ブログ
2025年 5月 16日 志望校の決め手
こんにちは!山田です
今日のテーマは
【志望校の決め手】です!
志望校をどうやって決めたらいいのか、悩んでいる高校生は多いと思います。
いろんな大学を見に行ったけど、「結局どこに決めたらいいかわからない」と困っている人を今回は助けます!!
まずは、学びたいことを学べるかどうかです。
オープンキャンパスや大学のパンフレットを見て、「この授業面白そう!」とか「こんな設備があるんだ!」と思えたら大きなヒントになると思います。
4年間しっかり学べるか、自分の興味とあっているかを確認しましょう!
二つ目は就職や資格取得の強さです。
大学卒業後どうなりたいのか、を考えておくことも大事になります。
ホームページなどを見て、その大学の先輩がどんなところに就職したのか、卒業後に取れる資格は何があるのかも確認しておきましょう。
とくに公務員や教員、資格が必要になる仕事を目指したいと考えている人は要チェックです!
三つ目は立地や通学しやすさです。
通学に2時間かかる大学と30分で行ける大学では、毎日の通学になるので意外と大きな差になります。
一限が多いと朝も大変です、、。
一人暮らしするのかどうかも含めて、自分が無理なく通える距離なのかも考慮しておきましょう!
志望校の決め手は人それぞれですが、自分にとって何を一番大事にしたいのか、を考えることが大切です!
センター南駅前校にもさまざまな大学に通っている担任助手がいるので、気になったら聞いてみてくださいね ♪
明治大学理工学部1年 山田早栄
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!