立ち止まって

本番で1点でも多く得点をとれるように効率よく勉強するために

どうすればよいかを考えましょう!

 

 

理系科目に限らずの話ですが、この時期の勉強では

インプット学習とアウトプット学習のバランスが難しいですよね。

 

インプット学習をしすぎると、過去問での志望校対策が疎かになりますし、

一方でアウトプット学習だけしているようでは、知識が足りないため

いつまで経っても点数が伸びなかったりと、双方の学習をバランスよく

行うことが重要になってきます。

 

ですから、演習を行ったうえでその復習を行うという、

アウトプット ⇄ インプットのサイクルがとても重要になります!

 

もちろん本番同様の気持ちをもって過去問に臨み、今の学力での点数を

把握することも重要ですが、復習によって知識を最大限吸収

できるようにしましょう!

 

また、理系科目では基礎知識が埋まっているかどうかがとても重要です!

応用的な知識は基礎知識がある上で蓄積されるものなので、

基礎がなければ難しい学習も意味がありません。

 

自分では理解しているつもりでもある分野の点数が思うように伸びない

解説を読んでもいまいち理解できないということもあると思います。

 

その場合には基礎が抜けている可能性もあるので、

今一度確認してみることも有効かもしれません。

 

急がば回れということですね!

 

本番が刻一刻と迫り、がむしゃらな勉強に傾倒しがちですが

今一度自分の現状を理解することも重要です!

 

客観的に今の自分を判断し、少しでも効率の良い勉強をできる

ように心がけていきましょう!

 

慶応義塾大学理工学部3年 青山廉

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2024年 10月 23日 よく眠れる曲

こんにちは。齋藤です!

 

私は先日稲葉さんと大学終わりに

池袋の方までお散歩しました。

同じ大学ならではの事ができて嬉しいです☺️

 

10キロ以上歩きましたが、を感じながら

大学周辺を散策できて楽しい放課後でした。

 

卒業するまでに大学周り開拓していきたいです。

ちなみに稲葉さんとの長距離お散歩は定期開催が決定しています☺️

 

さて、今回のテーマは

【夜に聞いたらよく眠れそうな曲】です。

 

個人的に歌詞がない曲が夜眠る時はおすすめです。

川のせせらぎだったり、焚き火の音を聞いてリラックスするのもいいのではないでしょうか。

 

一曲紹介します!これは歌詞あります!

🌟별 하나 Way – SM STATION

です。しっとりしている曲調で、韓国語なので

歌詞の意味を深く考え込むことが無いので、眠くなってきます。

 

あと眠れない時におすすめなものは

あたたかい飲み物です🍵

ぐっすり眠れる気がします🌃🌙

 

あとは無心で目を瞑りましょう。

 

勉強においても睡眠はとても大事なので

質の良い睡眠を心がけていきましょうね。

 

今日も頑張りましょう!

 

法政大学経営学部2年齋藤

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2024年 10月 22日 朝聞いたらやる気が出る曲

こんにちは。稲葉です。

 

先週、齋藤さんと都内をお散歩してきました!

 

なんと13㎞も歩いていました。

 

未知の土地を歩くのはとても楽しかったです(^▽^)/

 

来月も行ったことない場所を開拓しに行くのでとても楽しみです!

 

さて今日のテーマは朝に聞くとやる気が出る曲です。

 

みなさん、朝は眠たいですよね。

そんな時に気分を上げたいとき何を聞きますか?

 

今日は私が聞いている曲を紹介したいと思います!

 

私はSpotifyユーザー(無課金)なのですが、検索の所で朝に聞きたい洋楽と検索してでてきたプレイリストを適当に流しています。

 

私の中のNO.1の曲はHRVYのMillion Waysです。

 

とてもアップテンポの曲なので気分が上がります。

 

二つ目はワン・ダイレクションのHAPPILYです。(最近メンバーの一人が亡くなってしまいましたよね😢)

HAPPILYっていう題名なので幸せに、楽しく、なれる曲だと思います。

 

以上が私がお勧めする曲です!

 

どちらも名曲なので聞いたことがある人も多いと思います!

 

ぜひみなさんのおすすめの曲も教えてください。

法政大学2年稲葉湖

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!